機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第31話(第二期06話)
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]
『無音の戦争』
≪あらすじ≫
アーブラウとSAUによる経済圏同士の紛争は、両軍がにらみ合うバルフォー平原で開戦。ガラン・モッサの指揮の元、鉄華団も戦闘に加わるが、連日続く消耗戦に疲弊していく。
(公式HP あらすじ より抜粋)
≪感想≫
今回は敢えてユージンというキャラクターを語ってみたいと思う。というか、それくらいの違った切り口じゃないと似たり寄ったりの感想になってしまいそうだし、ユージンを語れる数少ないチャンスにも思えたので。
副団長というポジションは、彼にとってどういう意味を持っているのか。一期の頃から彼に従いながらもどこかでオルガを超えたいという想いを随所に見せていたユージン。地球降下後は蚊帳の外になってしまった感もあったが、裏を返せばその間の宇宙の鉄華団を纏めていたのはユージンだったということでもある。
そうやって考えると一つの疑問がある。なぜユージンは地球の支部長ではなく副団長というポジションなのか、ということだ。年齢が自分たちよりは幼い少年兵が多い鉄華団において纏めることが出来る人材は貴重だ。当人の才能とやる気を買えば、いつまでもオルガの「下」である火星本部の副団長というポジションよりも全く違う土地でトップを任されある意味でオルガと「対等」ともいえる地球支部長というポジションなら、彼が望むなら後者のような気がしているのだ。無論、地球に鉄華団の支部があるのはアーブラウから軍事顧問を委託されたからであり、その委託が終わればなくなってしまうポジションでもある。
加えてこの今の配置がユージンの望んだものとは限らない。オルガが基本的に決めたものには間違いないのだろうし。ただ仮にこれがユージンの希望通りの配属だったとしたら、どうだろう?
本当の彼の望み。それはもしかしたら、オルガを超えることではなくてオルガに認めてもらうこと、なのかもしれない。思えば一期の頃からオルガに重要な局面を託されるたびに彼はそれがどんな困難なことでも笑って引き受けていた。それは彼が自分の力を示せるチャンスだと思ったからに他ならない。
では誰に自分の力を示すのか。
言うまでもない。それはオルガだ。オルガに示して…じゃあ、どうする? 決まっている、彼に自分の存在を認めて欲しいのだろう。オルガは団員たちを家族として扱ってその力も存在も認めている。けれど、本当の意味でオルガがその背中を預けて託しているのは三日月だとユージンも気付いているはずだ。
だからこそ、団長と遊撃隊長という間柄ながらオルガの隣に対等に立てる三日月のようになりたいと思っているのではないか。オルガの右隣が三日月ならば、責めてその左隣に自分はいたい、と。
それならばユージンは地球に行くわけにはいかなかった。地球で大きな成功を収めればオルガの信頼は得られるかもしれない。けれどユージンが本当に認めて欲しいのはそんな数値上の戦果ではないのではないか。オルガが実際に目にした自分の言動と成果で認めて欲しい。いや、そうでなければオルガが実際に目にした言動と成果で今隣に立つ三日月のようにはなれないから、と。
残酷な言い方だが、ユージンにはそのチャンスが回ってきた。理由は簡単だ。オルガの右隣に三日月がいるものの、左隣には本来いたであろうビスケットが戦死してもういないから。ビスケットが生きていれば、おそらくユージンの目からはオルガの右も左も対等に立つための場所はすでに他人によって押さえられてしまっていて、彼はオルガの「後ろ」に甘んじて着くだけか、よほどの無謀をして「前」に立つしかなかった。でもそうではない。
実際、今回ユージンはある策を弄そうとしている。地球を前に足止めを喰らっている現状で、かつては強行突破だった中で「今は違う」と言い切った。マクギリス経由かテイワズ経由かは知らないが何らかのルートを使って地球に降りる策だ(次回予告からバルバトスらはもう降りてるわけでw)。
そういった「策」はオルガであり、そしてビスケットがずっと担ってきたもの。オルガ不在、ビスケット亡き現状でユージンはその二人に追いつこうと必死に考えたようにも見えた。
ユージンがオルガの真似をするのは、無意識のうちに基準がオルガになっているからだ。故に、彼が目指す場所にはすでにオルガという存在がいる。ユージンにはそれを超えて行くというよりは、その隣に最低でも立ちたいという想いの方が強いように見えて仕方ない。
もしユージンというキャラクターが実在して尋ねることが出来ても彼はそれを認めないだろう。ユージンは今の自分の努力を、「オルガ一人じゃ危なっかしいから」とか「死んだビスケットの分も」とかそういう風に言いそうだ。
けれど、その心の奥底にあるものはきっと一期の頃から変わっていないのだろう。
余談。
休める時に休む。まさかそんな言葉が三日月から出てくるとは……だからサボったって言わないで、昭弘(爆
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-7306.html
・http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52171671.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-2061.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-13631.html
・http://kurenoise.blog.fc2.com/blog-entry-2197.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2759.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5541.html
・http://recluse.blog60.fc2.com/blog-entry-1818.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/11/gtk-31.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-5917.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます
- at 19:11
- [アニメ(放送終了):機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]
- TB(9) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form