幸腹グラフィティ じゅうひとしなめ(第11話)
『ジャキジャキ、ずるるっ。/シャクッ、テリツヤ~。 』
≪あらすじ≫
きりんだよーっ。リョウのご両親から贈りものが届いたんだ!中身はなんと……!
前にも海外から日本のお米を送ってくれたし面白いご両親だよね。ダンボール箱いっぱいに日本の香りがしたよ。でもなかなかご家族に会えないリョウは、やっぱり寂しそう。
「前より寂しいとか感じません」って言っていたけど私にはわかる!今日のリョウなんかテンション変だし……。
だから、決めた!今日は受験勉強を頑張るリョウに、私が夜食を作るんだ!頑張って母の味を再現しちゃうぞー!
(公式HP あらすじより抜粋)
≪感想≫
夜食と言ったらうどんだろ(ぇ
夜食=ラーメンっていうのはどういう感じから生まれたんだろうね。個人的にはやっぱりインスタントorカップ麺が普及したことで簡単に作れるっていうのが大きいのかな、と思う。消化を考えれば夜に食べるものとしてはうどんの方が適していると思うのだけど、あまり消化に良すぎると眠くなるとかそういうことなんだろうか。
なんとなく椎名のやり取りと成長が好きだった。
まぁ、でも結局受験は個々人の力だよ。本番当日、試験問題を前に信じられるのは自分の力だけだ。自分が積み重ねて来たもの、それによって得たものを出さないといけない。他人頼み、神頼みが悪いとは思わないけどそこに意識を向けるなら、自分で自分に執念を向けて「大丈夫、大丈夫」と暗示でもかけていた方が良いかもね。
ただ、その当日の、その試験会場の、その該当座席の前に座って問題を解く場までに送り出してくれた人の心意気っていうのがあるのもまた事実。その心意気や応援があったから合格してなかったから不合格っていうのではないんだ。合格か、不合格か、それはやっぱりその人個人の力の結果だ。でも、その力を当日100%出せたかそうでないかっていう部分には、もしかしたら応援してくれる人の力や想いっていうのがあるのかもしれない。
さて、椎名は先に推薦合格。リョウたちははたして……。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。TB受取が任意なBlog様、cocolog系Blog様は現在のところ届いているかどうかの確認が取れていません。
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2015/03/post-6994.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-4056.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-2938.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51785631.html
・http://firstsnow2.blog.fc2.com/blog-entry-975.html
・http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-3421.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-2968.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-3435.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2774.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3596.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-3894.html
・http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-5093.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/tbs31911-971b.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
Comment
Comment_form