のんのんびより りぴーと 第8話
『給食当番をした 』
≪あらすじ≫
二学期が始まり、授業で木の板を使って工作をすることになった旭丘分校の生徒たち。宮内れんげと越谷夏海はペアを組んで何を作ろうかと悩むのだが、なかなか思いつかない。焦り始める夏海に対し、余裕のれんげが独特の感性を発揮して作り始めた物は……!そして給食の時間になり、カレーの匂いが漂ってきた。給食当番のれんげとカレーの組み合わせを見て、越谷姉妹は過去に起きた凄惨な出来事を思い出すのだった。
(公式ホームページ ストーリーより抜粋)
≪感想≫
あらすじ的にはカレー事件がメインなんだろうけど、個人的には小吉さんエピソードの方が好きだった。なんとなくだけどね、小鞠の感覚が分かる。昔からあるもの。そういうものってどうしてもやっぱり愛着ってある。いや、単なる愛着のひと言では片付けられない……なんていうんだろう、腐れ縁? 宿縁? 一蓮托生? みたいな。ついついそれ単体で観ると「もう捨てても良いかな」と思っちゃうんだけど、それに付随する思い出を振り返ると(今回はアルバムがその役目を果たした)、「あぁ、やっぱりもう少し大切にしておこうかな」と思う。
こういうの、凄く難しいと思う。
棄てるなんてことはその気になればいつだって出来ることだと思うんだ。でも、取り戻すことは出来ないかもしれない。というか、出来ない可能性の方がきっと高いんだろう。ゴミに出されて回収されてしまえば、もうよほど執念を持って早期に追いかけて行かない限りは無理だろうし。棄てる前に一歩留まる大切さ。
けど、そんなことをしていったら何もかも捨てられなくなって部屋は物の山に(苦笑 棄てることはいつでもできるけど、棄てる決意と決断をしないといけない時もあるからね、難しいね。
あとほたるんは最低でも一種類ずつこまちゃん人形以外の人の人形を作っておけばカモフラージュになったんだね! ほたるんは学習した! っていうか、あの部屋にあれだけの数の自分の人形があったらフツーにやばいけどなwww
それにしても兄貴、あの素材であの桶?はたぶん出来ないと思うんだが(爆
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。TB受取が任意なBlog様、cocolog系Blog様は現在のところ届いているかどうかの確認が取れていません。
・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-4654.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-3100.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1448.html
・http://firstsnow2.blog.fc2.com/blog-entry-1036.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2015-08-27
・http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-3472.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-3227.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5884.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-3272.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4083.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-4293.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2015/08/non2-8.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/82408-6039.html
・http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-9502.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 21:35
- [アニメ(放送終了):のんのんびより りぴーと]
- TB(13) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form