異能バトルは日常系のなかで 総評
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[異能バトルは日常系のなかで]
厨二病を絵に描いたような高校二年生・安藤寿来たち文芸部の仲間達5人は、ある日突然異能を手に入れてしまう。勝ち気で明るく隠れオタクの神崎灯代、癒し系で天然の安藤の幼馴染・櫛川鳩子、大人っぽく文武両道の先輩・高梨彩弓、そして顧問教員の姪である小学四年生の姫木千冬。それぞれが強大な力を手に入れる。しかしなぜか安藤だけは攻撃力の全くない黒い炎を手から出す能力を授かる。そこに新たな異能を持つ人物が現れ…。
(公式ホームページ これまでのお話 第1話部分より抜粋)
そんな『異能バトルは日常系のなかで』の私の評価ですが...
A-
です。(SS、S、A~Dの評価)
では、詳細は続きをどうぞ。
※あくまで評価は、私的主観によるものですのでご了承下さい。
異能バトルは日常系のなかで 総評
放映日:2014年10月~2014年12月(全12話)
私が視聴した放映局:テレビ東京
総評
※評価についてはこちらからどうぞ→評価について。
シナリオ構成 評価:C
各ヒロイン回や、異能を使ったスポーツバトルなど日常系においては異能の利用を含めて「日常系のなかで」というタイトル通りの展開をする一方で、舞台裏というかこの異能における正体などを明かしてしまった部分は完全に「日常系のそとで」という感じになってしまった。
それが上手く調和のとれている作品なら良かったが、かたや日常コメディ系で、かたや異能バトルシリアス系では調和もなにもあったものではなく、「同じ作品の違う側面」ではなく「同じ箱の中に収められた全く違う作品二つ」になってしまっていては元も子もない。
演出 評価:A
日常メインだったせいか、良くも悪くも異能がやや少なめ。まぁその分使った時の演出はなかなか良かったかな。原作通りなのだろうが、鳩子の心情吐露から灯代たちの安藤へのアプローチが変わる辺りの微妙な心境の変化も(原作既読者からすると刊行順とはいろいろと順番をイジっているらしいが)1クール作品としては丁寧に描いてくれたんじゃないかと思う。
作画 評価:S
デジタル作画ということもあるのだろうが、髪のグラデーションとか瞳の描き方とか、原作絵に似せるためにかなりの労力と努力の跡が見えたのは私だけだろうか。要所要所ではしっかりと各キャラが可愛く見えるポージングやモーションもしっかりと取り入れられており、かなり頑張っていた印象。
CAST 評価:A
声とキャラのイメージは合致。とりわけ、早見さんお疲れ様っす(笑 あの長台詞だけで観ていた価値はあったかもしれない。
というか、本当に早見さんの声質と演技が最大の収穫だったんじゃないだろうか。最初聴いた時はてっきり能登さんだとばかり思ってしまったほど。
OP/ED/BGM 評価:A
良い意味でアニソンな感じが良かった。OPの入り方とかは個人的に秀逸だと思っている。
総合 評価:A-
内訳:S評価(5点)×1+A評価(4点)×3+C評価(2点)×1=A-(3.8点)
ラノベ原作としては、手に取る読者の共感を呼ぶためなのかやっぱり一定以上の需要がある「中二病」を題材とした作品の一つ。そうした中では「異能」という有り触れた中二病要素を用いながら、それによる世界の命運をかけたバトルをするわけでもなく、闇の世界で悪を裁くわけでもなく、ただ日常を過ごすという要素は素晴らしい発想だと思えた。
実際にそのアイディアや方向性は間違っていなかったと思うのだが、その方向性に水を差したのはやはりFだのなんだという裏の組織や舞台裏の存在と、それを最終回で表舞台に引っ張り出してしまったことだろう。
賛否両論、反論異論ももちろんあるとは思うが、私はいっそそういう要素は完全に排除して異能とハーレムルートという厨二病が大好きな要素だけを詰め込んだ日常ラブコメ(異能風味)くらいで良かったんじゃないかと今でも思っている。
A-という評価もそれを物語っているんじゃないかな。堂々とオススメ出来る作品ではなかった。
作画やキャスト含めて本当に実力のあるスタッフが集まって熱意のある作品だとは思ったが、やはりアニメは一つの創作物でもあるのでそういう意味でストーリーやシナリオというものがいかに大事なのかというのを痛感した。
実際、私の個人的な評価に過ぎないが、それでももっとシナリオの項目の評価が高ければ私の中でだが、AとかSとかが狙える要素のあった作品だった。
おまけ
ベストキャラTOP3
1位 神崎灯代
少しずつ化けの皮がはがれて行くというか、そういう感じが良かった。「運命」なんて安っぽい言葉を使うならたぶん一番運命のあるヒロインなのだろう。
2位 九鬼円
ミイラ取りがミイラに(笑 英美里様―
3位 櫛川鳩子
幼馴染だけど頑張れ鳩子という想いをこめて。鳩子の考える「特別さ」と、安藤の感じる「特別さ」が一致して選ばれる日が来ると良いな。
- at 11:22
- [アニメ(放送中):総評(カテゴリのない作品)]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form