幻想人形演舞 外伝 ユキちゃんの修行 第2回
(嫁と旅するRPG 幻想人形演舞 FocasLens 外伝 ユキちゃんの修行)

新たなる演舞の日々。
※以下の画像はプレイ中の静止画(スクリーンショット)です。PrtScrのものでデスクトップの背景を切り取るトリミング加工のみを行って掲載していますのでご了承ください。

次にやってきたのは「妖怪の山」

編成は、「はたて」「ちゆり」「もこう」「パルスィ」「ゆゆこ」「ようむ」。先手を取るなら「はたて」、火力なら「もこう」、相手を「停止」させられる「パルスィ」というのが主要な部分でしょうか。多属性の技を持つ意味では「ちゆり」「ゆゆこ」も優秀。「ようむ」も火力はあるのですが、装備品のせいで持久戦に弱い。

初戦はごり押しw

次戦が結構きつい。

そしてボスは我が嫁・文。笑顔でドSなことをおっしゃるw

vs文。最初に出てくる「Pあや」を「はたて」の「マクロバースト」で同士討ちに出来れば勝機はあると思います。

また全体的に「妖怪の山」エリアをどういう風にクリアするのが正規なのかは分かりませんが、私は基本的に「パルスィ」の「ゴルゴンの瞳」で相手を停止させてボコる手を取りました。

勝利。こういう表情を見ることも本編ではなかったのでようやく日の目を浴びた感じ。
次のエリアは「獣道」


赤面しているユキも可愛い

編成は「さくや」「パチュリー」「いく」「かぐや」「ぬえ」「ときこ」。こちらも「さくや」は先手が取れるスキルが揃う。「パチュリー」「かぐや」「ぬえ」辺りは多属性スキルで構成されている。


先手が取れる「さくや」でなんとかなる初戦。

次戦も相性さえ把握してればなんとか。

三戦目。

かぐやvsさとりの状況さえ作り出せれば勝ち確定。他二体をどうやって倒すかがポイントかな。

ボス戦はこころ。

褒めてる、のか?

属性的にも「ぬえ」無双が可能。「止まり木」や「ミアズマ」も上手く使って回復や間接攻撃を絡められればベストだと思う。


最後に気付くなw
そして次の修行の地へ…。
次回最終回(早っ 10月2日公開予定。
Comment
Comment_form