fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

HG 1/144 高機動型ザクII(シン・マツナガ専用機)

HG 1/144 高機動型ザクII(シン・マツナガ専用機)

DSC_0078_20150812235648bad.jpg

今回は「高機動型ザクII(ガイア/マッシュ専用機)」をカラーチェンジして、白い狼ことシン・マツナガ専用機を作ってみました。近年HGではシン・マツナガ専用の高機動型ザクIIがすでに発売されていますが、敢えて最新の高機動型ザクIIを色替えでチャレンジしています。

他にもモノアイなどをHアイズに置き換えとHGカスタマイズキャンペーン2015summerのパーツも貰えたので使ってみたので若干オリジナルっぽさも出ているのかな、と思います。

では詳細は追記からどうぞ。

素体
DSC_0044_201508122318373ee.jpgDSC_0045.jpg
DSC_0048_20150812231840693.jpgDSC_0051.jpg
カラーバリエーションがガンダムシリーズでも屈指の豊富さがあるザクIIですが、白いカラーになるだけでだいぶ他のザク系とはまたかなり違う印象になりますね。
HGとしても作りやすく、カッコよさがあり、保持力も十分と優等生的なキットだと思います。


頭部
DSC_0053.jpg
モノアイをHアイズに置き換えています。やっぱりただのシールよりはいいですよね。


ザクマシンガン
DSC_0080.jpgDSC_0081.jpg
標準的な武装。銃口部分はシルバーで色分け。ザクマシンガンに限らず射撃武装は全てダボがあるので想像していたよりもずっと保持力が高いです。


ザクバズーカ
DSC_0090.jpgDSC_0092.jpg
こちらもザクらしい装備。先端と末端の両方をシルバーにし、さらにセンサー部はHアイズでディテールアップしています。構えがやや窮屈ですが、こちらはザクマシンガンよりも恰好が付きます。


対艦ライフル
DSC_0094.jpgDSC_0096.jpg
オリジン版になってついてきた長大な対艦ライフル。こちらもセンサー部はシルバーに塗装した上でHアイズでディテールアップしています。

DSC_0097.jpg
何より長いです。


カスタマイズキャンペーンsummer2015
DSC_0056_201508122321400c4.jpg
二つゲットしました。


カスタマイズキャンペーンA「ガトリングガン」
DSC_0060.jpgDSC_0069.jpg
DSC_0071.jpg
ちょっと構えが限定されるのですが、おまけとしては良い出来だと思います。

DSC_0073.jpgDSC_0074.jpg
ガトリングガン単品。パーツ構成が良くて、砲身の中央の黒い部分だけマスキングしてやればあっさりバレル部分だけシルバーにして印象を良く出来ます。


カスタマイズキャンペーンC「ブレードビームガン」
DSC_0083.jpgDSC_0085.jpg
ブレードビームガン・ガンモード。カスタマイズキャンペーン的には「ビームガン」ですが、ザクIIに持たせているので私の中の妄想ではジオン軍が開発したグレネード弾を発射する試作実弾兵装ですw

DSC_0086.jpgDSC_0089.jpg
こっちはクローモード。

DSC_0075.jpgDSC_0076.jpg
単品。こちらもこの程度なら大したマスキングは不要で塗装で色分けが可能です。


フルオプション
DSC_0107.jpg
(妄想設定)
シン・マツナガが連邦軍との艦隊戦で用いたとされる高機動型ザクIIのフルオプションを用いた重装備形態。右手に対艦ライフル、右肩のシールドにバズーカを備え、左手には試作型のガトリングガンとグレネードランチャー、ヒートホークを装備している。長距離から対艦ライフルを使いつつ高機動型の推進力を活かし、接近してからは艦艇にはバイタルエリアにバズーカを、連邦軍の戦闘機にはガトリングガンとグレネードランチャーで対応することで高い戦果を挙げたという(という妄想)。

DSC_0103_2015081223361394a.jpgDSC_0104_201508122336144b4.jpg
バズーカはマガジンがもともとシールドに取り付けられ、そのためにダボもあります。ただそのままではバズーカと干渉して取り付けられないので、マガジンを奥まで嵌めないでおくと付けられます。あるいはバズーカ側の干渉パーツを削ってしまう、という手もあると思います。

3mm径の利点
DSC_0100_2015081223361025d.jpgDSC_0101_20150812233612dc8.jpg
ガトリンガンの横にそれぞれ3mm口径の穴が開いています。もはや最近のHGだとこのサイズは共通になっていますね。なのでガトリングガンとブレードガンを装着可能で、さらに高機動型ザクIIだとヒートホーク(収納)を装着できるので付けてみました。


カラーレシピ
DSC_0106.jpg
本体白:Mr.カラースプレー・グランプリホワイト
本体灰:Mr.カラースプレー・軍艦色1
本体銀:Mr.カラースプレー・シルバー⇒タミヤカラースプレー・アルミシルバー
関節・武器:タミヤカラースプレー・ガンシップグレイ
マニピュレータ:Mr.カラースプレー・ニュートラルグレー



総評
DSC_0098_20150812233609e1e.jpg
いかがだったでしょうか。いつもガンダムや味方側(連邦系)ばかり作っているので、ザクIIを作るっていうのもたぶん初めてだったと思うのですが、想像していたよりもカッコよかったです。自分が好きなカラーリングにしたということも大きいのでしょうが、HGの進化、オリジン仕様になったということも大きい気がします。

キットとしての出来は先に挙げたように非常に優れていると思います。ザク系なので動力パイプのはめ込みがあるため、腰部・脚部はもしかしたら人によっては作り辛く感じる部分もあるかもしれませんが、基本的に難所はそれくらいでしょうか。比較的模型店では入手しやすいHアイズで簡単なディテールアップをするだけでも印象も変えられますし、ザクというバリエーション豊富な機体だからこそ自分なりのカラーリングや妄想がしやすく思い入れもしやすいキットなのかな、と再認識しました。ザクIIという機体が長年多くのガンプラファン、ガンダムファンに愛されてきた理由の一端をわずかながらに知れた気がします。

カスタマイズキャンペーンも今年実は初めて手に入れました。昨年まではこの時期にガンプラ――HGのガンプラを買う機会があんまりなかったせいだと思いますが、想像していたよりもおまけの割にはちゃんとしているというか、使い勝手が良いオプション類だなと思いましたね(時期的なものなので今から入手というのは難しいとは思いますが)。

おかげさまで満足出来る高機動型ザクIIに仕上がったと思います。

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……