ドS刑事(ドラマ版) 第4話
代官様のアホさ加減にウンザリした以外は安定して面白かったんじゃないだろうか。本当にドSをテーマにするならあそこであった親子の和解はあんなアットホームというか家庭的なものじゃなくてドSな娘とドMな父親くらいじゃないと、とも思うが、まぁ土9のドラマならこの辺りが無難な落としどころか。
理解のない上司を推理で上回って真実にいち早く辿り着く、というのもミステリー系の刑事ドラマとしては順当なところだと思うし、結構手堅く作ってきた印象が4話にして出て来た。
それを良いと捉えるか、悪いと捉えるかは視聴者次第になりそうだが、私は良かったと思えた。
それだけに代官様の無能っぷりが、回を増すごとに鼻につく。マヤへ反撃していることがダメなんじゃなくて、刑事としても人間としてもマヤと大差ないほど常識に欠如していることが問題。マヤの常軌を逸した行動は、そのパートナーや取り巻きがまともな言動をするから際立つのだって、パートナーである代官様までそんな行動をしていては意味がない。
っていうか、ドラマだからって誘拐事件の扱いが酷いw 誘拐事件が起きた現場であんなふうに堂々と警察が聞き込みしたり、被害者宅を出入りしたりしてたらふつうは犯人にアッサリとバレるからもっと警戒しそうなものだが……現実もこんな感じで、意外とドラマとかの方がその辺シビアに描いていてそれが擦り込まれているのかな?
Comment
Comment_form