SDガンダム GGENERATION GENESIS プレイ日記 第4回「第08MS小隊・CROSS DIMENSION編」
- ジャンル:[ゲーム]
- テーマ:[SDガンダムGジェネレーション]


今作、ブリーフィングの画像がこんな感じ。パイロットと載っているユニットが静かに流れて行く。カッコいいよね(ぇ

カッコいいよ、Mk-III
ステージ攻略や詳細は追記からどうぞ。
※TOP画像以外の画像は全てデジカメによる直撮りです。画質が粗いことはご了承ください。
STAGE1


ミッションステージあり。シークレットは、マゼラアタック×3
ミッションステージはジムコマンドとボールK型でザク高機動試作機を追いつめてボールK型で斃すこと。敵はジムの方を狙ってくるのでそこに留意しつつ戦えばさほど難しくない。
メインは最初のステージの割に敵の数が多め。シローの陸戦型ガンダムをGET登録出来ればクエストも達成出来るが、余裕がなければサンダースかカレンの陸戦型あるいはホバートラック辺りの生産登録が無難か。
1stから順にここまできていればさほど難しい相手ではないが、逆に最初にここから始めているとかなり苦しいステージになりそう。
逆に言えば上手くやればシローの陸戦型、そしてホバートラックといったクエスト達成条件の二機のGETゲージを溜めることも可能かもしれない。
STAGE2

ミッションステージあり。シークレットは、ジムスナイパー×3
ミッションステージは、08小隊vsノリス率いるグフカスらの地上部隊。これで量産型ガンタンク2機を1機も失うこと全敵ユニットの撃墜がミッション。ガンタンクはとにかく逃がして射程を活かした支援、それをそれぞれ護衛する陸戦型ガンダムで守護する形から、いかに素早くシローの乗るEz8と合流できるかがポイント。
メインステージは山岳地帯が舞台。ただ思ったよりも飛行ユニットじゃないと自由が効かないっていうほどでもない。
ヒストリックモーメント後、1stから着た場合初めての第三軍(黄色・連邦軍)が混じる混戦状態となる。

自軍は真ん中にいるので挟まれている状態。無難な戦術ならとにかく突き進んでジオン軍を全滅させてから反転して連邦軍を叩く、というのがベターなセオリーだと思う。
危険なのはジムスナイパー。射程の長い攻撃を持つことはもちろん、「狙撃」のMAP兵器を持つことが最大の怖さ。シークレットを起こしていた場合、それら3機と追加で出撃する1機で合計4機いることになるので、集中砲火を喰らうとシャレにならない展開もあることを危惧しておきたい。

STAGE1

ミッションステージあり。シークレットはヒルドルブ×3
ミッションステージは、ジオンサイドでイフリートとザクIIでガンキャノン3機の撃破。ただこのステージのガンキャノンはビームライフルを持たないため、射程4よりも懐に入って近づいてしまえば相手に反撃の手段はない。イフリートは最大射程3と真逆なのでとにかく攻めるときは懐に、護る時はとにかく避ければ大丈夫。
メインステージは逆に連邦サイド。ゲスト軍はピクシーとガンキャノン×2でグフ+ザクIIの小隊を三小隊相手し、イベント後にウルフ・ガー隊五機(+シークレット)が増援として出てくる。
自軍の育ち具合にもよるが、十分育っていれば余裕を以ってピクシーをGET登録出来る。余裕がなければガンキャノンを相手の射程外から削り役にしてステルスシステム(回避+10%)を持つピクシーで攻める形が無難か。
イフリートの撃破でGETゲージはかなり溜まるため、自信がなければチャレンジは達成させずにシークレットを出さなくてもたぶんGETゲージは溜めきることが出来ると思う。
STAGE2

ミッションステージなし。シークレットはイフリートナハト(捕獲不可)、ザクII砂漠仕様×2
護衛対象のミデアがいる中で上下から敵が迫って来る。上方の敵は地雷に気をつける。隣接すると自爆するが、ミッションを達成するためにはピクシーで6基以上を撃破しないといけないが、「ノーザンライト~」以外では一撃必殺はクリティカルなどが出ないと難しいので注意。ユニット数に余裕があるなら破壊に失敗した場合に備えて自軍の移動力の高いユニットを1~2機護衛に付けておくのもあり。下方の敵は大したことはない。
ヒストリックモーメント後、イフリートがMAP下方へと移動し再戦となる。まぁ、こちらも大きな問題はないだろう。
余談。


現在の自軍です。
まとめページに戻る
- at 10:08
- [ゲーム(昨年以前分):SDガンダム GGENERATION GENESIS]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form