fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

RG 1/144 ダブルオーライザー(その1)

RG 1/144 ダブルオーライザー(その1)


CIMG1159_20150515203636530.jpg



RGのダブルオーライザー。ただ、さすがにボリュームがあるキットなので二回に分けさせていただいています。今回はダブルオーのみです。
カラーリングは以前作ったHGのダブルオーガンダムセブンソード / Gのリメイクというかリトライ(再チャレンジ)みたいな感じです。

では、詳細は追記からどうぞ。
◆素体
CIMG1157.jpgCIMG1163.jpg
CIMG1159_201505111520054c2.jpgCIMG1162.jpg
HGから始まり、PG、MGと経て来たダブルオーだけあってその造形、ギミックは他のガンダムキットの追随を許しません。まぁ、RGで出るガンプラって1/144だけじゃなくてPGとMGを経てるガンプラばっかではあるのですが(苦笑
PG・MGは作ってませんが、ホビー誌などの情報を思い返す限りは1/144サイズへのダウンサイジングと言っていいのだと思います。


◆ダブルオーフル装備
CIMG1213.jpg
実はダブルオーの形態の中ではGNシールドを両肩のドライヴアームと接続しているこの形態が一番好きだったりします。ダブルオーライザー形態も好きなのですが、ちょっと横幅が広がりすぎかな、と。このGNシールドを装着した形態くらいスッキリしている方が好きです。


◆コックピットハッチ
CIMG1282.jpg
ちゃんと開きますが、内部にコックピットの造形はありません。


◆ツインドライヴ
CIMG1219.jpg
ツインドライヴ。ちゃんととり外せます。

CIMG1222.jpg
劇場版に出て来た粒子貯蔵タンクもあるので、入れ替えも可能。

CIMG1215.jpg
バックパック+ドライヴ懸架アーム。

CIMG1217.jpg
これが

CIMG1218.jpg
こう。ドライヴの下の部分にロックがあって、これを外すとドライヴを回転させられます。

さらに
CIMG1182.jpg
これが

CIMG1183.jpg
こう。ドライヴの上の装甲部分がロックになっていて、開くとロック解除。

CIMG1185.jpg
左が通常、右がロック解除で上へ振り上げた状態。可動範囲を広げつつ再ロックによってドライヴの位置を固定出来るのでポーズが付けやすいです。

他にも
CIMG1279.jpg
GN扇風機(笑


◆GNシールド
CIMG1172.jpg
ギミックの多いキットの中でとりわけ拡張性の高いのがこのGNシールド。連結状態でのシールドモードから

CIMG1179.jpg
GNドライヴ装着モード、さらに

CIMG1167.jpgCIMG1170.jpg
両手装備での攻撃形態まで。

CIMG1171.jpg
画像の通り、GNブレイド(?)部分は伸縮します。


◆GNソードII
CIMG1190.jpg
HGの頃から完成された感のあるGNソードIIなのでギミックは基本的にHGなどと同じ差し替えでのモード変形。ちなみにRGではなぜかクリアセンサーが透明指定……なぜ? 本来の設定通りクリアブルーに塗りました。

CIMG1175.jpgCIMG1177.jpg
ライフルモード。大気圏離脱直後に敵艦を強襲した時に見せた形態ですね。

CIMG1186.jpg
こっちはソードモード。

CIMG1187.jpgCIMG1188.jpg
ダブルオーライザーと比べるとやっぱりスッキリしてますね。



◆GNソードIII
CIMG1192.jpgCIMG1194.jpg
GNソードIIIも基本的にはHGなどと同じギミック。ただ肘部分でのロック機構が思いのほかしっかりしているので肘と連結している際の保持力は十分。逆にソードモードで肘からロックを外してしまうとやや不安定。

CIMG1195.jpg
組み立てが下手だったのか画像の通り、シルバーの刀身部分がクリアパーツと上手くかみ合ってくれませんでした。実はこれ、HGの時もそうだったんですよね。これしか作り方がないのかもしれないのですが、もうちょっとしっくりハマるような形をバンダイさんには考案して頂きたかった。

CIMG1197.jpg
ライフルモード。前述のように肘とのロックが上手く働いてくれるので安定します。

CIMG1201.jpgCIMG1203.jpg
ソードモード。やはりロックが手の平の部分だけではこのデカさでは不安定。それにしてもこうしてみると、エクシアのGNソードの方がデザイン的には完成度が高いですよね、ぶっちゃけ。エクシアの偉大さを逆に痛感します。



◆GNビームサーベル / GNビームダガー
CIMG1264.jpgCIMG1263.jpg
腰のGNビームサーベルはちゃんと差し替えなしで稼働します。それにしてもこの武装、使用頻度低すぎ(苦笑 GNビームダガーとしての使用頻度の方が高かったですよね、きっと。

CIMG1210.jpg
刀身結構長めです。

CIMG1207.jpg
GNビームサーベルが活躍したのって……そういえば最後の方のスサノオ(グラハム)戦はトドメはGNビームサーベルでしたっけ?



◆粒子貯蔵タンク
CIMG1223.jpgCIMG1226.jpg
すでに紹介したように粒子貯蔵タンクもあるのでツインドライヴとコンパチで入れ替えられます。ただし、ツインドライヴ(スリーコーン型スラスタータイプ)と比べると固定が恐ろしく不安定ですが。


その2「オーライザー+ダブルオーライザー編」に続きます。


その2へ進む
リストに戻る

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……