PS Vita版「Fate/hollow ataraxia 」プレイ日記02
『元敵たちのカッコよさ』
とりあえず一週目が終了してあっさり殺されました(笑 まぁ、そういうゲームなんだけどねっ!
一週目は藤ねぇとかも選んでたけど、気が付いたらキャスターとランサーとアサシン(小次郎)を訪ねてた。いやー、田中敦子さんのキャスター、マジ悪女(笑)。
というかね、田中敦子さんの声とキャスターのマッチ具合が凄過ぎて、それだけで惚れる。例えキャスターのクラスが聖杯戦争で不利だと言われてても自由に選べるならキャス子さんことメディアさんをぜひ選びたいと思わせるくらいにw しゃちょー、キャスタールートが美綴ルートと同じくらい欲しいです(爆
そしてカッコいいランサーの兄貴。物言いがいちいちカッコいいんだよね。戦いと感情は別物だ、と。「敵だから相手を嫌いになる必要はない、それことれとは別だ」というのは名言だと思うし、その後に士郎がその裏にある「なら逆に好きな相手だったとしても敵なら容赦なく戦って殺すということか」という真意を知る流れも素敵。
小次郎もカッコいいしね。というか、あの身なりで農民とかマジで信じられんのですがwww
どうもセイバーだったりライダーだったりが衛宮家ですっかり俗世に染まっている分だけ、この二人のカッコよさには惚れることが出来るのがhollowの良いところかもしれない。
- at 13:07
- [ゲーム(昨年以前分):Fate/hollow ataraxia(PS Vita版)]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
NoTitle
本編で出番が少なかった分、かなり活躍しますよね。 本編でも格好良かったですけど。
小次郎はどこであんな雅な雰囲気を身に着けたんでしょうね?
生涯を剣にささげた男のイメージなのに、やたら口が達者ですしねw