D.Gray-man HALLOW 第12話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[D.Gray-man]
『My home』
≪あらすじ≫
教団はアレンをノアと識別。コムイはエクソシストと鴉に、逃亡したアレン捕獲の指示を出す。一方、ルベリエはリンクを呼び出すも、応答がない。アレンが拘束されていた部屋に向かうと、胸を貫かれたリンクが転がっていた。リナリーはアレンを信じ追いかけるが……。アポクリフォスから逃げるアレンは、大きな決断をする。
(公式HP STORY より抜粋)
≪感想≫
アレンが一番中途半端でダメだという……。
実はこれ、観ていた時は「良く言った」と思ったのだけど、よくよく考えてみると別にアレンって中途半端じゃないよね、と(笑 彼は最初からAKUMAにされた人たちの魂を救いたいと願い、教団に入ってエクソシストになり、14番目のメモリーが移植されいずれ14番目のノアとして再覚醒すると言われても自分はエクソシストだといい続けた。アレンって割と一貫してエクソシストで、白と黒ならずっと白だと言ってきた。
それを黒にするためにいろいろあの手この手を使って今のグレーの状況にしたのは他ならぬ千年伯爵とノアなのだから、そのノアが「一番中途半端」というのは筋違いな気しかしないんだよね。
でも、それ以上にロードの退場があっさり過ぎて……。あれって死んじゃったの?
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます
- at 22:43
- [アニメ(放送終了):D.Gray-man HALLOW]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
NoTitle
リナリーに対しても、「進む道は違っても僕はエクソシストだ」と言い切ってますしね。
マナがノアだって言われてもブレなかったし、アレンのメンタルの強さは半端ないですね。
>それを黒にするためにいろいろあの手この手を使って今のグレーの状況にしたのは他ならぬ千年伯爵とノアなのだから、そのノアが「一番中途半端」というのは筋違いな気しかしないんだよね。
あのティキの言葉は、かなり居直った感じがしましたねw
まあ、あんまり積極的に悪巧みに参加してなかったティキだから、ギリギリ許された発言でしょうか。
アレを伯爵が言ってたら、さすがのアレンもブチ切れてましたね。
>でも、それ以上にロードの退場があっさり過ぎて……。あれって死んじゃったの?
確か、ノア・メモリーにダメージを受けて休眠状態になったんだと思います。
さすがにノアの中でティキと並ぶ人気キャラをあっさりと退場はさせないです。