fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

日曜劇場「IQ246~華麗なる事件簿~」 第7話

日曜劇場「IQ246~華麗なる事件簿~」 第7話
公式ホームページ


沙羅駆が生きていることも、マリア・Tに馬乗りになっていたことも次回予告でネタバレしていたわけだ。それを前回批判したわけだけど、実はそれ以上の展開を用意していた点は素直に驚いた。

沙羅駆を超えるIQ300というマリア・T、一度はそのマリア・Tを上回りながらもワクチンの不完全性で逃した沙羅駆。っていうか、沙羅駆、ちゃんと森本の正体気付いてたのね(苦笑
そういう中で、まさかラストでマリア・Tの逮捕。そして気が付けば次回には沙羅駆が逮捕され推理出来ない展開でいよいよ賢正・奏子が本気でメイン推理か、と割と怒涛の展開。


一方で本編では沙羅駆がちょっと人間味が出ていたのがちょっと意外。IQが高い天才だからこそ、他の分野であっても天才的な才能を持つ人を賞賛するようなキャラ・・・でもなかった気もするが、今回は「貴女の演技が好き」と言っていたし、そんな犯人の普通に行けばお蔵入りになる作品を自ら買い取ると宣言したほど。


でも、個人的には沙羅駆のひと言が見事に決まったと思った。女性は若い方が価値があるという偏見がまだまだ蔓延っている現代日本を批判する沙羅駆と犯人。しかし、沙羅駆は犯人に「貴女が殺人を犯したということは、貴女はその価値観に屈したということです」と告げる。
あぁ、ここはカッコいいな、と思った。

その通りだと思うからだ。若い女性の方が価値がある。それを暗に認めてしまったからこそ、犯人は殺人という手段で自分よりも若い子を殺さないと自分の価値を浮かび上がらせることが出来なかった。犯人からすれば、そういった価値を超えてどうしても『麗しの探偵』という作品をやりたかったのかもしれないけど、結局それは価値観の敗北であり、そして考えることの放棄なのかなと思ってしまった。

Comment

 

月詠さん、こんにちは。

> まさかラストでマリア・Tの逮捕。そして気が付けば次回には沙羅駆が逮捕され推理出来ない展開でいよいよ賢正・奏子が本気でメイン推理か、と割と怒涛の展開。

これは僕も意外でビックリしました。
素直に「次回どうなるんだ?」って思えましたから。

ただ相変わらず毎回の「事件そのもの」がショボいと思うんです。

> 今回は「貴女の演技が好き」と言っていたし、そんな犯人の普通に行けばお蔵入りになる作品を自ら買い取ると宣言したほど。

と言うほど「彼女の演技」が目を見張るほど素晴らしかったのか?と疑問なんです。
いわゆる劇中劇での「彼女の演技」は、沙羅駆が魅了されたものと、視聴者は納得できたんでしょうか?
僕だけでしょうか、そういう点に「説得力」を求めてしまうのは・・・?
  • posted by IDE 
  • URL 
  • 2016.11/28 15:09分 
  • [Edit]
  • [Res]

>IDEさん 

こんばんは。

>ただ相変わらず毎回の「事件そのもの」がショボいと思うんです。
これらの展開と「事件そのもの」が直結していないので、私は同列・並列には考えることは出来ませんでしたね。ドライな考え方なんでしょうが、「それはそれ、これはこれ」でした。マリア・Tの逮捕などは今回の本筋のミステリやストーリーとは全く関係ないと思いますし…。マリア・Tの逮捕が「今回のトリックを見破る中で沙羅駆が先の先を見据えて罠を張って逮捕した」とかなら、ストーリーやミステリの出来も相応に必要にはなるでしょうけど、そういうわけでもなかったですしねぇ。

個人的に序盤のトリックは微妙な部分が多かったですが、最近は完全犯罪に至らなかった理由は、実行犯たち自身の欲や突発的なことへの対応力不足という部分が増えてきているのでだいぶ設定的には改善されているかなと思っています。

まぁ、劇場版とかならともかく週一のオリジナル作品のミステリーならこんなものでしょう。トリック自体は使い古されたものではありますが、週一のドラマに古今東西観たこともないようなトリックなんてはなから期待していませんし。


>と言うほど「彼女の演技」が目を見張るほど素晴らしかったのか?と疑問なんです。
うーん、倫理観や道徳観といった不変的・一般的な要素ならいざ知らず、正直創作物の中における主観の価値観に対してそういう部分は求めるだけ意味があるようには私は思わないんですけどね。

例えば、『IQ246』に限らずドラマの中で「今、これが世界中で大流行なファッションアイテムなの」と紹介されれば、それは視聴者の目から見て「え、これが? 正直微妙じゃん」と思ったとしても、その世界ではそういう設定なのだからそれはどうしようもないことだと思うんですよ。
それに対して「そのデザインで世界的に流行るなんておかしい!」なんて言っても、流行っているという前提で話は進んでいくわけですし。

この件もあの世界、あるいはあの世界における沙羅駆の主観においては賞賛するに値する演技だったということでしょう。

まぁ、なので視聴者は納得出来たんじゃないですかね。そういう前提で話が進むわけですから、その前提を受け入れるか否かという部分ですし、そういうことを言い出すと「沙羅駆の言動はIQ246もあるようには見えない」とか「あんな賢正みたいな執事がいるなんてリアリティがない」とか「幾らなんでも奏子みたいな馬鹿な人間は刑事になれない」とか言われても「そう言う設定じゃん。そこにとやかくいってどうすんのさ」って言われそうですし。
あるいは、美園を演じた山口紗弥加さんの演技を良かったと評する人もいるかもしれません(私はそうではないですけど)。そこもまた主観なので何とも言えませんね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2016.11/28 20:31分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

・・・うーん・・・
> あの世界における沙羅駆の主観においては賞賛するに値する演技だったということでしょう
> その世界ではそういう設定なのだからそれはどうしようもないことだと思うんですよ
「どうしようもないこと」と言われてしまうと・・・(^_^;)

沙羅駆の「あの世界における主観」と、僕の「視聴者としての主観」、どちらも「存在」はするんです。
で、個人的なエンターテインメントの楽しみ方として、僕は「フィクションの中での(フィクションだからこそ納得できる)リアリティ」を求めるタイプの様です。
(どの部分にリアリティを求めるかは、当然人それぞれでしょう)

今回は「別」として、僕は山口紗弥加さんの演技は好きです。
> 週一のオリジナル作品のミステリーならこんなものでしょう。トリック自体は使い古されたものではありますが、週一のドラマに古今東西観たこともないようなトリックなんてはなから期待していませんし
週一の連ドラを好きな自分だからこそ「こんなもの」と諦め?たくないし、「期待」は難しいと思いますが「見せ方」は工夫できると思うんです。
時間や制作費など、今の連ドラ界は厳しいのかもしれません。でもだからこそ何か演技面や演出など「見せ方の工夫」をしなければいけないんじゃないかと思います。

余談?:
マリア・Tの裏に「更なる黒幕」いますかねぇ?
古くから法門寺家と関わっているらしい、沙羅駆を超えるIQ300らしいマリア・T、何らかの「闇組織」はあるのかもしれませんが、彼女の単独犯ではないかと予想します。

  • posted by IDE 
  • URL 
  • 2016.11/29 08:33分 
  • [Edit]
  • [Res]

>IDEさん 

>僕は「フィクションの中での(フィクションだからこそ納得できる)リアリティ」を求めるタイプの様です。
今回のIDEさんのコメントの中で「沙羅駆の「あの世界における主観」と、僕の「視聴者としての主観」、どちらも「存在」はするんです。」というコメントが正直よく意味も意図も理解出来なかったです。すみません。

意味としては普通に文字通り読んでしまうと「物語を作る上での土台である舞台設定として設けられた価値観よりも視聴者の感性の方が重要」という暴論になってしまい勝手なイメージですがIDEさんっぽくないし、このコメントの意図がどこにあったのかな、と。

IDEさんがこの作品とこの作品を演じる演者さんたち、あるいは援護指導をしているだろう監督やスタッフを(客観的か、あるいは主観的かはともかく)評価していないというのは、最初にいただいた「ショボい」とか「素晴らしかったのか?」とかで十分意思表示はされていたと思いますし。


>でもだからこそ何か演技面や演出など「見せ方の工夫」をしなければいけないんじゃないかと思います。
正直、私はIDEさんのように演技面で何かをかじった経験があるわけではないので、現在の『IQ246』にどれほどの伸びしろがあるのかは理解の及ばないところです。

ただまぁ、ここ数年ミステリ好きとして数多のミステリ小説を読破してきた身からすると、トリックなんて読めば読むほど似たり寄ったりです。だから小説では登場人物や、それこそIDEさんが言うような「見せ方」を工夫して差別化し読者に読ませているわけです。

しかし、小説は半年から一年、早くても3~4か月かけて一冊のところ、映像化されるドラマはその一冊分すら下手すれば一話で片付いてしまうことすらあるわけです。原作・原案がある作品ならいざ知らずそうでないなら、この作品がどれくらい前から企画が進み、案が出て執筆作業に入ったのかは知りませんが、プロのミステリ作家以上のペースでそれ以上のものをっていうのは、週一の連ドラに求めるレベルとしては酷だと私は思ってしまいます。

そもそもIDEさんのおっしゃる「見せ方」とか「見せ方の工夫」っていうのは具体的にどういうことなんでしょう。そりゃあ私だって今の『IQ246』に百点満点をあげているわけではありません。今回だって、前のコメントには書きましたが「マリア・Tが逮捕されるなら、そこにもっと沙羅駆が絡む形の方が良かったのじゃないか」とかは普通に思っていますし。

なのでそこまで熱弁を振るわれるなら、具体的な「見せ方」がどういうものなのかを少しでも、一例でも良いので知りたいですね。僭越ながらIDEさんのコメントは一理ある部分もありますが、「ショボい」とか「素晴らしい」とか「説得力」とか抽象的な表現が多いので…。


>余談?:
>マリア・Tの裏に「更なる黒幕」いますかねぇ? ~彼女の単独犯ではないかと予想します。
さぁ、どうでしょう。メタな見方ですが残り話数や次回予告を踏まえれば、単独犯の確率が高くなってきたかもしれません。

ただ、これはいつの記事から引っ張ってきたものですか? 今回ではないですよね。少なくとも今回の7話の記事の中でもコメント欄でも一度もそのようなことを記述してないと思うので。そういう真の黒幕がいる的な期待をしていると書いた直近の記事だと、前回の6話の記事ですかね?

最新話(7話)が公開された後に、公開される前の古い情報(6話時点)で書いた過去の記事の内容をわざわざ引っ張ってこられたみたいですが…これ、何か意味があります?

IDEさんがどういう意図で、突発的に全く話題にもなってなかったこの話を余談としてコメントを最後に付け加えたのかは分かりませんが、単独犯という考えを示して真逆の考えを過去に示していた私への皮肉か何かですか。「余談」だというなら、「マリア・Tの裏に黒幕はいるかいなか」という点を真剣に私と議論したいというわけでもないでしょうし。

だとすればそれは「卑怯」のひと言に尽きますね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2016.11/29 21:25分 
  • [Edit]
  • [Res]

全く恥ずかしいです・・・ 

昨夜遅くに月詠さんからの返信を読み、とても強いショックを受けてしまいました。
もちろん僕の自業自得です。

あらためて自分の書いたコメントを読んでも、全てではなくても「滅茶苦茶」です。
具体的でなく抽象的で感情的過ぎます。

結局僕の芸能界や演技に関する「妬み・嫉み・僻み」という個人的な「ストレス」を、コメントという形で一方的に「発散」「吐き出し」していただけの様な気がします。
そして月詠さんの仰る通り「卑怯」でした・・・。

おそらくかなり月詠さんに不快な思いをさせてしまったと思います。
大変失礼いたしました。申し訳ございませんでした。
  • posted by IDE 
  • URL 
  • 2016.11/30 19:22分 
  • [Edit]
  • [Res]

>IDEさん 

コメントで一度も書いていないように、私はIDEさんが視聴して感じたことが「間違っている」とは思っていません。感じ方は十人十色、千差万別だし、それは自然なことです。私は『IQ246』を肯定的に受け止めていますが、どちらかといえば私の方がマイノリティであって、ブロガーの方に感想を読み歩くと批判的な意見の方が多いように感じるほどですから。

これは自論なのでIDEさんはもちろん他の皆様にも押し付けるつもりはないのですが、私なりに「批判は対案・代案とセット」と考えています。批判はあるなら大いにすべきだと思う一方で、「ならばどうすればよかったのか」「何が足りなかったのか」という自分なりの具体例の対案・代案が必要だとも感じています。

今回残念だったのは、前のコメントでも書かせていただいたようにIDEさんの、演技に対する指摘に一理ある一方で、それに対する具体的な改善案や代案が書かれていないことでした。自分みたいな素人ブロガーに言われる筋合いはないかもしれませんが、そういったものがあるとご自分の意見やコメントに自信が出たり、読む人間に説得力を持たせたり、あるいはそういった対案なんかを考えて行く中で客観的に見えてくるものもあるように思います。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2016.11/30 23:17分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

なぜ「強いショック」を受けたのか、わかりました、というか思い出しました。

> 指摘に一理ある一方で、それに対する具体的な改善案や代案が書かれていないことでした。自分みたいな素人ブロガーに言われる筋合いはないかもしれませんが

リアルで身近じゃない人から指摘されたことが、思い出させてくれた、気づかせてくれたんだと思います。

数年前、親族ではないけど身近だった大切な人が亡くなりました。
その人に以前言われた事と、今回の月詠さんに指摘していただいた事が「ほとんど同じ」だったんです。
「自分はあの頃から成長していなかった・・・」ことに気づき、そして現在そんな指摘をしてくれる人が周囲にいない、ということにも気づきました。

何かを感じ、現状の問題点を「具体的」「建設的」に考え、そしてより良くしていく。
感想記事に対するコメントだけでなく、大袈裟かもしれませんが「僕の生き方」に関わる大きなことでした。

思い出させてもらい気づかせていただいて、本当にありがとうございました。

今後も良い意味で気をつけながらコメントを書かせていただきたいと思っています。
おかしな様だったら遠慮なくビシバシと指摘していただければ幸いです。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
  • posted by IDE 
  • URL 
  • 2016.12/03 20:42分 
  • [Edit]
  • [Res]

>IDEさん 

いろいろと自己分析をされたようで、一先ずお疲れ様? なんでしょうか。

これに関してはあれこれと言えることはありませんが、まぁハッキリ言えば建設的とか具体的っていうのはやっぱり普段は忘れがちなことではあります。こんなこと言っている私も他人事ではありません。偉そうなことを言っておきながら、探せば建設的ではなく感情的な記事もたくさん出てくるでしょうし。

正直、お礼を言われることではありませんよ。IDEさんの過去を知ってそう叱咤したならともかくそうではありませんからね。ただの偶然です。
しかし、その偶然がただの偶然ではなく、IDEさんが大切だと感じた人が今のIDEさんを空の上から視ていて、その上で私とIDEさんを巡り合わせて今回のコメントでのやり取りに導いて思い出させたのだと考えることももしかしたら出来るのかもしれません。

それは全てIDEさんの考え方、気の持ちようではありますが…。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2016.12/04 18:48分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

IQ246~華麗なる事件簿~ (第7話・2016/11/27) 感想

TBSテレビ系・日曜劇場『IQ246~華麗なる事件簿~』(公式) 第7話『完全犯罪を名女優は演じきる』の感想。 沙羅駆(織田裕二)は、一連の事件の黒幕で法医学専門医監察医に成り済ましていたマリアT(中谷美紀)と接触するが、取り逃がす。沙羅駆はマリアTのパソコンに残されていたメッセージを解読し、次の犯罪が起きると思われるテレビ局のスタジオへ。一方、警察に「女...

日曜劇場『IQ246~華麗なる事件簿』第7話

「完全犯罪を名女優は演じきる」内容ついに“マリア・T”が、沙羅駆(織田裕二)の前に現れる。「待ちかねたよ。ワクチンは開発済みだ。すでに摂取してある」と、監察医の朋美(中谷美紀)を組み伏せるのだった。「全身整形で別人になりきるとはね。 ただ体からあふれ出る品性だけは、誤魔化しようが無い」だが、次の瞬間、沙羅駆は意識を失ってしまう。 目覚めると、沙羅駆は屋敷にいた。心配...

IQ246~華麗なる事件簿~ #07

『完全犯罪を名女優は演じきる』

IQ246~華麗なる事件簿~ 第7話

沙羅駆(織田裕二)が解決して来た事件の黒幕「マリアT」が監察医・森本朋美(中谷美紀)に成り済ましていたことが判明します。 沙羅駆も朋美に怪しさを感じていたものの証拠がなかった・・・ 彼が朋美のところに出入りしていたのは、今回彼女が使用したウィルスのワクチンを手に入れるためだったようです。 「マリアT」はIQ300もの頭脳を持つと言われていて、世界的に暗躍する犯罪コンサルタン...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……