fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

憑物語『よつぎドール』 感想

憑物語『よつぎドール』 感想

≪あらすじ≫
貝木泥舟の暗躍で、

千石撫子の一件が解決した2月。


受験勉強に追い込みをかける

阿良々木暦の体には

“見過ごすことのできない”変化が

現れ始めていた。

これまでの報いとも言える、

その変化とは!?


青春に別れの言葉は、つきものだ。
公式HP INTRODUCTIONより一部抜粋)



≪感想≫
忍とは関係なく、単純に自分自身が別箇で吸血鬼化が進む暦。それを抑制すべく吸血鬼の力に頼らないと決めた中での誘拐事件。

なるほど、確かに暦が今までこれといって大きな代償を払わずに、自ら語った通り吸血鬼の力を封じるつもりがそれを利用するだけ利用していることに「ツケ」が回ってきたというのは誰しもが納得せざるを得ない部分なのだろう。

対価とか代償とか、みんな好きだよね。

中二病だからとかじゃなくてさ、やっぱりみんな好きなんだよ、対価とか代償とかそういう「犠牲」になる部分が。

逆に言うと、それがある方がみんな「信用」出来ちゃうんだよね、きっとさ。「タダより高いもの(怖いもの)はない」とも言うけどその通りなんだ。弁当買うのだって、飲み物買うのだって、たばこ買うのだってお金が対価として必要で、マッサージ受けるのもカウンセリング受けるのもお金がないといけない。経営者として労働者を雇うのも対価として賃金があってこそだし、友達に何かを手伝って欲しい時にも「メシ奢るから」とか「合コンセッティングするから」とか対価を提示することが多い。

でも、だから信用する。代価を支払った分だけの見返りだ。そう、それは鶏が先か、卵が先かという問題なんだ。力を使ったための代償なのか、自らの吸血鬼化という対価を支払った末の力なのか。
暦が無意識の内に目をそらしていたので、どうしてもその「代償」「代価」「自業自得」感が強いけどね。今回のお話は、そこに暦が気付くお話。


しかし、だ。


だからこそ、最後の戦場ヶ原ひたぎとのやり取りや冒頭と終わりのシスターズとのやり取りに意味があったんじゃないかな。彼女たちは暦との関係に何か対価を求めているのだろうか。暦は彼女たちとの関係に何か対価を求めているのだろうか、ってね。

きっと暦は彼女たちに何か本能的に望むことはないし、彼女たちも暦に本質的に何か要求することもない。

タダより高いものはないのだ。彼女たちが、あるいは暦が相手に向けている無償の愛情は、対価や代償を求めないからある種の信用がないけれど、同時にこれ以上高価で価値があるものはないんだと思う。

報いだ、代価だとかずっと言い続けた中だからこそ、バレンタインデーのひたぎとのやり取りって良い意味で異質だった。彼女たちの関係は対価だとかそういうものの外側にあるもののはずだから。



余談。
アニメとしての感想を書くならちょっと肩すかしだった。吸血鬼化をセーブすることになった暦が、じゃあ人間「阿良々木暦」としてどう怪異やその怪異を専門とする者たちと立ち向かうのかと思ったのに結局彼自身は立ち向かうほど立ち向かったわけではなかったからね。

サービスカットやパロネタで焦点がボヤけさせられた感じはあるけど、エンターテイメントとして二時間の「対価」として相応しい内容だったかと言うと正直ちょっと疑問が残る内容だった(まぁたぶん原作がそうだから仕方ないんだろうけど)。

そしてひたぎ、デレ過ぎw まぁ、「吸血鬼化して何か困るの?」と言う辺り、昔読んだ『幽白』で幽助が「俺、魔族になっちまった」っていったら「今までと何が違うの?」と返した螢子を思い出したw まぁ、この手のヒロインだとありがちな「種族が何だろうとあなたが好き」アピールなんだろうけど、久々にそれがハマるところを観たなと。

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-3182.html
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/f20d93c22e36d929dceb178792c47aeb
・http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/33195750.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-4145.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-2843.html

・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2540.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3335.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-5926.html
・http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-4874.html

・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/bs111231-ea9f.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2504.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

 

私が最後のひたぎデレしか覚えてないのも、全部乾巧っつヤツの仕業なんだ。

いやぁ、でも楽しかったですよ。化物シリーズは西尾維新の作品ってだけで毛嫌いしてましたが、今ではハマってます(笑)めだかボックスが悪いんや、くどくど長かったから。
ん~童女……そういうのもあるのか
  • posted by ユキ 
  • URL 
  • 2015.01/01 17:10分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ユキさん 

大丈夫、私も最初に感想書こうとしたら最後のひたぎのデレシーンしか思い浮かばなかったからwww

西尾維新さんの作品は人を選ぶところはあると思いますね。虚淵さんよりはずっと万人受けしそうな感じはありますが、ちょっとシャフトのくどい演出のせいで『物語』シリーズのイメージが引っ付いてる感じですね。

めだかボックス? なにそれ美味しいの?(冗談w

まぁこんな癖の強い言い回しばかりの方に見えて、実は最新の執筆業ではライトな探偵モノを書いたりもしているので、いろいろ幅の広い方だとは思いますw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2015.01/01 22:41分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

<物語>シリーズ ファイナルシーズン 憑物語 第体話 「よつぎドール」 感想

青春に、別れの言葉は“つきもの”だ―

物語シリーズ 「憑物語 よつぎドール 其ノ壹〜其ノ肆」感想

毎年恒例になってきた物語シリーズスペシャル、今回は余接の物語。出るたびに存在感を増していく余接。怪異である余接、一体どんな過去を持っているんでしょうか…?色んな意味で物語シリーズらしい話だったと思います!本筋そっちのけすぎます〜。

憑物語 BS11(12/31)

第体話 よつぎドール 公式サイトから受験勉強に追い込みをかける阿良々木暦は、小さいほうの妹、 阿良々木月火と入浴していた。その時、暦は自らの体に現れた“見過ごすことのできない”変化に 気付いてしまう―――。暦は、現れ始めた変化の原因を探るべく、忍野忍の助言で 影縫余弦・斧乃木余接との接触を図る。そこで判明した、これまでの報いとも言える変化の原因とは―――。肉体の吸血鬼化が進行していた暦。斧乃...

物語シリーズ ファイナルシーズン 「憑物語 よつぎドール」

== 彼らの終わりの始まり ==  どうも、管理人です。昨日は結局更新した後すぐ寝たんですが、寝る直前に体温計ったら40℃超えてて噴いたwww ちなみに、今も37℃台なので、大人しく療養かなって。 === 余弦:「鬼ちゃん、あなたは吸血鬼になりすぎたのではなく、なり慣れてしまったんだよ」 ===  さて、およそ半年ぶりになるこのシリーズ。今回の話は、アララギさんの身に起こっ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……