fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ガンダムビルドファイターズトライ 第16話

ガンダムビルドファイターズトライ 第16話
『華麗なるシア』


≪あらすじ≫
大阪代表、天大寺学園のサカイ・ミナトたちは異色のガンプラ、トライオン3を操りその圧倒的なパワーで大会一回戦を難なく突破する。セカイたちがニールセン・ラボで出会った鹿児島代表の我梅学院、新潟代表の統立学園などのライバルたちも順調に一回戦を突破していた。大会も二回戦目に入り、ついにシード校であるガンプラ学園もバトルに参戦。ガンプラ学園3人目のファイターは、セカイにビルドバーニングの改修を指南していた少女、キジマ・シアであった。会場の注目を集める中、神奈川代表、本牧学園とのバトルに挑むガンプラ学園であったが、チームリーダーのキジマ・ウィルフリッドがギリギリまでガンプラの完成を遅らせたペナルティとしてシアに単機での出撃を指示する。シアはG−ポータントを操作し1人で本牧学園と対峙するのであった。
公式HP STORYより抜粋)



≪感想≫
なかなかに面白い発想。


G-ポータントは、粒子変容フィールド・偏向フィールドによって相手のビームとの反作用を生むことで直撃を避けているのだろう。もしかしたら展開していたGNフィールドにもその技術は応用されているのかもしれない(それならばあれだけの大出力ビームを無傷でやり過ごしたことも納得できる)。ある意味では宇宙を「駆ける」という発想を会得したセカイとビルドバーニングに近い? そういう意味で、シアとG-ポータントはセカイとビルドバーニングに惹かれて然るべきだったようにも見えた。

シアもとても好感が持てるキャラクターだ。快活なフミナとは対照的に、クールとはまた違う物静かさとミステリアスさを兼ね備え、それでいて中高生としては屈指のビルダー能力は「ガンプラへの愛情」として敵のガンプラへも向けられる。なるほど、壊れたビルドバーニングを直そうとするセカイに手ほどきを与えたのもサガのガンダムジエンドの調整を二つ返事で了承したのも今なら理解できる。彼女は「そういう」キャラなのだ、敵だろうが味方だろうがガンプラを愛している。


一方で不満や疑問もある。


G-ポータントの見せた戦い方は、「結局、ガンプラ――ガンダムの世界におけるビームやミサイルではなくプラフスキー粒子の扱いを巡るだけの戦い」という無印の頃の終盤の流れを助長させてしまっている。素組のデスティニーなどそうではないところを序盤で魅せておきながら結局落ち着くところがここなのは残念だ。

またウィルフリッドがシアを独りで戦わせたことも大きな疑問だ。それはシアへの対応に不満があるのではなく、対戦相手への不満だ。

最初に彼が登場した時、相手に敬意を払えぬ戦いを否定したところに「次期メイジン候補」となるのも納得出来た。だが、結局彼が今回したことは対戦相手への侮辱にはならないのだろうか。彼らがガンプラ学園が相手でも物怖じせずに向かっていく姿は、ファイターとして正しい姿ではなかったか。それに対して、その戦意を真っ向から受け止められないようなキャラクターではなかったはずだ、ウィルフリッドというライバルキャラは。

まぁ、これに関しては三代目メイジンも「傲慢だな」と苦言を呈していたし、今後これが伏線になる話もあるのかもしれないけどね。というか、そうなってくれないと単なる脚本ミスってことだから、それは嫌だな(笑


あと、MAはレギュレーション(大会規定)で三人で一機扱いだったわけだけど、ぶっちゃけ今回残り二人が意味なさすぎ。三人で動かすからこその部分をもっと見せて欲しかった。そういう意味では、シアの初陣とMA戦というのはあまりに相性が悪かったと思う。


次回『亡霊城の罠』

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。TB受取が任意なBlog様、cocolog系Blog様は現在のところ届いているかどうかの確認が取れていません。

・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-3350.html
・http://blog.goo.ne.jp/u0h/e/26212309a0e1f3b20fc1236b89f80fc5
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1253.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3925.html
・http://hiro1134.blog65.fc2.com/blog-entry-4265.html
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-3530.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2001.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3425.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2015/01/gbf2-16.html
・http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-2334.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-4464.html
・http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-1734.html
・http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-9212.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ガンダムビルドファイターズトライ 第16話「華麗なるシア」

ガンダムビルドファイターズトライの第16話を見ました。 第16話 華麗なるシア 土下座までして大阪代表の天大寺学園のチームに参加させてもらったサカイはスーパーロボットのように三体合体したガンプラで戦っていた。 「ユウくん、あれ合体する意味あるの?」 「ないですよ、合体して巨大化するなら兎も角、何であんな複雑な変形を?機体強度に問題が出るはず、いいことなど何一つ…」 ...

ガンダムビルドファイターズトライ 第16話 「華麗なるシア」 感想

シアの単機バトルと華麗なる強さ。

ガンダムビルドファイターズトライ 第16話「華麗なるシア」

評価 ★★★ ガガガッ ガガガッ ガオガイガー!              

ガンダムビルドファイターズトライ 第16話 華麗なるシア 感想

ガンダムビルドファイターズトライ 私だ あらすじ 大会も二回戦目に入り、ついにシード校であるガンプラ学園もバトルに参戦。 ガンプラ学園3人目のファイターは、セカイにビルドバーニングの改修を指南していた少女、 キジマ・シアであった。 アバンは、ソラトライオン...

ガンダムビルドファイターズトライ #16

ユウマのライバル、サカイの驚くべきガンプラ。そして、ガンプラ学園がいよいよ本戦に登場です!アバンは、一瞬別のアニメかと思うような展開から。なんとサカイの作り出し

ガンダムビルドファイターズトライ 第16話 「華麗なるシア」 感想

トライオン3のノリが完全にスーパーロボット(笑) HGで発売決定とのことですが、これこそRE/100で出してほしかったかも。 インナーアームガトリングを両側に装備したレオパルドが 地味に格好良かったです。 大阪代表、天大寺学園のサカイ・ミナトたちは異色のガンプラ、 トライオン3を操りその圧倒的なパワーで大会一回戦を難なく突破する。 セカイたちがニールセン・ラボで出会った鹿児島...

ガンダムビルドファイターズトライ 第16話『華麗なるシア』 キャプ付感想

ガンダムビルドファイターズトライ 第16話『華麗なるシア』 感想(画像付) トライオン3が完全に合体ロボのノリでしたね。 メカ作監督はやはり大張さんでした!  良いものを見せてもらいました(笑) シアちゃんの戦闘も圧巻で、強くて華麗すぎますね!  大阪代表、天大寺学園のサカイ・ミナトたちは異色のガンプラ、トライオン3を操り その圧倒的なパワーで大会一回戦を難なく突...

ガンダムビルドファイターズトライ16話感想

 思わずダブルゼータの合体とパーツ分担を比較したくなったw ガイキングとヴァルシオーネとの共演を是非。

ガンダムビルドファイターズトライ 第16話 『華麗なるシア』 ガ、ガンプラはじじ自由だ!!

レッツ!×コンバイン!!◯トライオン!!ソラトライオン、ウミトライオン、リクトライオン。3つのメカが一つになって最強起動トライオン3(スリー) !!これガンプラバトルだよね?何故にスーパーロボットが。ギャラリーは勿論メイジンすら困惑する中で一人興奮するセカイ…只者ではない。というかロボット自体は好きなのね。  でも変形シーンよく見るとZZガンダムそのまんま...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……