fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第32話(第二期07話)

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第32話(第二期07話)
『友よ』


≪あらすじ≫
SAUからの調停要請を引き受けたギャラルホルン。長引く戦況を打開するためマクギリスは自らモビルスーツで戦場へ出撃する。アーブラウ側の戦力を削るマクギリスのもとに、ガラン率いる一隊が急襲する。
公式HP あらすじ より抜粋)


≪感想≫
◆友よ
悔しいけど、多角的に良い意味合いを持たせたサブタイトルであり、テーマだったなと思った。

前面に押し出されたのは、タカキとアストンの友情だろう。タカキが功を焦らなければ…、同時にマクギリスも功を焦らなければ、アストンは死ななかったかもしれない。あるいは三日月があと少しでも、といったところ。いずれにしてもほんのわずかなタイミングの差が人一人の命の差に繋がってしまった。
なんとなく、好意的・肯定的に解釈するなら三日月がアストンの死を泣き叫ぶタカキに、オルガか、あるいは自分がビスケットを喪った時を重ねみているのかな、と。

そんな裏に出ていたのは、ラスタルとガランの友情。彼ら二人の間にどんな形の友情があったかは定かではない。ただ、ガランはラスタルの影として行動するために自らの地位も名誉も家もすて、本名すら捨てた。そこにはもしかしたらオルガと三日月と同等かそれ以上の友情があったのかもしれないし、ガランの「死」を無駄にしないと決意したようなラスタルの顔もまた印象的だった。

地味なところだが、ハッシュとデイン(とザック)もそんな感じなのかな。初陣で恐怖に負けたハッシュ。こんなはずじゃなかった。だけど、死という恐怖の本能には勝てなかったハッシュ。そんな彼を慰めたデインとの関係はただの同僚というものを一つ越えた感じがした。
個人的にはハッシュが「阿頼耶識とかそれ以前の問題」「モノが違う」と冷静な自己評価が出来ている点が良かった。これで「阿頼耶識がなかったせい」「俺にも阿頼耶識があれば」ってならなくて良かったと思う。そういう意味で三日月が「邪魔」といったのは本音か、あるいは下手な慰めは逆に辛いと思っての言葉だったのか……前者な気がしてならないがw

これを「友」と呼称して良いかは分からないが、もしかしたら昭弘とアストンも似たような感情を抱いていたのかもしれない。互いにヒューマンデブリ出身。いずれもオルガに拾われ、人としての生を与えられた。加えてアストンは、昭弘と同じ「アルトランド」の姓を名乗っている。まぁ、これは昭弘からすれば「友」というよりは「弟」だったのかもしれないね。守れなかった弟、その代わりというと聞こえは悪いかもしれないが…。それだけに昭弘は二度も弟を守れず喪ったことになるのか……。

その昭弘という点で言えば、個人的には昭弘とラフタも友情ではないかと思っている。男女という性別の違いがあるし、ラフタもだいぶ他の団員よりも昭弘を気にかけているから、パッと見は恋愛関係に近いようにも見えてしまうのだけど、ラフタには名瀬という相手がちゃんといることを考えれば、二人の間にあるのはやっぱり友情なんじゃないかな、と思うのだ。
戦友に近いかもしれないけれど、ラフタの「アンタは生きてる」という言葉が、こちらも聞こえは悪いかもしれないけど彼女からすれば関係の薄いアストンが死ぬよりも気にかけているアンタが生きていて良かったとも聞こえた。

さて、それじゃあ終盤のシーンでの三日月とマクギリスの関係は何になるんだろうね。当然、三日月からすればビジネスなんだろうし、マクギリスも基本的にはそうだろう。ただ、今回自らの窮地に降り立った三日月とバルバトスの姿にマクギリスは、ギャラルホルンを創設した物語を重ね合わせたみたいだが…。


余談。
タカキがラディーチェを殺したことは正しかったのか。批判は大いにあるだろうが、私はあの現状なら正しかったと思ってしまう。誰の目から見てもラディーチェの裏切りは明らかだった。相応の確証もある。ただそれをラディーチェは、屁理屈という汚い大人らしい見苦しい手段でのらりくらりとかわしていただけ。現代に生きている私たちだとどうしても「推定無罪」「疑わしきは罰せず」の価値観があるから、この状況でラディーチェを罰することには抵抗があるのは事実だ。

しかし、じゃあ疑わしくないからラディーチェを生かしておけるかというと、それもどうなんだろうと思ってしまう自分もいる。ここで生かしてもたぶんラディーチェは似たような状況になればまた裏切るだろう。「組織は清濁併せ呑むくらいじゃないと」なんていう人もいるかもしれないが、組織としてはいかに一枚岩であれるかという部分も大事だと思うし、そう考えればラディーチェの処分は避けられなかった。

鉄華団を追放しても鉄華団で活動していた頃の経験などはあるだろうし、仮にそれが鉄華団の敵で活かされるかもしれないことを考慮すれば「死」という情報抹消手段は必ずしも100%間違っているとは言い難いように思ってしまった。

もっとも、タカキが「ケジメ」をつけたのは自分の焦りという名の弱さだったり、そのせいでアストンを死なせてしまったことだったりという「友」に対する部分に起因していることが大きいんだろうけどね。あの三日月の殺気に等しい鋭い眼光を前にしても一歩も引かないくらいの覚悟がタカキにはあったのだし。



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-7334.html
・http://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/g_tekketsu2nd-007.html
・http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52172219.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-2071.html
・http://doddemokuriasiteyany.blog135.fc2.com/blog-entry-1442.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-13654.html
・http://howdolikemodeling.blog.jp/archives/48859694.html
・http://kurenoise.blog.fc2.com/blog-entry-2204.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2767.html
・http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=913451
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5564.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/11/gtk-32.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-5925.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『鉄血のオルフェンズ』第32話

うあぁああぁあぁ~ッ!!!!!!!>< アストンがぁああぁあぁッ。 逝った。 やはり逝った…。・゚・(ノД`)・゚・。 うあぁああぁあぁんッ!!!!!!!>< 無理。今日は感想は無理。 また後日! …ううう!(慟哭) ↑にほんブログ村 ↑人気ブログランキング ↑FC2ブログランキング

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #32「友よ」

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第32話を見ました。 #32 友よ ギャラルホルンはSAUからの調停要請を引き受け、長引く戦況を打開するためマクギリスは自らMSで戦場へ出撃する。 アーブラウ側の戦力を削るマクギリスのもとにガラン率いる一隊が急襲する。 「鉄華団のパイロット、これは団長からの指示なのか?オルガ・イツカの指示なのかを聞かせてもらいたい」 「そうだ」...

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ第32話「友よ」感想

エンドカード「次回もお楽しみに!」 うっさいわ! 今回、ツイッター民の祈りも虚しく、アストンが戦死してしまいました。 それと、ラディーチェの処刑をタカキが買って ...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第32話 「友よ」

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ第32話「友よ」 また大切な仲間が・・・鉄華団流落とし前の付け方でござるの巻

未来の姿となる/機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ32話感想

 「これから先は変えられる」。オルガの言葉を象徴するようにグシオンはその姿を変えていたわけだけど。

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」2nd戦場で生きる少年たち7偽りの紛争に鉄華団は踊ろらされていた事を知り裏切者を始末した

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」2ndシーズン第7話はアーブラウとSAUによる経済圏同士の紛争はマクギリスの介入まで至ったが地上の鉄華団には既に情報が分断されており ...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第32話 『友よ』 タカキか?アストンか?不安過ぎる展開の結末。

月の蛇ってラスタル?グレイズリッター(マクギリス)をやればこの戦いは終わる。タカキ完全に気持ちがはやっている。トップ同士で手を組んでいるのに現場では戦う羽目になる矛盾。ラディーチェが情報遮断した結果です。 他方でマクギリスは冷静。鉄華団のパイロット、これは団長=オルガ・イツカの指示なのか?しかしタカキとアストンは耳を貸さない。この状況でガランとマクギリスどっちを信用するかといえば、前者でしょ...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ・第32話

「友よ」 流されるままに戦う鉄華団地球支部。支部を指揮するタカキは、その戦いに決着をつけるべく、敵の司令官機への攻撃を仕掛ける。その機体を操るのは、鉄華団と手を結んでいるギャラルホルン・セブンスターズのマクギリスとも知らず…… 一応、マクギリスは敵兵が鉄華団と察知。さらに、団長であるオルガの支持ではないのではないか? ということにも気付くのね。 しかし、長引く戦いの中で、思考す...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ♯32「友よ」

評価 ★★★ よかったなぁ……アンタはマトモで!           

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……