fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第30話(第二期05話)

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第30話(第二期05話)
『アーブラウ防衛軍発足式典』


≪あらすじ≫
アーブラウの軍事顧問となった鉄華団地球支部は、アーブラウ防衛軍結成式典の準備で慌ただしくなっていた。蒔苗の依頼で、式典会場の警備を担当する鉄華団。しかし、会場からは爆音とともに黒煙が昇る。
公式HP あらすじ より抜粋)


≪感想≫
単純に「そう来たか」と思った。

数多くの修羅場を乗り越え、テイワズとマクギリスという後ろ盾を持つ鉄華団火星本部をどう物語的に崩していくのかというのは疑問だったが、まさか地球支部をターゲットとするとは。
確かに火星本部に比べて地球支部には主要な人物も戦力もない。この現状では三日月も、オルガも、昭弘も、ユージンも、テイワズも、マクギリスもいない。あくまで「軍事顧問」という立ち位置であり、その必要がなかったと言われればそれまでだが、1話の時点でのラディーチェからの戦力不足を進言されていた伏線がこうしてここで生きてくるわけだ。

急成長した組織で、元が少年兵だからこその欠点ともいえる。つまり「大人」がいないのだ。だからこそチャドが支部長として配置されたのだろうが、それを支えられる生え抜きや鉄華団を絶対的に裏切らないような人物がいなかった。言ってみれば、副支部長がいなかった。
地球と火星、物理的な距離の遠さを甘く見過ぎていた、ともいえるかも。地平線団に全戦力を用いてしまった「ツケ」という意味もあるのか。

正直、この地球での結末が作品を大きく左右するだろう。蒔内とチャドは生き残れるのか。タカキはこの現状で少年兵を統率し、ラディーチェら大人の思惑に引っかかることなく鉄華団として存続の道を歩めるのか。
今のタカキには荷が勝ちすぎるかもしれない。けれど、乗り越えないと先はない。一つ選択肢を間違えれば、鉄華団は地球での活動拠点を失うだけでなく、人類生存圏から「敵」とみなされかねないほどの状況だ。

タカキが覚醒して――それこそ、亡きビスケットの後継になれるくらいの参謀として指揮出来たなら、鉄華団にもその後ろにつくマクギリスにも今回の一件を仕掛けたラスタルへの反撃の余地がようやく生まれるはず。
先に挙げたように作品としても、ここで鉄華団とマクギリスがラスタルの思惑をぶち破って勝てるくらいの結果を残せるといよいよ面白くなってくる。逆に立ちまくっている死亡フラグや鉄華団へのマイナスフラグが成立してしまうと、ちょっとぐちゃぐちゃになり過ぎてしまうかな、と。

ただ、蒔内とチャドが今回「死んだ」と明言されていないということが、鉄華団への勝利の確率がまだ残されていることだとも思う。仮にこの二人が死んでいれば、その時点でこの先どんな結末になろうと鉄華団が「勝利」を勝ち得られるかは微妙なところ。プラスに、ポジティヴに考えれば蒔内もチャドもおらず、ラディーチェが裏切り者という状況でタカキ、アストンがどういう成長になるかがポイントとなるのだと信じたい。


余談。
ラディーチェ、死んだな(苦笑 戦場で死ねればよし。そうでなくとも真相暴かれて死亡か。タカキの「家族」発言に感銘を受けて心を入れ替えればわずかに生き残れる可能性もないわけじゃないだろうが…。

仮面? もうあんなキャラ知りません(爆

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-7268.html
・http://blog5.catcat.boo.jp/?eid=8414
・http://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/g_tekketsu2nd-005.html
・http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52171050.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-2051.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-13610.html
・http://howdolikemodeling.blog.jp/archives/48766139.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2754.html
・http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=913421
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5517.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/10/gtk-30.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-5909.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第30話 『アーブラウ防衛軍発足式典』 逆襲のアリアンロッド...鉄華団の地球支部と火星本部を分断!

タカキ・ウノ。鉄華団メンバーとしては珍しく血の気が多くない少年。その人の良さ故に思い切りや決断を欠く。大人の悪知恵に翻弄されるお人好しの子供。上下から板挟みです。 ラディーチェ・リロト。いつの間にか居た鉄華団地球支部の監査役。テイワズから派遣されたお目付け役だそうで。一見火星のデクスターと同じ役割、しかし考えはデクスターとは違うようで。鉄華団の少年たちを「まともな教育を受けていない野獣のよう...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第30話 「アーブラウ防衛軍発足式典」

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ第30話「アーブラウ防衛軍発足式典」 地球でとんでもない事態が・・・死亡フラグ満載でハラハラしっぱなしでござるよの巻

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ第30話「アーブラウ防衛軍発足式典」感想

ラディーチェはガチでクズでした 最初はちょっと折り合いが悪いけど、チャドと仲良くなっていくと思ってた先週までの自分を殴りたい。 いずれ粛清されるだろうけど、がっつ ...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #30「アーブラウ防衛軍発足式典」

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第30話を見ました。 #30 アーブラウ防衛軍発足式典 アーブラウの軍事顧問となった鉄華団地球支部はアーブラウ防衛軍結成式典の準備で慌ただしくなっていた。 蒔苗の依頼で式典会場の警備を担当する鉄華団だったが、事前に確認した時にはなかった花瓶が控室にあり、蒔苗をチャドが庇い、会場からは爆音とともに黒煙が昇る。 3日経ってもチャドの意...

それより前に/機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ30話感想

 ムスッとしているジュリエッタがかわいいんですが、感想中にねじ込む余裕がない。

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #30

『アーブラウ国防軍発足式典』

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ・第30話

「アーブラウ防衛軍発足式典」 アーブラウ防衛軍の発足により、その防衛から外れることになった鉄華団。その発足式典が行われることに。鉄華団地球支部のリーダー・チャドも出席することに。チャドが不在の中、式典周辺の警固を任されたタカキたちだったが…… 2期目に入って、常にどこの組織でも内部対立の匂いが漂っていたわけだけど、最初にアーブラウでそれが動き出した、というところか。 アーブラウ...

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」2nd戦場で生きる少年たち5マカナイ氏が負傷した事で鉄華団は大きな思惑の戦争に巻き込まれる事となった

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」2ndシーズン第5話は鉄華団がマクギリスのギャラルフォルンに協力する事となり、地球支部で活動を続けるもマカナイ氏が何者かに爆弾で負傷 ...

【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2期】 第5話『アーブラウ防衛軍発足式典』キャプ付感想

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2期 第5話『アーブラウ防衛軍発足式典』 感想(画像付) チャドさんがマカナイさんを庇って負傷。 火星と孤立を強いられるタカキたち。 ミカたちが居ない地球組は陰謀に巻き込まれ、死亡フラグは不可避ですね…。 アストンがタカキを庇って死にそう! 反マクギリス派は、正攻法以外で仕掛けてきますね。 あほの子の鉄華団には荷が重いな。 ビスケッ...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #05(#30) 「アーブラウ国防軍発足式典」

#05(#30) 「アーブラウ国防軍発足式典」 JUGEMテーマ:漫画/アニメ

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 2nd 第5話

ああ・・・ラディーチェさんが悪役に成り下がってしまった・・・orz中間管理職の悲哀を漂わせる得がたい...

鉄血のオルフェンズ ♯30「アーブラウ国防軍発足式典」

評価 ★★☆ おじ様に見てもらいたい……!           

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……