fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

のんのんびより りぴーと 第2話

のんのんびより りぴーと 第2話
『星を見に行った』


≪あらすじ≫
「旭丘分校」に転校してきて数日が経った一条蛍は、今まで通っていた学校とは違うところばかりで驚いていた。小学生、中学生が混在する教室での過ごし方も独特で、休み時間に「定規落とし」という遊びに誘われる。ルールを知らない蛍だったが、クラスメイトと次第にエキサイトしていき……。そして、初めての体験ばかりで喜んでいると、越谷小鞠から「今度星を見に行こう」と誘われる。はじめは皆で一緒に行くはずだったのだが…。
公式ホームページ ストーリーより抜粋)



≪感想≫


星 が 超 綺 麗


これだけで今回観た価値があったと思っている。思わず癒された。あんな星空、どこに行けば視れるんだろうね。たぶん一晩中観て居られる。たぶん虫と戦いになるだろうけど(爆

この作品、アバンもそうだったけど相変わらず風景が恐ろしくクオリティ高い。だからこそ「星空」というテーマが最大限に活きた気がする。


エピソード的にはそろそろ第一期の続編を始めて欲しいんだけど、どうなんだろうね、その辺。

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。TB受取が任意なBlog様、cocolog系Blog様は現在のところ届いているかどうかの確認が取れていません。

・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-4381.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-3056.html
・http://blog.livedoor.jp/bobu_mono/archives/44758154.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1413.html
・http://firstsnow2.blog.fc2.com/blog-entry-1022.html
・http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-3459.html
・http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1110.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-3163.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-3567.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5861.html
・http://kyotofan.net/books_anime/non-non-biyori/nyampasu-repeat_02/
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-3881.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3943.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-4184.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2015/07/non2-2.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/71302-7877.html
・http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-9456.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

アニメオリジナルで時系列が戻った様に見せてるだけで
実は、今回の話の時系列は第一期の先のお話です。
多分2期から初めて視聴する人向けのキャラ紹介の為のものでしょう。
(アニオリと言っても冒頭のほたるんのセリフだけです。)
  • posted by サク 
  • URL 
  • 2015.07/14 23:24分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

追記
ちなみに原作はサザエさん時空です。
多分そこはアニメも同じだと思います。
  • posted by サク 
  • URL 
  • 2015.07/14 23:29分 
  • [Edit]
  • [Res]

サクさん 

月詠さんからのメッセージ、
伝わってるんですか?

ナンカ無視してコメントし続けているような…
  • posted by IDE 
  • URL 
  • 2015.07/15 01:07分 
  • [Edit]
  • [Res]

>サクさん 

こんばんは。

第一期より先のお話、とあるのですが、どういう意味なんですかね? 公式のあらすじで「蛍が転校してきて数日」とありますし、小鞠が「先輩」と呼ばれて喜んでいる感じがあっておっしゃられるような「一期より先の話」という感じは全くしなかったのですが、どういう根拠で「一期より先の話」と断定されたのでしょうか。

あとは他の閲覧者の方からのご指摘もありますが、追記と言う名前での連投は避けていただけると、Blog管理者としてはありがたいです。

というより、コメレスを読んでいただけているのかが分からないので、コメレスでこういうコメントを残しても意味がないのかもしれませんね。

それでも書かせていただくと、あまりにもこの状況が改善されない場合、本意ではありませんが「Blogの管理人として」はある程度の対処をさせていただかなければなりなくなります。サクさんのコメントに意図的な悪意は感じていませんのでそういうことはしたくはありませんので、ご自分のコメントを投稿前に確認されて追記(連投)を防ぐなり、Edit機能を利用するなりしていただけますよう、よろしくお願い致します。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2015.07/15 21:06分 
  • [Edit]
  • [Res]

>IDEさん 

こんばんは。

メッセージ(コメレス)が伝わっているかは正直なところは分かりません。コメントはコメレスを含めて相互コミュニケーションの手段の一つだと私は考えていますが、そう考えていらっしゃらない方もいるでしょうし、サクさんがそうなのかどうかはまた別問題として、コメントを自分の意見を一方的に言うだけの一方通行コミュニケーションの手段にしか考えてない方も、いらっしゃるようですし。

ご心配をおかけしました。当Blogには利用規約もありますので、現状があまりに改善されない場合は相応に対応させていただきますのでご安心(?)下さい。心配かけてしまってアレですが、心配して下さるコメント、嬉しかったです。ありがとうございました。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2015.07/15 21:14分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

はじめまして。

原作はサザエさん方式で、同じ学年で四季を繰り返すのですが、今のところアニメでは二周目以降のエピソードを一期と同じ一年の出来事として再構成しているようです(定規落としの場面で『ひか姉』という言葉を蛍が聞き流しているのはその名残)。

ただ、このスタンスだとサブキャラのこのみ(一周目秋初登場で二周目以降は春夏でも登場する)の扱いを筆頭にどうしても無理が出てくると思いますし、原作もので原作にない変な制約を設けて綻びが出なければいいのですが…。
  • posted by ダージリン 
  • URL 
  • 2015.07/15 23:52分 
  • [Edit]
  • [Res]

月詠さん 

こんばんは。

> コメレスを読んでいただけているのかが分からないので

確かにその可能性ありますよね。

私自身「久しぶりのコメント」が昨日の様なものになってしまい、ナンカ申し訳ございませんでした。
  • posted by IDE 
  • URL 
  • 2015.07/16 00:41分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

あ、編集機能あったんだ(汗
私も何度かしてましたね。正直知らなかったです、だが私は謝らない(目線逸らし

いさなんめご

おっと、つい方言で書いてしまった……

あ^~
  • posted by ユキ 
  • URL 
  • 2015.07/16 04:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ダージリンさん 

こんばんは、初めまして。

なるほど、今のところは蛍が転校して最初の年という設定でやっているのですね。サブキャラの登場頻度が下がって本来使えたはずのエピソードが使えなくなる可能性もあるそうで、そうなると今は序盤なのでアニメ初めての人のためにこうしているだけで、中盤以降は第一期以降の流れに戻るなども考えているのかもしれませんね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2015.07/16 20:42分 
  • [Edit]
  • [Res]

>IDEさん 

いえいえ、お気遣い下さりありがとうございました。あまり楽しい内容の者ではなかったのは事実ですが、旧知の方からの久しぶりにコメントは、素直にうれしかったです。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2015.07/16 20:46分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ユキさん 

編集機能あったんよ~、ただしパスワードを忘れている場合はその限りではない(キリッw

まぁ、ユキさんは別に毎回ではないので気にはしてないのですよ。たぶん、他の方もそうだと思います。私も別にサクさんの連投も一度や二度なら気にしなかったのですがね。ほぼ毎回のコメントが連投になってきてるのは、さすがに見過ごせない、というだけです、はい。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2015.07/16 20:49分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

のんのんびりより りぴーと 第2話

「星を見に行った」 にゃんぱすー!

(*´ω`*)サイコレズ&コマぐるみ誕生秘話 ~のんのんびより りぴーと 第02話 星を見に行った~

定規落とし。田舎を舞台にした本作な訳だが、田舎ならではの遊びなのかな?劇中ではそういう事になってたけど、実際はどうなんだろ。学校の休み時間に手軽に遊べる代物として結構知られててもおかしくなさそう。ちなみに私は知らなかった(汗)。いやまあ、やってる事は地味と思うんだが、迫真の演出とBGMで笑えるwww 定規落としを初めとした色んな”初めて”を知ったり経験するほたるん回といった所か...

のんのんびより りぴーと #02 「星を見に行った」

蛍が小鞠を大好きになったお話。 「のんのんびより りぴーと」の第2話。 入学式からちょっと遅れて蛍が転入。 東京から来た大人っぽい小五に驚く一同、「にゃんぱす」に困惑する蛍懐かしい。 「定規落とし」の初心者の蛍に対するチュートリアル。w 途中から最強の卓が参戦して女子連合で協力。 夏海が捨て身で段取りを整えて蛍がトドメを指す。熱い!ww ノート上のコースで行うゴルフも...

のんのんびより りぴーと #2

今回は、定規落としバトルと星を見に行くお話でした。お話は、蛍が転校してきたばかりの頃に戻ります。れんげや夏海、小鞠は定規落としというゲームをしていました。これは

のんのんびより りぴーと 第02話 感想

 のんのんびより りぴーと  第02話 『星を見に行った』 感想  次のページへ

のんのんびより りぴーと 第2話感想

私がしっかりしなくちゃ! 

のんのんびより りぴーと テレ東(7/13)#02

第二話 星を見に行った 父の仕事の都合で一条蛍が東京から転校してきた。にゃんぱすー。 ある日、夏海が定規落としに蛍を誘う。全然ルールを知らないが参加する。定規をペンで弾いて相手の定規を落とすゲーム。色んな技と名称が存在していた。滝登りbyひか姉、燕返し、白刃取り。 勝つ気満々の小鞠だがホタルが誤って彼女の定規を落としてしまった。代わりに兄の卓が参加する。実は一人だけ上級者、一度に3人の定規に...

のんのんびより りぴーと 二話「星を見に行った」

評価 ★★★ えっ? いいんですか?                

のんのんびより りぴーと 第2話 『星を見に行った』 定規落とし知らんかった。

冒頭の蛍転入場面は第一期1話とほぼ一緒。ここから中当て=同じ話になったら困るなと思ったら全然別の展開。パラレルワールドじゃなくて「やらなかったけどこういう事もしていた」という事かな。  ローカルな遊びかな?と思って調べたら、・定規戦争・消しピンWikipediaに載ってる!!自分の周りじゃやってなかったけど割と有名だったのか。或いは自分の世代じゃやらなかっただけか。 定規使った遊び...

のんのんびより りぴーと 第2話「星を見に行った」

1期1話と2話の間のエピでした。 ほたるんが転校してきて、5人になった旭丘分校。 2期はみんなと交流する兄貴が多く描かれるみたい。 自分が先頭に立つタイプじゃないけど、誘えば遊びの輪に混ざると。 そしてなにげにスペック高いようで。 【ニコニコ動画】【のんのんびよりりぴーと】定規落とし れんちょんが兄貴のことを”にぃにぃ”と呼んでたのが印象的。 定規落としの数々の技、去年まで...

のんのんびより りぴーと 第2話 「星を見に行った」 感想

ほたるんとこまちゃんの小さな大冒険。

覚悟しときなよ/のんのんびより りぴーと2話感想

 ガンダムシリーズの新作が発表されましたね。「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」。「泥臭いガンダムを」という新作の度に挙がる声と少年ものを両取りに行った感じですが、キャラクターデザイン原案が「面影丸」「(漫画版)皇国の守護者」「シュトヘル」の伊藤悠だと……!?(;゚∀゚)=3ムッハー まさかこんなところで名前を見るとは……他にも長井龍雪、岡田麿里とちょっと離れたところから有名所を連れ...

のんのんびより りぴーと 第2話 「星を見に行った」 感想

蛍のターン。 この子大好き。 この子のためならロリコンと言われてもいいわ(笑) まぁ……一部はロリではないんですけどね~

のんのんびより りぴーと 第02話 『星を見に行った』

なんだ、なんだ。1期目の事は、なしですか! 越谷小鞠が、こまちゃんと呼ばれていることを知って ちょっと萌えてしまう一条蛍。 このままいくと、魔の『エンドレスエイト』か 『サザエさん』になってしまう予感がして ちょっぴり白けてしまいました。 キャスト  宮内れんげ・・・・・小岩井ことり  一条蛍・・・・・・・村川梨衣  越谷...

のんのんびより りぴーと 第2話「星を見に行った」

アバンでほたるん転校初日の自己紹介シーンを改めて振り返った後の本編の流れは、エピソードだけを採り上げれば原作8巻56話→3巻24話→6巻45話というものでしたが、オリジナルが元々季節性の関係ない内容だったので、脚本の吉田玲子さんがそのあたりを全体的にほたるん中心でちょちょこっと上手くアレンジして繋げて、転校してきたばかりのほたるんが級友たちに馴染んでいく様子とか、こまちゃんLOVEなっていく...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……