機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第16話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]
『フミタン・アドモス』
≪あらすじ≫
雇用主である会社に抗議行動を起こしたコロニー労働者は過激さを増していき、遂にはギャラルホルンが介入するまでの事態に発展する。クーデリアは知らない内にその中心へと追い込まれてしまう。
(公式HP あらすじ より抜粋)
≪感想≫
◆フミタンの責任の取り方はこれで良かったのか
フミタンと三日月の間で交わされた「責任」という言葉。それをお互いにどう受け取ってどう実行したのか。それが現れたのが今回だったが、果たしてこれで良かったのだろうかと敢えて問題提起をさせていただきたい。
率直に言えばフミタンの死は何の意味があったのか、ということだ。
もちろんリアルに人の死全ての物語として直結するような大きな意味があるとは限らないのかもしれない。でもこれは創作でエンターテイメントだ。ましてレギュラーキャラとしては初の死亡退場になったはず。
あの昭弘ですら死亡フラグを折り続けた。もしかしたらこの作品で主要キャラは死なないんじゃないか。そう感じた視聴者も全くいなかったわけではないだろう。それだけフミタンの死は、この作品にとって大きすぎる意味がある。
だが、実際彼女の死にはどんな意味があったのか。もちろん、クーデリアにとって幼いころから傍に居た彼女の死はもしかしたら両親の死(まだ死んでないが)以上の衝撃なのかもしれないし、そこに彼女の裏切りを知っていてなおのことというところだろうか。
だが、クーデリアを庇って死ぬことがフミタンの言う「責任」でよかったのか、とも思ってしまう。
結局のところ、フミタンの「責任」ってなんだったんだろう。命令を裏切ってクーデリアを庇ったこと、だろうか。しかし、その割にフミタンは仮面の男によって自らの正体を明かされてあっさりと姿を消した。フミタン自身は予想外だったみたいな演出もあったが、クーデリアの性格と長年の付き合いを考えれば自分を探し追って来ることは決して想像に難いことではなかったはずだ。
IFの話をしても仕方ないが、それでもフミタンがもしあの場でクーデリアを置いて一人で逃走なんてしなければクーデリアはあんな遮蔽物のない場所に出てきて、しかもあんなふうに記録に残されることもなかったし、狙われることもなかった。結局、フミタン自身がクーデリアの命と立場を危うくしている。庇う瞬間まで彼女は命令を実行しようと敢えてクーデリアを罠にかけようとしたのか?
結局、そこが不明瞭なままフミタンは死んでしまった。彼女の言う「責任」にどんな意味があったのか、それを語らず示さないままに。
個人的には、創作ないしエンターテイメントとしてはフミタンの言う責任の取り方ってもっとあった気がするんだよ。これは前回の記事でも書いたけど、シナリオとしては敢えて偽りのクーデリアを名乗って彼女の代わりにクーデリア・藍那・バーンスタインとして死ぬという選択肢もあっただろうし、彼女を生存させるなら自分の裏切りを改めて告白した上で今度こそクーデリアと共に歩む道もあっただろう。
個人的に後者というのは、物語としても鉄華団としても意味があったと思えるのだ。仮に裏切り者だったフミタンを、クーデリアだけでなく鉄華団も赦し改めて受け入れるのであれば、彼らの器量というか度量は一つ成長出来たとも思える。結果論だが、鉄華団は結束は固いが裏切りにも厳しい。トドにもそうだった。
全ての裏切りを許容して良いわけでも赦していいわけでもないが、かといって間違いを赦せない組織というのも今後に大きな不安が残る。フミタンを受け入れることは、今後あるかもしれない仲間の裏切りに対する一つの布石にもなったはず。そう考えると、フミタンを安易に殺してしまったことに、私は視聴し終えてなお大きく疑問が残っている。
一応余談としては、三日月なりの「責任」は少しだけ見え隠れした気もする。あの場でクーデリアを引きずって連れて行く。そして無情にもフミタンの遺体にすがりつこうとするクーデリアに「もうフミタンじゃない」と言い切る。それは彼なりにフミタンがどれだけクーデリアを想っていたか、だからこそこれ以上一秒でも長く彼女をこの危険な地に置くことはままならないということをこれまでの言動から読み取ってのことだったのかもしれない……が、それももしかしたら好意的な解釈に過ぎないのかな?
次回はクーデリアの決意。フミタンの死でクーデリアはどう変わってしまうのか、あるいは変わらないのか…。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-5608.html
・http://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/g_tekketsu016.html
・http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52145844.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1673.html
・http://doddemokuriasiteyany.blog135.fc2.com/blog-entry-1167.html
・http://grhm2307.blog.fc2.com/blog-entry-196.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-12658.html
・http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1397.html
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-4253.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2488.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4575.html
・http://nekoko.at.webry.info/201601/article_40.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2464.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/01/gtk-16.html
・http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-5891.html
・http://shibauma.blog94.fc2.com/blog-entry-1071.html
・http://sinbobbo.blog55.fc2.com/blog-entry-762.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-5618.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3933.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます
- at 22:01
- [アニメ(放送終了):機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]
- TB(15) |
- CO(4)
- [Edit]
そうなんですよ!!
月詠さん、こんばんは。
フミタンの死、これまでの流れから予想していた事ではあったのですが、視聴後、正直「呆気ない」「ドラマティックでない」と思いました。
酷い言い方をすると、キャラが増えてきているから、ただの「人員整理、削減!?」と。
月詠さんの「フミタンを安易に殺してしまった」に近い感想です。
何だろう…自分の中で「主要キャラの死」の影響、ショック、基準(?)が、
『00』のロックオン・ストラトス(ニール)の時、が強いからなのか…?
実は僕の希望も「自分の裏切りを改めて告白した上で今度こそクーデリアと共に歩む道」でした。
それがワンクッションあった上で、それでも後、物語終盤頃とかにクーデリア、またはアトラや鉄華団の誰かを庇い…なら個人的には納得だったのかもしれません…。
「今後あるかもしれない仲間の裏切り」、今のところ第一候補はユージンでしょうかね?
あーッ! それにしても今回の『フミタン・アドモス』モヤモヤが止まりません(>_<)