[再][終]新機動戦記ガンダムW 第49話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[新機動戦記ガンダムW]
『最後の勝利者』
≪あらすじ≫
全宇宙を巻き込んだ戦争は幕を閉じた。しかしヒイロとゼクスの戦いは、まだ終結を向かえていなかった。
敗北宣言したレディ・アンは、資源衛星MO-Ⅱに生存者を避難させるよう指示。そこへ到着したリリーナらを快く迎えた。レディ・アンは、戦争がもつ哀しさとむなしさを民衆の心に刻ませるために、全宇宙でゼクスとヒイロの戦いを中継させた。
ハワードは、リーブラが落下した場合、地球全土に被害が及ぶことを指摘。デュオによってリーブラへ送り届けられた5博士は、落下を阻止しようと行動する。
そこへオペレーション・メテオの指令をだしたカーンズが現れた。宇宙の指導者、ヒイロ・ユイの復讐のため、オペレーション・メテオを発動し、今またリーブラを地球へ落とそうとするカーンズ。しかし、5人の博士たちは戦乱を招いてしまった自らを裁くため、動力を暴走させてリーブラを自爆させた。
しかし、依然落下を続けるリーブラの一部。
破壊するためには、ガンダムの自爆装置しかないと判断したヒイロは、自爆装置に手をかける。
(公式HP TVSeries Story 第49話より抜粋)
感想は追記からどうぞ。
≪感想≫
最終話。なんか気が付けば最終話って感じ。毎週感想書いてたんだよね、驚きだw
最終話で語るべきところはやはり謎バルカンかな(笑 まぁいろいろな説があるけどそれでいいんじゃないかなw
加えて言うと、ガンダムパイロットとゼクスがヘルメットを取り外されてるんだよね。まぁ最終回の描写を考えればパイロットの顔がヘルメットの中というよりも、ちゃんと映っていた方が良いといえば良いけどね。でも、そのせいで勘違いする人とかいそう。特にエピオンの場合、「ヘルメット装着しなくてもゼロシステム(エピオンシステム)が起動する」とか。個人的には、最終話でゼクスがずっと素顔で描写されててエピオン用のデータヘルメットをかぶっていないのは、「被っていないのではなく、装着しているが描写の都合で描いていないだけ」だと思っている。ヒイロたちのヘルメットも同様の理由。
さて、サブタイトル「最後の勝利者」は結局、誰だったんだろうね。私は一般市民だと思っている。最後の最後で声を上げたコロニー市民。ホワイトファングのように一部の過激派の暴走ではなく、彼らコロニー市民としての声。
やっぱり、声は上げないといけないんじゃないかな、と。
一人の声で何も変わらないのなら二人で声を上げればいい。二人でダメなら四人で、四人でだめなら八人で、八人でだめならと。なんか青臭いこと書いているけど、あの後マリーメイア事変を経るとは言え、あの世界の地球圏で文明が何らかの理由で崩壊してターンエーの世界へと収束していく間で戦争が起こらなかったのはあそこで市民の声が上がったからだと思うし。
でも、カトルは「宇宙の心は彼」だったと言ってるんだけどねw この辺の発言のせいでカトルが電波なキャラに(苦笑
最後に、毎週再放送の感想におつきあい下さりありがとうございました。次週からはテレ玉の放送に合わせて『ガンダムX』の感想をスタート……させませんw いや、書いても良いんだけど『X』はそこまで大ファンってわけじゃないからなぁw
とりあえず、あと三週はOVA版のエンドレスワルツを一巻ごとに持っているので個人的に観返して感想を書ければとりあえず良いかなと思っています。
やれやれ、まさか同志T程の方がガンダムXの魅力が分からないとはね(やれやれ
仕方ないから私がガンダムXの魅力を教えてあげよう、有り難く思うがよい(どや顔
いいですか?
ガンダムX最大の魅力、それはティファ・アディールちゃんが可愛すぎるって事なんだ!!!!
え?ストーリー?知らね。