その他アニメ感想(2015年8月第四週)
取扱作品
・城下町のダンデライオン 第8話
・おくさまが生徒会長! 第8話
・乱歩奇譚 Game of Laplace 第8話
・だんちがい 第7話
・ミス・モノクローム -The Animation- 2 第8話
・うーさーのその日暮らし 無幻編 第8話
・Charlotte 第8話
・To LOVEる-とらぶる-ダークネス 2nd 7話
・てーきゅう 56話(第五期8話)
休止作品
続きとWeb拍手レスは追記からどうぞ。
・城下町のダンデライオン 第8話
身分違いの恋と双子の間の? の回。
佐藤さんとの展開を一気に進めて来たな、と。父(王様)と母との若い頃の邂逅シーンとかも上手く挟んでいた。というか、あのカラフル過ぎる髪の毛は父親じゃなくて母親の血筋なのか(笑 それが今回一番の驚きだったかも。
そして身分違いの恋をしている一方で、あるいはわずか数十分の生まれた違いでしかない双子の間にも実は? みたいな。結局、奏の怒りは嫉妬だったのかなんだったのか。
・おくさまが生徒会長! 第8話
もういろいろとダメだろ、の回。
ベッドの上で年上の校医のお姉さんに……ダメだと思いますw いや、展開としてはアリなのかもしれないが地上波で映像しちゃダメだろw
・乱歩奇譚 Game of Laplace 第8話
誰もが二十面相フラグ、の回。
案外あっさりと事件の方は解決してしまった。どうやらメインはBパートのでのアケチの過去だったようだ。まぁミステリー要素の弱さには確かにガッカリしたのだが、一方でストーリーとしてはアケチの過去と後悔が、今のハシバとコバヤシにしっかりと繋がっている構成は結構良かったんじゃないかって思っている。アケチが怪人二十面相を執拗に追う理由も悪くなかった。
ただこれでアケチ自身が二十面相になるフラグ、それ以上にハシバが二十面相になりそうなフラグが立っちゃったかな、とは思ったがw
・だんちがい 第7話
水着回かと思ったら水着回だった、の回。
いやー学校での水着回かと思いきや、自宅での水着回でしたという展開(笑 っていうか子供用プールに思春期の男女三人とか無理があり過ぎるwww
・ミス・モノクローム -The Animation- 2 第8話
中村悠一の無駄遣い、の回。
いや無駄ってわけでもないけど、この話、ここでやる必要あったか?(笑 もっと序盤にやるべきだったんじゃ……。でもまぁ、話としては今までの中で一番面白かったけど。
・うーさーのその日暮らし 無幻編 第8話
逆作画崩壊、の回。
久々のリアル頭身回。フツーに可愛いから逆作画崩壊w 本来がデフォルメだからね、仕方ないね。っていうか他にどう表現すればいいのやら。
変身シーンとか良いやん?
・Charlotte 第8話
兄妹のきずな、の回。
学校に復帰した由宇が、妹の死と少しずつ向き合いながら変わって行くというのが骨子かな。その先にあるのが友利兄妹への介入だとしたなら歩未の死にも意味はあったと思う。妹を喪ったからこそ、今の由宇には兄妹の、肉親の絆の大切さを誰よりも理解している……というよりは欲しているというのを強く感じられた。
それにしても、サラ役が沢城さんかあ……。なんか高城もそうだし、協力者もそうだけど、『AB!』を意識させるようなキャラがちょっと多すぎる気がする。まぁ、『AB!』ときて『C』だから『Charotte』というタイトルで同一の世界観だというなら良いんだろうけど、単なるファンサービスの一貫ならやり過ぎると逆に萎えるから辞めて欲しい。
・To LOVEる-とらぶる-ダークネス 2nd 7話
ヤミ、デレるの回。
まぁ、中間地点だし制服着るタイミングか。っていうか、ティアーユと仲良く元通りになるなら別に制服着て学校に行く必要性をあんまり感じないんだよね。その辺がちょっとこじつけっぽい。まぁ、ヤミの説得にメアが出たところが成長なのかな。
・てーきゅう 56話(第五期8話)
モブになればいいじゃない、の回。
その発想はなかったw そして敵校視察も似たようなもんじゃんw
《Web拍手レス》
>匿名希望さん( その他アニメ感想(2015年8月第三週))
>>カレン「アリスも中二になってクダサイ」
アリス「中二? 私はもう卒業したよ」
カレン「アリスにはこの日本文化は早すぎマシタカ」
アリス「私の知らない日本文化!?」
アリス、出来れば君は一生知らないでいて欲しい文化だw
>匿名希望さん()
>>
NoTitle
ターンエーが終わりじゃなかったの?と呟くオタク