今年も一年お世話になりました
- ジャンル:[日記]
- テーマ:[日記というか、雑記というか…]
アニメは本数的にはそこまで劇的に減ってはいないとは思うのですが、個別感想が減ってしまいましたね。これでも気になった作品や面白い作品、ないし流行で視ている作品は比較的個別感想にしていたつもりだったのですが、こればかりは致し方ないですね。記事そのもののクオリティもちょっと右肩下がりかな、と今振り返ればそう思います。まぁ、それは今年に限った話ではないのかもしれませんが(苦笑 理詰めというか論理的にいろいろと見て行く感想と、感情を表に出した感想。特に後者の感想を上手く魅力があり納得のある感想記事にするのはとても難しいのだと改めて痛感しました(なにせ、日常系アニメが多かったのでw
今年、Blogとして大きな変化はやはりゲームカテゴリーの更新頻度ではないかと思っています。今年は『Fate hollow』『カプさば』『幻想人形演舞』『東京ザナドゥ』と四本のゲームをプレイしてその感想をアップできました。私のBlogでは珍しくキャプ画を多用している記事なので、アニメの感想を書いているのとはまた違った面白さがありましたね。特に『東京ザナドゥ』はやややり過ぎな感じで、もう少し纏めようと反省しました。
まぁ、実はあとこっそり『Cities Skylines』もプレイしていました。今はちょっと離れてしまってますが。
あとは去年からスタートさせた書籍関係も去年よりやや数は減りましたが年約80~90冊程度読めたのは良かったかなと思います。やっぱり年間三桁っていうのは気合入れて読まないとダメですね。通勤の帰り道一時間だけだとこの冊数が限度なのかもしれませんが、数だけこなしたいわけではないのでそこはあまり気にはしない方向にしています。
ガンプラもひと月に一本くらいのペースでは出来たでしょうか。個人的にハイペースです。まぁ、その分MGではなくHGが多くなりましたし、ちょっと雑な作品も少なくはないのですが。
と、今年一年こんな感じのBlogですね。プライベートでは大きな変化はないです(苦笑 仕事も覚えられてちょっと安定し始めたことと人手が減って忙しくなったことくらいですかね。年明けからひと月ふた月くらいは結構つらいローテーションが控えてるので、今から覚悟していますw
健康面も概ね大きな怪我や病気もありませんし、「何もない日常こそが一番良い」というのを地道にやっていた一年な気がします。トラブルなんてない方が良い(笑
それではあと一日切ってしまいましたが、良いお年を。
Comment
Comment_form