幻想人形演舞 プレイ日記07
(嫁と旅するRPG 幻想人形演舞 FocasLens)

見覚えのある後姿w
では、続きは追記からどうぞ。
※以下の画像はプレイ中の静止画(スクリーンショット)です。PrtScrのものでデスクトップの背景を切り取るトリミング加工のみを行って掲載していますのでご了承ください。
※人形は一種類一体のみ封印(捕獲)して使用。同種人形を複数使わないことを一応縛っています。

ですよねー 使用する人形は「アリス」「パチュリー」「まりさ」。

「パチュリー」は初めて見た。
そして魔理沙も強いんだ、これが。Lvが30前後ってところだったから、こっちとほぼ同等。誰だよ、レベリングし過ぎたとか言ったの(笑 ここまでやってなんとか、って感じ。単純にうちのパーティだと「アリス」に有効打与えられるのが「ナズーリン」の地属性技くらいで、「パチュリー」は鋼鉄が弱い炎属性の技も使ってくるし、「まりさ」は単純に火力が高いしで後手に回ったんだろうけどさ。やっぱ相性考えたパーティ編成とか必要なのかねぇ……。
勝利したら、紅魔館の前に一度慧音先生のところへ行ってみろ、とのこと。
戻る途中、右側に命蓮寺があったと思い出して寄り道で行ってみた。

いきなり小傘戦w

続いて芳香戦
命蓮寺に到着するも、

本堂、もぬけの殻。

地下の洞窟の扉も開かず……まぁ、今はイベントが起きないってことか。

慧音先生からのお礼は「スキルカード」だった。確か「コンテニュー」だったかな。2ターン耐えればHP・状態異常全回復って感じだったから盾役とかに合うかも。

木こり人形で道を切り拓いて、いざ霧の湖へ。


わかさぎ姫とかいた。もちろんバトル。

こっちにはいけないよう……。イベント後ってことか。
今回のスタイルチェンジ

「Sナズーリン」 「だいようせい」ともどもこんなに長く使うことになろうとは。やはり地属性の技をデフォで覚えてくれるのはありがたい。

出撃シーンはこんな感じ。

「Dアリス」。 悩んだんだけど第二属性が「光」よりもうちのパーティで少ない「幻」の方が良いかなと思って。そして実戦では予想以上に堅いw これは「足止め」とか使う盾役かな。
今回捕獲した人形たち。命蓮寺に寄り道したせいで今回はかなり多いです。

「みこ」

「せいが」

「とじこ」

「ふと」

「こがさ」

「よしか」

「ようむ」 好きなキャラだから使えればと思ったけどちょっと個体値が。

「ゆゆこ」

「むらさ」

「しょう」

「いちりん&うんざん」 今更だが色物すぎるwww

「ひじり」 髪のグラデーションが未だに不思議なキャラ。

「りんのすけ」 数少ない男キャラだがもう少し性能が良ければ…

「めいりん」 画像ミスってた(苦笑 個体値はAが二つだけど他は並み以下だったはず。

「わかさぎひめ」
紅魔館に潜入する魔理沙を目撃したけど、目の前には

やっぱり寝てるのね、美鈴www
次回へ続く。
NoTitle
また戦うとしたら、にとりが出てきそうですねー。あとは魅魔とか?
次回はいよいよ紅魔館ですね。
激闘になると予想されますが、更新楽しみにしておりますm(_ _)m