fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第24話

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第24話
『未来の報酬』


≪あらすじ≫
ついにエドモントンに到着したオルガたち鉄華団だが、蒔苗の会議場への到着を妨げようとするギャラルホルンの攻撃を受けてしまう。
公式HP あらすじ より抜粋)



≪感想≫
◆間違っているとしか言えない大人の情けなさ
物語としては、メインのMSパイロットとしてシノとラフタ、アジーが死亡で退場気味(シノ、ラフタは明確な描写がないのでワンチャンありそうでもあるが)。そして多くのサブキャラもモビルワーカーに乗って散って行った。

決して散らない鉄の華、「鉄華団」。
そのはずが、次から次へと散っていく。しかし、オルガが語ったのは未来への報酬だった。誰が死ぬかは関係ない。誰が死んでも、その死によって鉄華団の未来への道は開かれる。生き残った鉄華団の「家族」たちは、より良い未来を掴める。
後世のために、後続のために。
なるほど、演説の巧さは確かにオルガはリーダー向きかもしれない。

一方で、これをメリビットやおやっさんは「間違っている」と評した。実際、これを正しいとは言い切れない。この発想や思考というのは、なんとなく太平洋戦争末期の日本人っぽい気もする。アメリカや連合国という巨大すぎる敵を前に、お国のため、未来のためにと大勢の人が死を前提とした作戦で散っていったわけで、その心境にオルガの演説があったとはいえ子供たちが辿り着いてしまった狂気性というものを、大人として「正しい」とは言えないだろう。

だが、メリビットもおやっさんもそれ以上は言えなかった。「間違っている」とは言うことが出来ても、「じゃあどうすればいいのか」と言うことは何一つ言えなかった。
彼らよりもずっと年齢を重ねてきていたとしても、それが限界なのだ。

視聴者としてメタな部分にいる私も、「じゃあ今の鉄華団が取るべき『正しい』選択は何か」と問われれば何も語ることは出来ないだろう。どこで選択を間違ったのか、すら言えないのだ。
クーデリアを送り届けたらビスケットの言うように装備を捨ててでも宇宙へ帰れば良かったか。しかし、ガエリオたちギャラルホルンに追われているわけだから装備の廃棄は死に直結する。
じゃあクーデリアの依頼を受けなければ良かったのか。だが、それなら今の良い意味での鉄華団もない。
それならCGSに反旗を翻さずに従っていれば良かったのか。それは虐待が今も続くだけだ。

これが大人の限界か、と思わずにはいられない。間違っていると分かっていてそう声を上げることは出来ても、何が正しいかは語ることが出来ない。
そして、それは今の現実の大人と一緒なんだろうな、と思ってしまう。子供たち、あるいは別の大人が間違っていることをしていてそれに「間違っている」とは言えても、「どうすべきか」は言えない。言おうとしてもそれは現実には即さない理想論ばかり。メリビットもそうだった。「家族はそういうものじゃない」という彼女の言葉はきっと正しいのだろう。今の鉄華団は「家族」と言うよりも、「組」あるいは敗戦中の「兵団」みたいだ。でも、たぶんあのまま彼女が「家族とは何か」を語ったとしても、あの場には不釣り合いな理想論で終わった気がする。

『オルフェンズ』では良く言えば狡猾で、悪く言えば汚いやり口の情けない大人たちと、それにオルガたちがどう向き合って時に付き合い、時に敵対する姿を描いてきた。この土壇場に来て、やっぱり大人の情けなさというのが出てくるのだな、と思ってしまった。


余談。
これ、仮に生き残ったとしてもラフタとアジーのことを名瀬たちに説明するのはつらいな。自分たちの組織の人間じゃないから余計に……。

余談、その二。
マッキー、ガエリオの最後の相手お前かよ。まぁ、マクギリスからすればたぶん「最初に市街地にMSを持ち込んだのはギャラルホルン」という映像的証拠はたぶん録画しただろうし、この地にイズナリオが乗り込んでいる以上この乱戦でイズナリオが生きようが死のうが、一つギャラルホルンへの武器を得たことになるか。
問題はマクギリスvsガエリオだと、普通にマクギリスの方が優勢に見えるが、中の人の発言からするとガエリオが勝つ可能性もあるんだよな。そうなるとマクギリスの計画はどうなっているのか。

余談、その三。
アインの機体は今まで一番残虐なラスボス、と言うコメントを前回いただいたのだが、今のところそこまでの感じはない。もちろんアジーたちを殺したわけだけど、それは別に今更っていうか戦いの中だから生きるか死ぬかは五分五分だろうし。果たしてこれはただのスタッフの誇張発言だったのか、あるいは最終回でまだ何か隠しているのか…。

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-5954.html
・http://asutabumpblog.blog.fc2.com/blog-entry-371.html
・http://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/g_tekketsu024.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1741.html
・http://grhm2307.blog.fc2.com/blog-entry-207.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-12883.html
・http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1493.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2539.html
・http://makoto175878.blog.fc2.com/blog-entry-432.html
・http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=912941
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4788.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/03/gtk-24.html
・http://sinbobbo.blog55.fc2.com/blog-entry-771.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-5680.html
・http://tarasite.blog.fc2.com/blog-entry-1504.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3940.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます

Comment

 

月詠さん、こんばんは。

今回もまた、これを観た視聴者(特にお子さんやその親たち)がどう捉えて、どんな会話をするのか気になる話でした。
(僕自身の身近には、子供や親に該当するオルフェンズ視聴者がいないので、今のところ実態がわからないのです…)

放送直後ニュース番組を見ていると、「実社会」国内外関わらずきな臭いことがたくさん起きていて、今話と「地続き」に感じられてしまったんですよね、月詠さんの仰る「大人の情けなさ」が…。

長井・岡田ペアは、「ガンダム」を通して結局これを訴えたかったのかな?とも思えてしまいます。
今までの他ガンダム作品でも似た様なことは描かれていたとは思うのですが、何かこちらへの「伝わり方」が違う気がします。

とりあえず最終回「鉄華団」に注目です!!
(余談:蒔苗はどさくさに紛れて車両から脱出しやがってると予想します^^;)
  • posted by IDE 
  • URL 
  • 2016.03/21 20:07分 
  • [Edit]
  • [Res]

>IDEさん 

こんばんは。

監督と脚本家のペアが何を伝えたいのか。それは最期がどういう展開と終わりになるのかを観ないと分からないことですが、一つ言えることは絶対に「正しい」ことはないということ、そして「正しい」ことが正しいとは限らないということでしょうかね。

今回の鉄華団は正しくソレで、大人として鉄華団の進む道が間違っていると分かっていても、それを正すだけのものがない。答えは一つではなくて、必死になって考えて行動しないと出てこないものなんだ、と。同時に、鉄華団の行動は間違っているという「正しい」判断は出来ても、その正しさが人を導けるわけでもない、というところかもしれません。正論が正しいと分かっていても、それに納得出来ないってこともあるとは思いますが、そう言う感じかな。

蒔苗は、場所次第ですかね。本当に議会まで近いなら後は自力で行くことも出来たでしょうね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2016.03/21 20:19分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

月詠さん、こんにちは。

他のブログさんで発見したのですが、ある雑誌で長井さんと岡田さんが対談していて、オルフェンズについて、
「間違った方向に全力疾走する物語」
と語っていたそうです。

やはり端的に表していて、なるほどな、と思いました。
  • posted by IDE 
  • URL 
  • 2016.03/22 16:42分 
  • [Edit]
  • [Res]

>IDEさん 

こんばんは。

>「間違った方向に全力疾走する物語」
まぁ、作られている張本人と脚本・構成担当者ですからね。とはいえ、個人的に「間違っている方向に全力疾走」という言い回しには違和感もあります。

「間違っている方向」と言える以上、両者には大人として、あるいは第三者として鉄華団が歩むべき「正しい方向」というのが見えているのかな、と。正直、この現状で今更ギャラルホルンに投降することやクーデリア・蒔苗を放置して逃げ出すことが、「正しい方向」とも思えないのですよね。今の現状の鉄華団、あるいはその前段階でも構いませんが、そのお二人が考える「正しい方向」というのを伺ってみたいものです。

私としては「間違っている方向に全力疾走する物語」というより「正しくないと分かっていてもその場で最善と思う道へ突き進んでしまう物語」という感じなんですけどね。鉄華団が歩んできた道は、そのやり方や道をどこか彼ら自身も「絶対的に正しいわけじゃない」と理解していると思うんですよ。でも、その現状からの脱却でその時の彼らにとって最善の道は選んできたとも思うので、そこが難しいところですね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2016.03/22 20:57分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #24「未来の報酬」

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第24話を見ました。 #24 未来の報酬 遂に目的地エドモントンへと到着した鉄華団は議会場まで蒔苗を送り届ければいいのだが、叩いても叩いてもギャラルホルンの軍勢が休む間もなく襲い掛かってくる。 「まだ突破できんのか?午後には本会議場でアーブラウ代表s名選挙が始まる。タイムリミットでまで後6時間…やはり荷が重かったか…」 「彼らを疑...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #24

『未来の報酬』

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」戦場に生きる少年たち24未来の為に多くの命を散らして突破したオルガたちだったが最後に行く手を阻むMSに三日月が最後の戦いに挑む

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第24話は市街地へ入ろうとした鉄華団だったが、ギャラルフォルンの防衛網を突破する事ができない。そんな状況が3日続いたが、これ以上 ...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第24話「未来の報酬」

第24話「未来の報酬」 JUGEMテーマ:漫画/アニメ

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ 第24話 『未来の報酬』感想

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 4 (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 16.02.22バンダイビジュアル (2016-03-25)売り上げランキング: 189Amazon.co.jpで詳細を見る  何もかもが辛くて、胸が苦しいと思いながら見ていた24話。  でも、本当の苦しみ(主にガエリオにとって)は一番最後に待っていました。  ...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ・第24話

「未来の報酬」 エドモントン侵入を巡り、激しい戦いを繰り広げる鉄華団とギャラルホルン。圧倒的な劣勢ながら、驚異的なしぶとさによって戦いを維持する鉄華団だったが、エドモントンへの侵入は果たせないまま。そして、鉄華団の疲弊は極限状態になりつつあった……。その一方で、アーグラムの代表選出議会の時間が迫る…… 「俺も出してくれ」 「それが、どういう意味かわかっているのか?」 出撃決定...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第24話「未来の報酬」

生き残りに未来が繋がるというが、どれほどの人数が生き残るというのか。僅かばかり生き残ったところで何が出来るというのか。暗い未来しか見えない鉄華団。 特攻前、メリビットさんはそういう事を言いたかったのかも。というか私が思った事なんだけど。そんなもん家族と言えない。その気持ちもわかる。けど、「じゃあどーしたらいいの?」って聞かれたら、哀しいかなメリビットさんはきっと答えられない。勿論私も(...

「未来のお礼参り」(鉄血のオルフェンズ24話感想)

 やりましたクランクニー!クランクニー!!!クランクニー!!!! 一回だけ「クランクさん」って言ってたのはなんだってんでしょうね。ミスかしら

鉄華団がある限りな/鉄血のオルフェンズ24話感想

 メリビットさんよろしく何も言えなくなってしまったので、ウンウン唸った挙句に作劇的な部分だけの感想にorz

アニメ感想 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』#24「未来の報酬」

最終話の1話前。 覚悟していた以上に凄絶な… 『鉄血のオルフェンズ』第24話の感想です。

【2016冬アニメ総括・感想02】戦うことしか知らぬ熱い子供たち。流されていく数多の血を乗り越えて少年たちが見るものは?『機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ全25話』(事前投稿につき24話までの振り返り)

HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムアスタロト 1/144スケール 色分け済みプラモデル HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ グリムゲルデ 1/144スケール 色分け済みプラモデル HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムキマリストルーパー 1/144スケール 色分け済みプラモデル 上半期OPはMAN WITH A...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第24話「未来の報酬」感想

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第24話の感想です ≪あらすじ≫(TVアニメ公式サイトよ り引用) ついにエドモントンに到着したオルガたち鉄華団だが、蒔苗の会議場への到着を妨げようとするギャラルホルンの攻撃を受けてしまう。 誤って23話の感想を削除してしまったorz 「誰が死んで誰が生き残るかは関係ねぇ。俺達は一つだ。俺達は『家族』なんだ。 鉄華団の未来...

【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】 第24話『未来の報酬』キャプ付感想

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第24話『未来の報酬』 感想(画像付) 命を賭ける報酬は…? 議事堂に入るため最後の突撃を敢行する鉄華団。 その前に立ちはだかるの復讐にかられ人間をやめたアイン。 凶悪すぎる敵に、次々と血の華と散っていく! 最後の人員整理といえ、酷いよ!! 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ♯24「未来の報酬」

評価 ★★★ 血よりも深い 鉄の華 愛は絆になる?              

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……