ガンダムビルドファイターズトライ 第18話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[ガンダムビルドファイターズ]
『スナイバル・ドラゴ・ギラ』
≪あらすじ≫
シキ・トシヤのガンプラ学園への復讐心で造られたスナイバル・ドラゴ・ギラは、アブソーブ・システムでセカイ達から奪った粒子を使った火力と巧みな戦術でトライファイターズを窮地に追い込んでいた。
(公式HP STORYより抜粋)
≪感想≫
見どころがたくさんある良いバトル回だった。
一つ目はやはりスターウイニングのリアルモード解禁。スターウイニングのパーツがリアルっぽい状態があることはホビー誌の試作ガンプラ画像などから分かっていたことだが、私はてっきりビルドバーニングに装着する強化パーツだとばかり思っていたので、スターウイニングそのものがリアル化するのは予想外で面白かった。
SDガンダムがリアル化することは突飛な発想ではなく、例えばもう十五年くらい前かな? それくらいの時には「鉄機武者 鋼丸」という、実はスターウイニングと全く同じでSD形態、飛行形態、リアル形態の三形態を有するガンプラが出ている。そう考えると、スターウイニングの発想の原点に鋼丸があった、とかあると古いSD武者ガンダムシリーズを知る者としてはニヤリと出来るんだけどね。
さらにリアルモードが破壊されながらも最後は中のSDガンダム軽装モードと大剣で相手を一閃する演出も燃える。似たようなものはたくさんあるけど、近いのは『SEED』のデュエルASがフォビドゥンを倒した時かな? 別に似てるからどうだって話じゃなくて、デュエルの時も燃えた展開と演出だからそれを最新のガンダムでもギミックを活かす形含めて活かされていて嬉しかったって話だ。
それだけに欲を言うならウイニングビームはどうかと思った(苦笑 確かにリアルモードへの変形はスーパーロボットのソレだったけど、武装はちゃんとガンダムっぽい方が良かったなぁ。ただでさえビルドバーニングはガンダムじゃなくてスパロボあるいはGガンってものなのに、ウイニングまでそれをやる必要性はないだろう、と。
そういう意味では逆にライトニングは今までほとんど使われなかった肩の粒子経路とビームライフルを直結しての最大出力モードをようやく使ったことは設定の勝利というか、やっと使ってくれたかというところw
二つ目はビルドバーニングの修復問題と前作主人公の影。修復問題は今になって出て来たことに酷い違和感を覚えた。ユウマが「ビルドバーニングの性能を僕の修復技術で完璧に出来るか」という疑問は全くもって正しい疑問だと思う。アーティスティックガンプラ部門のチャンプであって――いやチャンプだからこそ、自分と元世界王者であるイオリ・セイとの技術の差を的確に理解しているのだろう。
でも、それって合宿中にこそ最大の問題になるべき瞬間だったんじゃ(苦笑
あの時ならまだしも「今それ?」と思ってしまう。だってもうビルドバーニング、お前らで改修しちゃってんじゃんと(ノ∀`) アチャー
にしても、やっぱりビルドバーニングはセイがレイジ用に造った機体だったか。レイジ用にしてはちょっと武装がなさすぎる気もするが。あるいはビルドバーニングは試作型で、そこからさらに進化させたレイジ用がすでにあるとかか。
ただここまでやってもセイ本人は姿を見せず、か。これは最終話前後でレイジが帰還するくらいのイベントが発生しないとセイの登場はないかな。仮にレイジが帰ってきたら個々にガンプラに乗るより、また二人で乗って欲しいけど。
余談だが、キジマの性格が良く分からん。合宿や今回のキジマはガンプラやガンプラバトルに誠意を持って向き合っている気もするが、全国大会初陣では相手を見下していて少なくともガンプラバトルに対して誠意があったようには見えなかったし……。
次回『運命の再会』
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。TB受取が任意なBlog様、cocolog系Blog様は現在のところ届いているかどうかの確認が取れていません。
・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-3448.html
・http://blog.goo.ne.jp/u0h/e/ae9d3591e297f7c3c7f36a8c3358ef05
・http://blog.livedoor.jp/myfoolishdays/archives/51953084.html
・http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52108878.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1267.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3940.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2021.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2662.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3477.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2015/02/gbf2-18.html
・http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-2343.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-4483.html
・http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-9241.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 19:45
- [アニメ(放送終了):ガンダムビルドファイターズトライ]
- TB(10) |
- CO(2)
- [Edit]
学校の部室に封印する際にわざわざ専用の武装まで封印する必要はないと思ったんじゃないでしょうか。
レイジが帰ってきたらビルドバーニング専用の武器を用意してあげるつもりだったのかと。
そしたらセカイに関しても予備パーツをユウマに託す際に専用の武装やオプションパーツも託しそうな気もするけど、セカイの闘い方を見て無い方が良いと判断したのかもしれません。