ヘヴィーオブジェクト 第1話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[ヘヴィーオブジェクト]
『ガリバーを縛る雑兵たち -アラスカ極寒環境雪上戦I-』
≪あらすじ≫「結局、戦争はなくならなかった」
「地球という惑星の隅々まで開発の手が伸び、高出力のレーザーが気軽にシャトルを打ち上げ、一部の権力者が月面に別荘を建てるような時代になっても、人は人と争う機構を、自分の精神から取り除くことが出来ずにいた」
「そう――ただ、変化はあった」
「超大型兵器――オブジェクト。本体だけで全長50mを越えるこの新兵器は、登場と共にこれまであった戦争の常識を全て塗り替えてしまった」
「とある島国によって初め提示されたその兵器は、14カ国からなる連合軍の攻撃をうけ、しかしその全てを退けた。最後には太平洋上で核兵器の洗礼を受けるが、その攻撃にも耐え、半身をアイスのように溶かしながら、残った兵装だけで連合艦隊を殲滅した」
「以来、オブジェクトは戦争の代名詞になった」
「21世紀前半の国際連合の崩壊以来、それまで存在したあらゆる国家が破綻、あるいは変貌し、大きく4つの連合体に色分けされるようになった世界。各国による地球の支配権の奪い合いは、 オブジェクト同士の『クリーンな戦争』で決まるようになった」
そんなオブジェクトの設計士を目指す学生クウェンサーと腐れ縁の相棒の兵士ヘイヴィアは、戦場で自軍のオブジェクトのパイロットである少女ミリンダに出会う。ある戦いで彼女の乗るオブジェクトが敵のオブジェクトに破壊された時、二人は生身でオブジェクトと戦うことになるのだった……
(公式HP STORY INTRODUCTIONより抜粋)
≪感想≫
2015年第4四半期(10-12月期)クールの新番組第2本目。原作は『とある魔術の禁書目録』『とある科学の超電磁砲』というシリーズでラノベ・コミック・アニメを軸にサブカル界に大きな足跡を残した(であろう)鎌池和馬さんのライトノベル。
『とある』シリーズの鎌池和馬が新たに世に送り出した作品だけあって、実は空気感みたいなものは似ていると思った。もちろん世界感はかなり違うけどね。魔術的な要素を廃して、現代的な要素を近代的な部分に全て置き換え科学一辺倒にした世界感は、まぁ能力者という存在を科学的にどうにか表現しようとした『とある』シリーズの延長線上とも言えないこともなく、まぁ得意分野の一つなんだろうなと思ったってことだ。
頭脳役っぽい主人公・クウェンサーと銃と体力バカの相棒・ヘイヴィア、オブジェクトを操るエリートのスレンダー系ヒロイン・ミリンダと男勝りな司令官のグラビア系ヒロイン・フローラインティアの四人がメインキャラで、こういった形の四人がいるという、まぁ非常にオーソドックスでスタンダードなキャラ配置のモデルか。
キャラデザが好み。男女問わずツボなキャラデザだ。個人的にはミリンダよりもフローラインティアの方が好みな感じだけどシャワーシーンを考えるとやっぱりメインヒロインはミリンダか。
SF部分も個人的にはかなり好み。まぁ理系だったりそういう知識が少しでもある人からすると、『とある』シリーズ同様にツッコみどころがたくさんあるんだろうけど、現代・近現代を舞台としてない近未来のSFでそんなことを言い出しても私は仕方ないと思うので細部は気にしないことにしている。そんなこと気にしたらガンダムで装甲云々とかIフィールドとか発射されてから回避できるビームとか、ヱヴァで心の壁のATフィールド云々とか人類補完計画の実現性云々とかそういうのをグチグチいうようなものだし。
ストーリーとしてはオブジェクトの存在によってクリーンと言われている、ある種ゲーム感覚のような平和ボケした戦争状態の中でのオブジェクトとの戦いを描く、って感じかな。1話は特にそういった平和ボケというかゲーム感覚な戦争と言う部分が挙げながら、最後の引きで上手く興味を引っ張った感じ。なので1話と2話を合わせて観て改めて今後どうするかは考えたい。
あとこの手の作品は設定含めてネタバレすると面白さが半減しそうなので、原作既読の方は極力ネタバレや過剰な補足コメントは控えていただけるようご配慮お願い致します。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2015-10-04
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-12255.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-3414.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4196.html
・http://puchimaru2.blog.fc2.com/blog-entry-2688.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/tokyomx100201-a.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 13:10
- [アニメ(放送終了):ヘヴィーオブジェクト]
- TB(6) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form