ガンダムビルドファイターズトライ 第12話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[ガンダムビルドファイターズ]
『未来へ羽ばたくために』
≪あらすじ≫
ガンプラ学園のアドウ・サガが操るガンダム・ジ・エンドに完膚無きまでに叩きのめされたトライファイターズ。その圧倒的な実力差を見せつけられたユウマはショックを隠しきれないまま、セカイ達を残しその場を立ち去ってしまう。心配したフミナはアシムレイトの反動で倒れたセカイをラルさんに任せ、ユウマを捜すことに……。ふさぎ込んでいたユウマの前に現れたのは、メイジン・カワグチであった。問答無用にその場からサイドカーでメイジンに連れ去られるユウマを発見するフミナだったが、そんな彼女の前にもレディ・カワグチが現れ忠告をする「ガンプラビルダー、ファイターとして、今のあなたには決定的に足りないものがある」と……。失われた自信を取り戻すため、足りないモノを気づかせるため、二人のカワグチはユウマとフミナにバトルを挑む!
(公式HP STORYより抜粋)
≪感想≫
それぞれに足りないもの
なんて偉そうに言っているが、足りないものがない人なんてたぶんいない。メイジン・カワグチやレディ・カワグチだって、足りない部分があるはずだ。
ただまぁ、それは置いておいて今、ユウマたちがぶち当たっている壁というのはすでにメイジンたちが経験したもののはずだ。だからこそ、彼らは先達としてアドバイスを送る。
さて、ではユウマに足りないものとはなんだったのか。劇中では精神力というが、なんともメイジンのアドバイスにしてはいささか曖昧過ぎる気がした。もちろん、メイジンのアドバイスはそれよりももっと観るべきところはある。ユウマの後ろ向きな考え方やそれが反映されてしまうガンプラの一挙手一投足は、確かに必ずしもプラスではない。だが、それは100%のマイナスでもない。メイジン自身が評していたように、それによるユウマの分析能力の高さとそれに応じた適応能力は目を見張るものがあるはずだ。
ただ、それを彼自身がポジティブな形で自覚していなければ、それを活用出来ていないのが現実だ。なら、どうしてそれが出来ないのか。
それはたぶん、彼が――というよりも、今なおトライファイターズが、チームとして機能していないことに一因があるような気がしている。要するに、ユウマはセカイも、そしてある意味でフミナも信用していない。常に一人で戦っている。だが、ユウマの的確な分析能力は本来チーム戦でこそ生きるモノだ。本来ならば、ユウマはライトニングガンダムの狙撃能力を顧みても、後方から指揮を執りながらの支援が最も適したポジションだ。しかし、時として激情に駆られるとそれが出来なくなり、一方でセカイを表面的にはバトル中でも邪見に扱うため分析した能力を周囲に伝達し切れていない。
あんまり別作品を出すのは良くないのかもしれないけど、『スラムダンク』の流川みたいな感じ。ポテンシャル、テクニックともに凄いの協調性がないから、ライバルたちから見ると「周りを活かせない内は怖くない」と思われている。
前作はともかく今作はチーム戦がメインだ。個々の能力が見劣りしてようと、チームで勝つことが大事だ。だからこそのチーム戦であり、チームワークのはずなのだが、如何せんこの作品、いまだにまともなチーム戦らしいチーム戦が描写出来ないから困りもの(苦笑
話は脱線したが、そういうことなので実はあんまり今回の展開には納得いってないんだよね。ユウマに足りないのはポジティブな精神力、なんてのは視聴者ならだれもが分かることでそこからさらに一歩踏み込んで欲しかった。「頑張ると言う言葉は、本来他人へ送るエールのはずだ!」とかとてもいい名台詞を連発していたメイジンだけど、肝心かなめなところの台詞がイマイチ。
一方でフミナにも足りないものがある模様。個人的には、それは彼女の自立心だと思っている。ある意味で、自立し過ぎてチームを顧みないユウマとは真逆で、チームを優先するがあまりに自分という「個」がまるでないのがフミナだ。レディに「自分の造った武器すらまともに扱えないなんて」と苦言を呈されているが、確かにその通りだ。
確かにSDガンダムを使ったアイディアだけならユウマを超える。そしてそれを使うことでビルドバーニングやライトニングはさらに強くなれる。
でも、これは3対3のチーム戦のはずだ。
フミナは自分の機体を強化パーツとしてばかり考えていて、トライファイターズは今や2対3で戦っているようなものになっている。
フミナに足りないのは自分が一人のビルダーであり、そしてファイターであるという自覚だ。ビルダーとしてはアーティスティックガンプラ部門優勝のユウマが、ファイターとしては生身で格闘技を習得しているセカイがいるのでどうしてもそれぞれに依存しているようにレディには見えたのではないだろうか。
彼女もまた一人のビルダーであり、そしてファイターなのだ。パワードジムガーディアンを使っていた頃にはあったものが、皮肉なことにチームが形成されチームのために戦う内に彼女はそれを失ったのかもしれない。
にしても、ゼロガンダムカッコいいな
動いているゼロを観れる日が来るとは思わなかった。プラズマドラグーンとか出てきてくれてもいいんじゃよ?(笑
さて、足りないもので明言がなかったのはセカイだけ、か。かといってセカイに欠点がないわけではない。ファイターでしかない彼には、ガンダムやガンプラについての知識は今なお乏しいはずだ。関節の駆動域を理解はしているのだろうけどね。
同様の事は前作でレイジも痛感していたことだ。だからこそ、レイジは自分でガンプラを作ることによってセイの作る機体の凄さや大変さを知ることで、一つの上の段階へとレベルアップした。
じゃあ、セカイは? となるわけだけど、そこは今後ってことか。
にしても、また追加ヒロインは銀髪さんですか、そうですかw
次回『ビヨンド・ザ・ナックル』。来週はお休み、次回は1月7日です。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-3142.html
・http://42986506.at.webry.info/201412/article_23.html
・http://blog.goo.ne.jp/u0h/e/4dbed70b8c934b6a4f35cbfe56a65dd6
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1222.html
・http://grhm2307.blog.fc2.com/blog-entry-165.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3892.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1957.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3312.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/12/gbf2-12.html
・http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-2317.html
・http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-9147.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 20:45
- [アニメ(放送終了):ガンダムビルドファイターズトライ]
- TB(10) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form