幻想人形演舞 外伝 ユキちゃんの修行 第1回
(嫁と旅するRPG 幻想人形演舞 FocasLens 外伝 ユキちゃんの修行)

新たなる演舞の日々。
※以下の画像はプレイ中の静止画(スクリーンショット)です。PrtScrのものでデスクトップの背景を切り取るトリミング加工のみを行って掲載していますのでご了承ください。
幻想人形演舞が外伝として帰ってきたよ!




という感じで外伝「ユキちゃんの修行」、始まります。

唐突w

相方はルイズ
最初は「人間の里」


そんなわけでルイズが選抜した六体の人形「だけ」を使って戦うのが今回のゲームの趣旨のようだ。
まず63ルールとやら。

良く分からないが、たぶんこちらが「6」で敵が「3」のルールなのかな? こちらは固定の敵人形3体を見た上で自分の6体の中から3体を選抜して3on3での勝負となる。

ご覧のように全ての人形はLv.50、個体値Sで固定。装備品選択不可、道具使用不可で完全固定状態。公式HPで「パズル感覚ミニゲーム」という最大の理由はこのすべてが固定された人形でどうクリアするか、と言う部分なのだろう。

人形の里編成。「ゆうか」「れいむ」「ゆめみ」「めいら」「せいが」「やつはし」

とりあえず属性相性的にゆうかでのごり押しで何とかなるチュートリアルw



具体的には一つのエリアで雑魚3人+ボス1人でエリアクリアです。

次の侍女戦。こちらも割とごり押し可。

「やつはし」の弾幕オーケストラが光る。

その次の農夫戦が一つの山。「こすず」が「酒宴ドランカー」を多用するので出した人形が次々に状態異常「停止」に追い込まれる(汗
とりあえず「こすず」は「酒宴ドランカー」使用後に交代するので私はとりあえず霊夢を出してとにかく耐え、停止が解除されたら「応急手当」で回復、相手の人形かこすずにスイッチしたタイミングで攻撃。また「停止」させられたら「応急手当」連打でクリアしました。かなり強引なのかな、これ?

人間の里のボスは阿求


酷い言いぐさである

クリア。ちなみに相手の属性さえしっかり把握しておけば農夫戦よりも阿求戦の方が楽です(爆

修行の日々は続く…。
次回は9月25日公開予定です
Comment
Comment_form