NEW GAME! 第12話[終]
『ひとつ夢が叶いました!』
≪あらすじ≫
ついに発売日を迎えたフェリーズストーリー3。店頭での様子を見るために、青葉はキャラ班のみんなと大手ゲームショップのある街へと出掛けていた。街の一角にある大手ショップの前にやってきた青葉たち。しかし先に来ているはずのひふみとはじめの姿が見当たらない。ショップの開店を待つ人々の行列に並んでいる二人を見つけた青葉は、私たちスタッフはゲームソフトをもらえるはずなのになぜ並んでいるのか疑問に思うが、スタッフであっても特典はもらえないことを聞かされ、行列の後ろに並び始める。
(公式HP STORY より抜粋)
≪感想≫
本日の社訓
「一緒に働いた瞬間から同僚に」
無事、フェアリーズストーリー3は発売に至ったようで何より。売り上げも好調なようで続編もあるのかな?
青葉にとっては長くも短かった時間、なのかな。コートを羽織っていたことをなどを考えれば発売日は11月末から12月のクリスマス商戦くらいだろうか。4月入社だろうから半年から八か月くらい。自分の好きなゲームに携わって新作が無事に出る、というのは割と早々に夢が叶ってしまった感じだね。青葉の言動から察すれば、おそらく将来的にはコウみたいにキャラデザとかもやっていきたいんだろうけど。
最終回に際して、個人的に最も良かったのは最後のシーン(もちろんきらら警察24時じゃないよw)。「これからも八神さんについていきますから!」その言葉そのものは、辛い過去があったコウにとって大きかったと思う。
けれど客観的に観ていると、それよりも大きいのは青葉の成長だと思う。
今回、「最初にサインを貰う人は決めている」と言っていた青葉。その相手がコウであることは疑いようがなく実際にその通りだった。
青葉にとって「八神コウ」は昔からのスターなのだ。それはきっとこれからも変わって行かないのだろう。自分が大好きなゲームで大好きなキャラクターを作った人。それはたぶん一生変わらないことだから、青葉にとって生涯「八神コウ」はスターであり続けるし、彼女はファンであり続ける。それは物語が始まった時から変わらないことだ。
でも変わったことが一つだけある。
それは、青葉にとって「八神コウ」はスターだけど、「八神さん」は信頼できる上司でありそして一緒の作品を作る仲間(同僚)であるということだ。
「これからも八神さんについていきますから!」
「ちょっと自信ついたよ」
青葉のこの台詞と、そんな青葉の言葉に支えられて出て来たコウの台詞にそんなことを感じてしまったのだ。入った当初はただのファンだった青葉が、今では立派にコウを支え、コウの隣で一緒に同じゲームを作る仲間になれている。もちろん仕事量や責任の重さでは、まだ隣に立って歩いている感じではないのかもしれないけれど、それでもふらついたり、倒れたりしてしまいそうになるコウを支える一人になっている。
それがやっぱり青葉にとって何よりの成長じゃないかな、と気がするんだ。
仕事にはもちろん先輩、後輩といった関係がある。けれど同じ仕事をしてい以上、同僚であり仲間でもあるんだと思う。完全無欠な人間なんていないのだ。後輩のミスはあるだろうが、先輩だってミスする時や見落としする時、そういったことで気落ちしてしまうことだってある。
そういう時に支えるのは後輩だからじゃない。一緒に同じ目標に向かって仕事をする仲間だからだ。
コウに憧れる一人ではなく、コウと一緒に働ける仲間になれたこと。
最終回にそんな青葉の姿を観れたことが、何よりの収穫だった。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-7039.html
・http://78216303.at.webry.info/201609/article_12.html
・http://amaebi1988.blog.fc2.com/blog-entry-1859.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-3502.html
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/52021783.html
・http://blog.livedoor.jp/nylon66-2nd/archives/49579047.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51825763.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-4071.html
・http://loveboy25.blog.fc2.com/blog-entry-4313.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5387.html
・http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-1103.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-5194.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/new-gametokyo-2.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-4373.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2582.html
・http://www.anime-graffiti.com/20160921-newgame12/
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます
Comment
Comment_form