機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE 総評
総評は
D
です。(S、A~Dの五段階評価)
では、詳細は続きをどうぞ。
※あくまで評価は、私的主観によるものですのでご了承下さい。
機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE 総評
発売年日:2015年12月23日
ハード:PS Vita
対象年齢:CERO A
攻略時間:10時間前後(ハロメダルコンプリート含まず)
備考:DL要素あり
※評価についてはこちらからどうぞ→評価について
※他の評価についてはこちらからどうぞ→評価一覧
パッケージ・解説書・特典 評価:C
パッケージや解説書はともかく、特典はDLユニット。特典としてはかなりショボい。
グラフィック・登場キャラクター・CAST 評価:D
Vita容量の都合もあるのだろうが、最新作であるEXVSMBに全く届かない程度の登場キャラ数の少なさはさすがにいかがなものかと思う。宇宙世紀中心のストーリーとはいえ、人気の高い『Endlesswaltz』からはユニットなし、『SEED』『00』も参戦ユニットはEXVSMBに比べて格段に少なすぎる。
その割に新規モデリングはおそらくGセルフ、バルバトス、ネオジオングくらい? ふざけるにもほどがある。
シナリオ・ストーリー 評価:D
一応ストーリーらしく仕立てているものの、正直その必要性をまるで感じない。二人のナビキャラクターを登場させた上に選択させるというヒロイン的な要素を入れているものの、ヒロインと呼べるほど思い入れ出来るだけのイベントはない。
その癖、エンディングの形は後味が悪いエンディングなのだからもうどう評価すれば点数がつけられるのか教えて欲しいくらい。この程度のストーリーなら最初からナビなんていらなかった。
OP/ED/BGM 評価:C
OPだけは良く出来ている。
システム・やり込み度 評価:D
皆無に等しい。一応ハロメダルを全部そろえる、という要素もあるが、たぶんたいていの人が揃えていないハロメダルは「特定の機体によるクリア」だと思う。自分の好きなユニット以外でやり込み要素を求めてくるのは多分間違っている気がする。ゲームクリアまで全ステージクリアだけでも10時間あれば十分過ぎる。上手い人ならその半分でもいけるかもしれない。その時間程度しかプレイできないゲームで他のゲームと同額とるとか詐欺も良いところ。
システム面では通常の2on2のものを流用しているのだと思うが、ハッキリ言って多数の敵が出てくるこの形にロックオンの精度が追いついていない。目の前の敵無視して全然違う敵をロックするとかどうなのよ(笑
キーコンフィグもデフォルト含めて3パターンしか用意されておらず、自分で微調整は不可。その辺りの微調整すら出来ないシステムの完成度など評価するにも値しない。
総合 評価:D
amazonの評価は正しかった。ただそれだけ。
買わないとゲームの実情は分からないが、購入して後悔するゲームも珍しい。もちろん褒め言葉ではない。バンダイナムコが失った信頼はデカイ……と信じたい。
っていうか、ファミ通の評価これで8点とかつけてるレビュアーいるんだよな。本当にプレイしたのかといいたい。
- at 12:04
- [ゲーム(昨年以前分):機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form