PS Vita版「Fate/hollow ataraxia 」プレイ日記06
『宗一郎兄』
キャスターイベントをこなしていくと、必然的に葛木宗一郎と出会うことが増えてきます。一説には、『まほよ』の静希草十郎が原型ではないかとも言われるキャラです(実際には、Fate製作段階では一般に公表していなかった『まほよ』の草十郎から設定の一部を引っ張ってきただけでしょうけど)。
個人的に、サーヴァント相手にも一転特化の徒手空拳(にキャスターの強化の魔法を与えたもの)で対抗できる点や非常にクールな点がとても好きなキャラ。
キャスターが絡むとさらに面白いw
ただ型月作品の中では珍しく声優さんが二転三転しているキャラなのが難点。個人的にはやはりコンシューマ版や第一期アニメ版にあたって初期に声をあてていた中田和宏さんのイメージが強いんですよね。
だからhollowや昨季までやっていたUBWのてらそままさきさんも悪くはないと思っていたのだけど、hollowをいざプレイすると違和感が凄い……。まぁ、こればっかりは仕方ないのですが。
そういえばサブタイの通り、気になったのはむしろ一成の「宗一郎兄」という呼び方。一成は「そういちろうあに」と呼んでいたけど、これって普通なんだろうか。アニメ版もPS2版とかも「そういちろうあに」だったっけ? なんかもう忘れてしまったんだけど、「そういちろうにい」だとばっか思ってたから……まぁこれは私の誤認なのかもしれないけど。
- at 12:57
- [ゲーム(昨年以前分):Fate/hollow ataraxia(PS Vita版)]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
NoTitle
PS2やアニメだと、学校という事もあって「葛木先生」という呼び方を一貫していたと思いますよ。
本編だと一成が、プライベートで葛木先生と会うシーンがなかったはずです。
一成が、葛木先生を兄と慕っているという話は出ましたけどね。
ぼくも「そういちろうにい」という呼び方とばかり思っていました。