fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ガンダム Gのレコンギスタ 第26話[終]

ガンダム Gのレコンギスタ 第26話[終]
『大地に立つ』


≪あらすじ≫
パーフェクトバックパック装備のG-セルフで出撃するベルリ。その眼前に立ち塞がるマスクのカバカーリーとマニィのジーラッハ。ビーナス・グロゥブの新型モビルスーツが乱舞する戦場は重力に引かれ大気圏の灼熱地獄に突入する。
公式HP World Storyより抜粋)



≪感想≫
全部終わればノーサイド?
正直なところ、なんで戦争が終わった(停戦・終戦に至った)のかが良く分からなかったけどね。でもまぁ、そこはとりあえず良いだろう。

大切なのは終わったあとのエピローグ。この時代でもまだ「日本」「富士山」という名称が残っていたことにも大きな驚きだが、それ以上にアイーダたちと、クリムたちと、そしてクンが同じ艦艇で仲良く談笑していることだろう。画面上ではつい数分前まで命のやり取りをしていた人たちがひとたび戦闘が終わればノーサイドと言わんばかりに仲良くしている姿は、この制作指揮・総監督が富野監督だったことを踏まえるとなおのこと信じられない光景に見えた。

ただ、この姿こそがたぶん描きたかったラストなのかもしれない。

富野監督が今の日本、今の世界にどのような肯定的ないし否定的な意見を持っているかは知らない。インタビュー記事とかもあるだろうからそこからその一端を知ることは出来るかもしれないが、その全てを知ることは難しいだろう。
しかしながら、このエピローグを観た時に、富野監督は「人間同士で争っている場合じゃないんだ」と言いたかったのかもしれない、と少しばかり思えた。

戦うことはあるかもしれない。人間は有史において戦うことが全くないということはほとんどなかったような生物だ。常に世界のどこかで戦っているような種――それも同じ種を相手に殺し合っているという種だ。
だが、日本での大震災、そこで露呈した原発問題。それだけではない。人間が地球に対して押し付け続けて来た負債は、化石燃料の使い果たし、地球温暖化、通常の自然界では存在しない物質や生物を遺伝子工学などで無秩序に生み出している現状など上げればキリがない。

しかし、地球と言うのは私たちにとってやはり母なる星であり大地なのだと思うし、監督もそう感じてくれているのではないだろうか。そうでなければ、G-セルフを乗り捨てて単身日本の富士山から世界一周を目指すベルリという構図にはならなかった気がする。
あの素晴らしい背景には、きっと地球と人類が共存していく上で改めて地球の美しさ・素晴らしさを描写しているように見えたのだ。

ならばこそ、人類同士で戦争だ、テロだとしている場合じゃない。今こそこの美しい風景を後世に――宇宙世紀からリギルド・センチュリーという長い年月で引き継がれたように――遺していかないといけないというメッセージのようにも思えた。



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。TB受取が任意なBlog様、cocolog系Blog様は現在のところ届いているかどうかの確認が取れていません。

・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-3750.html
・http://blog.goo.ne.jp/u0h/e/6ef80f832386cf7eef3396653343444f
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1312.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-11469.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3984.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2090.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2799.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2409.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2015/03/greco-26.html
・http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-5114.html
・http://shibauma.blog94.fc2.com/blog-entry-919.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-4543.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/gtbs32726-30d3.html
・http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-1855.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

 

>この時代でもまだ「日本」「富士山」という名称が残っていたことにも大きな驚き

てっきりあの世界って人種はともかく私達の世界(現実世界)のような国はほとんど滅んだものかと思ってました(大半は滅んでいるかもしれませんけど)。
しかも文明レベルが今とたいして変わらない(ベルリがお婆さんとお爺さん=富野監督?と会話してるシーンだけで判断すると80年代から90年代の日本? 新幹線も若干古く感じたし)。
案外、描写されてないだけで∀(ターンエー)の世界にも日本が存在するのかもしれません。

他にもGルシファーに、姿形が似てるだけで全くの別物かもしれませんが月光蝶らしきものが一瞬展開されてましたし。搭乗者はラライヤ(+α)だし、髪の毛と肌の色からラライヤはロランの先祖なのでは、と想像を膨らませてくれるのもあり他の所でも驚かされました。

  • posted by  
  • URL 
  • 2015.03/29 12:18分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんにちは。

>日本
どういう流れなのかは分かりませんが、少なくとも宇宙世紀からRCに至る間まででは日本と言う存在や漢字を使った名称は残っているようですね。まぁ、世界的に観れば極東の島国なのでこれまで宇宙世紀のガンダムシリーズで扱われることがなかったわけですが、そういう部分での富野監督なりの答えみたいなものだったのかもしれませんね。

>Gルシファー
あれがどのようなものなのかは微妙ですね。どうとでも捉えることが出来るでしょうし。
ただ、メカニック的な部分で言えばGルシファーがナノマシンを搭載・制御している様子は全くないので、装備そのものは別物ですかね。
ロランとラライヤの関係性も、ラライヤが再び宇宙に戻って月面でムーンレイス(の原型)にならない限りは、ムーンレイス出身のロランとの遺伝的・血縁的な繋がりはたぶんないでしょうけど、この世界からどのようにしてターンエーの世界観に繋がっていくのかというのは興味深いところですね。

  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2015.03/29 12:58分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

まさかのヤマノススメエンド・・・
ロボットで登ってご利益はあるんでしょうか?
すばしりとかどっかで聞いた言葉が出てきて笑いました。
  • posted by いう 
  • URL 
  • 2015.03/31 06:00分 
  • [Edit]
  • [Res]

>いうさん 

こんにちは。

>ロボットで登ってご利益はあるんでしょうか?
まぁ、あんまりベルリはご利益とか考えてなさそうですね。劇中でベルリが言ったように富士登山は、あの場所から(どういう手段かは分からないけど)大陸へ渡って世界一周を始める「スタート」地点という意味合いが強かったように感じますね。

日本の名称・地名がこの時代でも残っていることはやはり驚きが大きいようですね。私もそうですけどw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2015.03/31 07:17分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

世話は頼むって/Gのレコンギスタ26話他2015/3/29感想

<記事内アンカー> 蒼穹のファフナー EXODUS 第12話「戦場の子供たち」 ガンダム Gのレコンギスタ 第26話(最終回)「大地に立つ」  体力回復させねばorz

ガンダム Gのレコンギスタ #26 最終回

『大地に立つ』

ガンダムGのレコンギスタ TBS(3/27)#26終

最終回 第26話 大地に立つ 公式サイトから戦いをやめさせるため戦場を駆けるベルリだが、強敵からの猛攻で窮地に追い込まれる。一方、ジュガンが率いるランゲバインとウーシァ部隊を相手に奮戦するクリムとミック。夜明けに染まるギアナ高地の上空で様々な想いが交錯していく……。 大気圏を通過したベルリはギアナ高地に到着。マスクとマニィ、クリムとミック、クン・スーンとチッカラも 降下してきた。マスクは相変...

ガンダム Gのレコンギスタ 第26話 「大地に立つ」 感想

ベルリの冒険活劇みたいな感じでしたね。 面白い作品だっただけにできれば2クールでなく もう少し長く見たかったです。 戦いをやめさせるため戦場を駆けるベルリだが、強敵からの 猛攻で窮地に追い込まれる。 一方、ジュガンが率いるランゲバインとウーシァ部隊を相手に 奮戦するクリムとミック。 夜明けに染まるギアナ高地の上空で様々な想いが交錯していく……。  ガンダム Gのレコン...

ガンダム Gのレコンギスタ 26話「大地に立つ」[終]

評価 ┐('~`;)┌ 満たせプライド~ 潰せサクセス~♪ 元気のGは 終わりのG~ Gのレコンギスタ~♪                       

ガンダム Gのレコンギスタ 第26話 大地に立つ 感想

ガンダム Gのレコンギスタ 私だ TBS26話最終回です 大気圏突入に成功したベルリ達はギアナ高地へ そうかクンパはみんなの降下する方向から予想を付けてギアナ高地へ向かった訳か 傍観するために ダーマは長距離航行用ユニットだったのか それで戦闘描写が殆ど無かったの...

ガンダム Gのレコンギスタ #26 「大地に立つ」 最終回

ガンダム Gのレコンギスタ 26話の感想です。 入り乱れての戦闘。。 何がなんだか状況がまったく理解できません。。 クリム 本当に親父をひき殺し? 戦士扱いされ物凄い復讐に; これで出番がおわりとか切ない・・・ 黒いのとやりあうとかなんだったんでしょうね・・・ マスクとマニィ 物凄い憎悪をベルリに向けていましたが 終わってみたら憑き物が落ちたようにさっ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……