その他アニメ感想・九月第三週+Web拍手レス
映画『君の名は。』、本当は観る気がなかったのです。最初観に行ったのは『シン・ゴジラ』(二回目)。二回目でも十分過ぎるほど面白くてテンション上がっちゃって、スクリーンでたら五分後に『君の名は。』が上映されると知ってついつい。後悔はしてない(笑
掲載感想作品
・甘々と稲妻 第11話
・この美術部には問題がある! 第11話
・はんだくん 第11話
・ももくり 第23~24話
続きは詳細からどうぞ。
・甘々と稲妻 第11話
誰も悪くなくても、の回。
人と人とが付き合っていく以上、誰も悪くなくてもうまくいかないこともある。とても胸に響く言葉だ。大人になると「いや、どっちかが妥協すれば良かったんじゃね」とか言う人もいるかもしれないし、それもまた正しいのかもしれない。けれど、「みんなに自分の気持ちを分かってもらう」という努力を尽くした上で、という前提が付かないといけないんだということを今回つむぎは知ったんじゃないかな。そして視聴者もそれを学ばないといけなかったのかもしれない。
みんなが同じ方向を向こうとしている時に、一人異を唱えて選択肢にすらなかったことを提案するつむぎ。こうやって文章にしてしまうと、クオリティを高めるための天才かただのワガママ娘かも紙一重だけど、「どうして自分はそう思うのか」を伝えなくちゃいけないと知ったならきっとつむぎはこれからも前者になれるんだと信じたい。
・この美術部には問題がある! 第11話
文化祭、の回。
割と王道で普通の文化祭してたな、とw それ以上の感想が出てこない(苦笑
・はんだくん 第11話
こっちも文化祭、の回。
相変わらず方向性が微妙だったけど、まぁ今回はまだマシか。原作は最終回迎えたけど、やるのかな、あの話?
・ももくり 第23~24話
苦手なもの、の回。
Aパートでは桃が勉強、Bパートでは栗原先輩が手先の器用さとそれぞれ苦手なものに直面しつつのクリスマス回。うーん、それにしても最近栗原先輩のストーカー度が下がってる気がする(ぇ
《Web拍手レス》
>匿名希望さん(幻想人形演舞 -ユメノカケラ- プレイ日記57)
>>リボンズ「ディヴァイン、たわむれにメメントモリで北朝鮮を消滅させろ」
ディヴァイン「大変です!」
リボンズ「なんだ」
ディヴァイン「間違って韓国を直撃しました」
まぁ、別に(ぇ
>匿名希望さん(幻想人形演舞 -ユメノカケラ- プレイ日記57 )
>>リボンズ「ブリング、世界を滅ぼせ!」
ブリング「それじゃあまず世界の管理者を自称するリボンズから」
そりゃそうなるわw
>匿名希望さん(D.Gray-man HALLOW 第11話 )
>>リボンズ「リヴァイヴ、豊洲新市場の地下に爆弾を埋めてこい」
リヴァイヴ「爆弾は起爆する人が必要なので」
リボンズ「ん? ……ん?」
誰が一緒に埋められるかは決まってるね(ニッコリ
Comment
Comment_form