ふらいんぐういっち 第6話
『おかしなおかし』
≪あらすじ≫
茜にほうきの乗り方を習う真琴。それを見ていた千夏は、魔女に憧れたから弟子にして欲しいと茜に頼む。一般の子が魔女になるのは、大変と遠まわしに諭そうとする茜に対して、なかなか意志の固い千夏。そこで茜は千夏を見習い魔女に任命し、少しだけ踏み込んだ魔女の世界を体験させることにする。手始めに、簡単な魔術を千夏に見せることにした茜は「おかしなおかし」を作るのだった。
(公式HP ストーリー 6話より抜粋)
≪感想≫
身体は添えるだけ(某バスケ漫画風にw
何事もコツがあるんだね。っていうか、魔女の「箒」って重力遮断装置だったのかー。もちろん、この作品独自の解釈なんだろうけどさ。っていうか、股が痛いなら犬養さんみたいに乗れば良いんじゃ(ぇ
さて、今回は千夏ちゃん、魔女を目指す、の回。案外一話の中であっさり彼女が魔女を諦めるような要素が出てくるのかと思いきやそうでもなかったか。なんとなく魔女を目指す千夏ちゃんの心理が、年齢相応に見えてホッとした感じw ここ最近、ずっとツッコみ役みたいな感じだったし。
そういうこともあって割と「うぃっち」らしい一話だった。五芒星の書き方は幼い頃から習うのだとか、食べ物にちょっとした特性を加えたりだとか。やっていることがどことなく完全なファンタジーじゃなくて日常感があるのもこの作品の特徴かな?
そして、魔女らしいシリアスな部分も。普通の人間から魔女になることの大変さ(茜曰く「下手をすれば一生を棒にふる」)は、裏を返せば見た目や言動は同じように見えても、千夏や圭といった「人間」と真琴・茜といった「魔女」はどこかで一線を画す存在だとうことだ。そういった「種族」としての違いをどことなく魅せられてしまった、という印象。
それにしても、現代の魔女はどうやって生活費を得ているのやら(苦笑 犬養さんみたいに占いをしたり、茜が言ったように薬を作って売ったりしている印象はあるけど、みんなそうなのかな? 案外魔法を全く活かさず普通のサラリーを貰う仕事だったり、公務員だったりするのかな(爆
それにしても、映画見てる圭と茜って雰囲気だけはもう夫婦みたいな感じだなw 破天荒な茜とどこか達観してる圭……あれ、案外相性いいんじゃ?
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-6260.html
・http://amaebi1988.blog.fc2.com/blog-entry-1642.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51818017.html
・http://forestinthemountains.blog.fc2.com/blog-entry-80.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-3905.html
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-4403.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4995.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-4915.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-2011.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/05/fw-6.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/05/51406-841f.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2540.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-4212.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
Comment
Comment_form