旦那が何を言っているかわからない件 総評
真面目で仕事熱心なごく普通のOL・カオル。そんな彼女の旦那は、半ニートで重度のオタクだった。
カオルは旦那に振り回されたり心配させられたりするけれど、見ているほうが恥ずかしいほどふたりは仲良しで……。
(公式ホームページ ストーリーより一部抜粋)
そんな『旦那が何を言っているかわからない件』の私の評価ですが...
A
です。(SS、S、A~Dの評価)
では、詳細は続きをどうぞ。
※あくまで評価は、私的主観によるものですのでご了承下さい。
旦那が何を言っているかわからない件 総評
放映日:2014年10月~2014年12月(全13話)
私が視聴した放映局:テレ玉
総評
※評価についてはこちらからどうぞ→評価について。
シナリオ構成 評価:S
ネタの加減さとシリアス度のバランス関係が非常に絶妙な短編アニメ。オタク系を題材にした短編アニメとしての構成としては非常に抜群。
演出 評価:B
うーん、どことなくあっさりし過ぎていたような印象なんだよね。
作画 評価:B
特定の話を除けば普通。ただ、過去回の酷さは「意図的な演出」だったとしても、それが成功したとはどうしても思えない。
CAST 評価:S
とりあえずキャスティングに全力出し過ぎだからw その分のコストをもっと製作に回してあげてー(笑
OP/ED/BGM 評価:A
アニメの本編を考えると、昭和のデュエットっぽい曲というチョイスはナイスだった。
総合 評価:A
内訳:S評価(5点)×2+A評価(4点)×1+B評価(3点)×2=A(4.0)
シナリオの評価項目の欄でも書いたように、オタク系のネタを題材とした短編アニメとしてのプロットは絶妙で、抜群にうまいと感じた。ネタの投入の仕方、そのネタと現実とのギャップ、そして幾らオタクだったとしても避けて通れない現実という世界での問題直面と言うシリアスさ。そのバランス感覚がとにかく良かったという印象。
途中の過去回はストーリー、作画ともに必ずしも諸手を上げて評価できるものばかりではないものの、最終回での妊娠回など総合的にとても良かった。
どこまでが既定路線だったのかというのは事情を知るスタッフしか分からないことだが、放映中に第二期が決まり、最終回で第二期制作の告知と、来年四月に放映を開始すると言うタイミングまで切り出せるのだから、相応の人気はやはりあったということなのだろう。
第二期もぜひ期待したい。
おまけ
ベストキャラTOP3
短編なので特になし
- at 15:38
- [アニメ(放送中):総評(カテゴリのない作品)]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form