fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第8話

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第8話
『寄り添うかたち』


≪あらすじ≫
タービンズを率いる名瀬に鉄華団の力と正当性を見せたオルガ達は、あらためてテイワズとの交渉をもちかける。一方で、塞ぎ気味なクーデリアを連れてアトラはタービンズの戦艦を訪れる。
公式HP あらすじ より抜粋)



≪感想≫
今回ばかりは誰しもが似たり寄ったりの感想や考察になるのだろう。テーマは言うまでもなく「家族」だ。

オルガに問いかけられた「どうして鉄華団は散り散りになってはいけないのか」という質問。上手く答えられないオルガを代弁する名瀬は、カッコいい大人だった。子供たちの中では年長者として振る舞うオルガだが、それでもやっぱり大人から見れば精いっぱい背伸びしている子供なんだろう。

正直、名瀬が「男同士で気持ち悪い」といった時、「あんたもハーレムで似たようなもんだろ」とか内心ツッコんでしまったが、おそらく名瀬はこの時、鉄華団の本質が自分たちタービンズに近いものだと見抜いていたのだろう。

要するに家族なのだ、鉄華団も、タービンズも。

鉄華団は子どもたちの寄り合い所帯。しかし、その過程や経過からその寄り合い所帯はすでに互いを切り離しては考えられないもの。それすなわち家族。

タービンズはそれをより明確に具現化した形だ。名瀬という旦那に一夫多妻制のごとく集まる多数の女たちと、その女たちが産んだ子供たち。それは血のつながりのある「家族」だ。鉄華団には血縁関係はないが、オルガが言うように「これまで犠牲にしてきた者達の流した血と、これから自分たちが流す血が入り混じった存在」が鉄華団ならばそれは血の混じり合い、交配であり、ある種の家族と言えるのだろう。
(まぁ、そもそも「血のつながりがあれば家族」という価値観そのものが、私は否定的なのだが。家族は確かに血のつながりかもしれないが、家族にとって大切なのは血縁関係ではないと思っている。家族といえど一個人と考えれば個々は他人だ。その他人同士が家族でいられるのは、それだけの長い時間で積み重ねてきた信頼があるからだと思う。今の家族が家族たりうるのは、子供から見れば生まれた瞬間から最も長く居る「他人」だから「家族」なんだ、と。まぁ、極論を言えば時間すら関係なく、見返りを求めない「愛」でお互いを見つめ信頼出来ればそれは「家族」な気がするが)

番組開始初期、「いつかオルガと三日月は別れるのだろう」という意見が多数を占めていたし、私もそう思っていた。ただ今回のオルガの独白は、そんな安易にオルガが三日月や鉄華団と離れることが出来ないことを明示したんじゃないだろうか。もしも彼らに真の意味で家族としての自覚と覚悟が芽生えたなら、どんな不利な状況だったとしても家族を見捨てて別れたりすることはないはずだから。

オルガに見捨てられないように頑張るという三日月。それは兄に必死についていこうとする弟のようにも見えた。そして以前のエピソードで語られていたように、そんな三日月(弟)からの視線と期待に応え続けるのがオルガ(兄)だ。オルガからすれば「俺がお前を見捨てることなんてねぇよ」と言いたかったのか、あるいは三日月からの視線に「俺はそんなたいそうな人間じゃねぇよ」と弱音を吐きたかったのかは分からないけれどね。



さて、最後に少しだけ話は変わるが、一夫多妻制、実に理にかなっていると思った。もちろん、「こういう世界」だからであり、今の私たちの現実世界でこの制度が経済的にも倫理的も適しているかどうかといえばまたそれは別問題だが。

木星圏の貧富の差がどの程度なのかは知らないが、仮に火星圏と同程度か多少マシな程度だとするならば、単純な話、女を養い子供を育てるだけの財力はやっぱり必要なのだ。だからそれだけの財がある男が、多数の女と彼女たちが産むだろう子供たちの面倒を見る。

一人の男性に唯一無二の存在として愛される喜びはないかもしれない。けれど、あれはあれできっと愛の形であり喜びの具現化なのだろう、と。
女としては唯一無二になれない不満はあるかもしれないが、母としては自分と子供の経済的な安定と安全が最も高い可能性で保証してくれる父(夫)というのは大切なんじゃないかな。特にああいう世界や環境なら。

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-5254.html
・http://asutabumpblog.blog.fc2.com/blog-entry-312.html
・http://blog.goo.ne.jp/nexusseed/e/a9fe0967330d66a8e6cf1fe3826a26c7
・http://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/g_tekketsu008.html
・http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52139616.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/53222831.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1577.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2015-11-27
・http://grhm2307.blog.fc2.com/blog-entry-184.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-12449.html
・http://howdolikemodeling.blog.jp/archives/46077106.html
・http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1301.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2415.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4398.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2454.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2015/11/gtk-8.html
・http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-5730.html
・http://sinbobbo.blog55.fc2.com/blog-entry-752.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-5555.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ第8話「寄り添うかたち」感想

鉄血のオルフェンズ 前回は戦闘あり、今回は戦闘無し。 でも、30分があっという間ですね。 ここ最近のアニメで、戦闘も萌えもエロも無しで30分があっという間というのは、 ...

「寄り添うホモたち」(オルフェンズ8話感想)

だいぶオルフェンズのパターンがつかめてきましたね。 戦闘があった次の回は日常回。 日常回は日常回でも今週は更に日常らしい日常になって・・・。

血が混ざって繋がって/機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ8話感想

 表題の名瀬の台詞、直前のオルガの言葉に引っ張られるけれど、実際家族ってそういうものですよね。血には鉄分が含まれるからこそのオルガの言葉だし、意味深いなあ。

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #8「寄り添うかたち」

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第8話を見ました。 #8 寄り添うかたち 当初は火事場泥棒的にCGSを乗っ取った鉄華団を侮っていた名瀬だが、マルバが危険な阿頼耶識システムの手術を強いていたことを知って認識を改める。 「なんかよく分かんねえけど、俺達がただのガキじゃねえってことが分かってもらえましたかね?」 「確かにただのガキじゃねえみてえだな」 マルバに銃口を...

「鉄血のオルフェンズ」の家族論-鉄華団とタービンズ

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」 8話を視聴。 タービンズの名瀬がオルガと鉄華団との取引を認め、 鉄華団がテイワズ傘下に入れるように勧める。 オルガは名瀬との交渉で、自身の子供っぽさを感じ、 三日月はさらに頑張らないといけないと感じていた。 鉄華団とタービンズ-家族のありよう 今回のキーワードは「家族」。 名瀬が鉄華団の面々をバラバラになって 仕事を斡旋す...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ・第8話

「寄り添うかたち」 三日月、明弘がMSで奮戦する中、逆転を狙う鉄華団団長・オルガが取ったのは、タービンズの母船へ直接、乗り込んでの制圧戦。そして、そんなオルガを認め、名瀬は交渉のテーブルに就く事を約束する…… 「この舟、女性ばかりですね」 「そりゃそーだ。ここは、俺のハーレムだ!」 こないだ、WEBラジオで、名瀬のハーレムか? とか言ってたら、本当にハーレムだった(笑) ...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #08

『寄り添うかたち』

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」戦場に生きる少年たち8オルガたちはタービンズとの交渉に成功し改めて鉄華団のメンバーは家族だと強く認識するのだった

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第8話はタービンズとの交戦で白衛戦で停戦に持ち込んだオルガたちはここでタービンズのタービンとの交渉に入り、テイワズとの話し合いの ...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第8話「寄り添うかたち」感想

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第8話の感想です ≪あらすじ≫(TVアニメ公式サイトより引用) タービンズ率いる名瀬に自分たちの力と正当性を見せた鉄華団のオルガたちは、改めて テイワズとの交渉を持ちかける。そんな中、アトラは、ふさぎ気味なクーデリアを連れて、 タービンズの戦艦を訪れる。 「そういうのは仲間っていうんじゃないぜ。 家族だ」 今...

【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】 第8話『寄り添うかたち』 キャプ付感想

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第8話『寄り添うかたち』 感想(画像付) そういうのは仲間っていうんじゃないぜ。家族だ。  名瀬さん、カッコいいぜ!(笑) さすが大家族で船を動かしてるリーダーです。 聞いた言葉を、自分の言葉のように三日月に言うオルガ兄貴も可愛いな(笑)  

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第8話 『寄り添うかたち』 船がハーレム!

この船に乗っているのは女ばかり。それもそのはず、ここは名瀬ハーレムだった。数多のハーレムアニメみたく「事実上」じゃなくて自分でハッキリ言っちゃうのが何とも。華やかだけど決してなびかない女達。男ならこんな場面に遭遇したらショックでかそう。 可燃性ガス…ゼッフル粒子か。前回省略された敵艦乗り込みの一部始終をやり直し。意気揚々とやって来たけど人死は拙い。犠牲者を出すと交渉にならなくな...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第8話 「寄り添うかたち」

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第8話「寄り添うかたち」鉄華団は「仲間」ではない「家族」である名瀬さんの「漢」の器量に惚れたッ!!でござるの巻 

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第8話「寄り添うかたち」

ハーレム船。新キャラにやたら女が多かったのはそういう事。納得過ぎる。 こういうのと嗜好が違うとか肌に合わず切る視聴者さんも出てきそうだが。 名瀬は思った以上に良い人だったな。オルガにとってはお手本のような?オルガのガキっぽさがありありと出て面白かった。デコピン強すぎでしょ。鉄血とは死んだ仲間の血と自分達の血が混ざって繋がってる関係、みたいな事らしい。それは家族だって。オルガ・イツカな...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第8話「寄り添うかたち」

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第8話「寄り添うかたち」  イサリビとハンマーヘッドが交差した際、オルガたちはモビルワーカーに乗ってハンマーヘッドへと乗り移ることに成功。ブリッジを目指すオルガたちは可燃性のガスで敵の攻撃を牽制しつつ、ダンテがハッ...

機動戦士ガンダム_鉄血のオルフェンズ 第8話 これは任侠ガンダムですか?

ジャパニーズマフィア的な? マルバはダメな奴だったけど、彼がいたから交渉するチャンスを得られたかもしれませんね。 愚者もたまには役に立つ。

もうちょっとキャラやストーリー描写の方に…(ガールズ&パンツァー 劇場版とかハーモニー(映画)とか)

【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第4〜8話】第3話までの感想で、モビルスーツの活躍二の次な印象…みたいなことを書きましたが前言撤回。いやー、ちゃんとモビルスーツ ...

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ 第8話 『寄り添うかたち』感想

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1 (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 15.11.15バンダイビジュアル (2015-12-24)売り上げランキング: 85Amazon.co.jpで詳細を見る    放送日からはや四日!  ようやく視聴出来た第8話、  楽しみにしてたがゆえに高まりまくっていた期待にも十二分に応えてくれる内容で、 ...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ♯8「寄り添うかたち」

評価 ★★★☆ 繋がっちまってんです……俺らは              

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……