2014年10月アニメ感想(第10話中心)+Web拍手レス
今年ももう終わりますね。また改めて独立した記事を書く予定ですが、来年はさらにBlogを縮小したいと思っています。まぁ、毎日更新をモットーにしてきたし、そこは来年も変えるつもりはないので、これ以上縮小する余地といえばアニメの数を減らしたり、現在やっている用語集やWeb拍手関連とかのサービスを減らしたりすることしか出来ないといえば出来ないのですが、本関連の更新が伸びているので、欲を言えばゲーム系の更新に手間を割いていきたい感じですね。そうしてアニメに特化しつつあったこのBlogを、立ち上げた当初のBlogの目指すべきところに近づけたいな、と少しずつ思っています。まぁ、この件はまた改めて。
・俺、ツインテールになります。 第9話
・デンキ街の本屋さん 第10話
・旦那が何を言っているかわからない件 第10話
・結城友奈は勇者である 第9話
・繰繰れ!コックリさん 第10話
・神撃のバハムート GENESIS 第9話
・異能バトルは日常系のなかで 第10話
詳細は追記からどうぞ。
・俺、ツインテールになります。 第9話
結局ハーレムかよ、の回。
いや、ぶっちゃけこの展開は予想してなかったw てっきりしばらく敵として立ちはだかるものだとばかり思っていたが、本質的にダメな娘設定だったことを忘れてたw
三人での合体技、というのもヒーローもの・戦隊もののお約束だしそういうことが出来たのは良かったかなと思う。
後はもう少し作画が良ければ(苦笑
・デンキ街の本屋さん 第10話
始まりと終わりのホワイトデーの回。
一つの作品で二度同じイベントをやるのも珍しい。その分の発展もあるが。
まぁ、とにかくこれでカントク争奪戦は少しだけひと段落してくれるのかな、と。まじめな展開も良いけど、個人的にはAパートやBパートみたいなノリをこの先も期待したい。
・旦那が何を言っているかわからない件 第10話
孫はまだか、の回。
いやまぁ、確かにあの旦那だと子供とか想像出来ないかもしれないがw 就職したといっても収入源としてはまだ妻の方が多そうだしね。
そういう意味で「主夫」であり、Web関係の仕事を在宅でしているのであれば、産休・育休の制度次第とはいえまぁこれはこれで結構子育て出来そうだけどね。
・結城友奈は勇者である 第9話
供物として生贄にされる少女たち、の回。
予想通りの大社のクズっぷりw でも、それだけに笑いごとではないし、だからこそ正直ガッカリした。なんというか絶望する感じがまんま『まどマギ』っぽいなぁ、と。物語的に、クライマックスを除けば最大のインパクトがあるだろうシーンにすら作品独自の「色」というか、オリジナリティみたいなものが感じられないというのはちょっと信じがたい。
以前コメントで、『まどマギ』によって確立されたテンプレートをなぞっている作品、とこの作品を評する方もいたし、確かにその観点から見たらそういう作品であることに間違いもないとは思う。
けれど、テンプレ云々のレベルじゃないよね、もう。ちょっとだけ設定いじってそのまま焼き回ししているだけのよう。
まぁ、この作品はこの段階でこんな感じなので最終回次第とはいえかなり人によって評価が分かれそう。
・繰繰れ!コックリさん 第10話
何気なく良い話で終わった、の回。
さすがに死んだ恋人が木に転生してるっていうオチは全然予想してなかったので、ちょっとやられたなーという感じ。いや、久々にカッコいいコックリさんを観れたのが良かったのかな(笑
そしてマジで存在を忘れてた狗神……いや、あんなどうしようもないオチで戻って来るならいっそ最終回まで戻ってこないくらい頑張って欲しかった(爆
・神撃のバハムート GENESIS 第9話
ジャンヌは史実をたどるのか、の回。
ストーリーのメインとしては、アーミラを守る側から殺す側に回らざるを得なくなったファバロ。まぁ、彼の言動からすればなんやかんや言いつつ殺すことはないとは思うが、バハムート復活も止められないと思うのでそういった部分での「落としどころ」をどうやって見つけるのか興味がある。ここまで結構堅実に作ってきたと思うだけに重要なポイント。
あとは最初に書いたようにジャンヌダルクの末路がどうなるのか、ということかな。史実通りなら火あぶり。まぁアニメ的には火炙りになったことで肉体が消滅することでジャンヌが魂(霊体)として解放されてバハムートの再封印や退治の鍵になるっていう感じか。史実通りでなくなるなら、ジャンヌはあそこから何らかの形で抜け出して最終決戦に顔を出してくると思うが……。
・異能バトルは日常系のなかで 第10話
水着回前篇、の回。
というわけで千冬ちゃんと彩弓さんの水着回。Aパートは良かったと思うしBパートも途中まで良かったと思うのだけど、やっぱりFだなんだと裏舞台の異能バトル系の要素はこの作品には不要だと思った。まぁ、結局それだと「異能バトルしてないじゃん」ってことになるので、もう少し日常の中で安藤たちが自分たちの異能を活用してバトル(何も肉弾戦だけがバトルじゃない。それこそじゃんけんだってバトルだ)をする内容は必要だったとも思うが、裏でまったく毛色の違う作品をしていても、少なくともアニメではただ「浮いて」るだけだ。
来週も水着回。今度は灯代たちかな。
《Web拍手レス》
>匿名希望さん(12/03 17:56 2014年10月アニメ... )
>>リボンズ「いや~この前ロンドン行ったら道がドロドロでさ、ドロンドンしてきたんだよね」
全員「……」
リボンズ「いや、ゴメン。スルーが一番傷つく」
……
>匿名希望さん(12/04 21:30 ヤマノススメ セカ... )
>>ヒリング「敵が多すぎるリボンズ助けて」
リボンズ「よし、僕自ら出撃するか・・・って、リボーンズガンダムがない!!」
リジェネ「ああ、さっき刹那くんがきたから貸してあげたよ」
リボンズ「オー、マイ、ガー!!」
刹那「Oガンダムじゃない、ペッ」
リボンズ「ふぁ!?」
ふぁ!? 刹那さんのお口には合わなかったようです。
>匿名希望さん(12/04 21:30 ヤマノススメ セカ... )
>>ルルーシュ「経済成長という名のゲームはおしまい」
ルルーシュ「育てるのはナナリーだ! いや、ナナリーが育って
結婚だと!? お兄さん、そんなヤツがお相手なんて
認めませんよ!!」
ルルーシュならマジで言ってそうだからw
>匿名希望さん(12/04 21:30 ヤマノススメ セカ... )
>>リボンズ「ディヴァイン、伝説になれ!」
実況「ディヴァイン選手、トップの大ジャンプです!」
リボンズ「レジェンド、だと!?」
また優勝しましたね。
>匿名希望さん(12/04 21:31 ヤマノススメ セカ... )
>>律「梓、おめーもっとロックしろよ(ガシャーン)」
梓「修復代と賠償金はご両親に請求しますね」
律「ガーン」
ガーン
>匿名希望さん(12/06 08:40 2014年10月アニメ... )
>>コレン「ガンダムはどこだあああ」
水曜か金曜にテレビつけてれば出てるよw ちなみに今週は黒いターンエーが出るらしいよ?
>匿名希望さん(12/06 08:48 2014年10月アニメ... )
>>後藤「おい、正義 ベタベタすんじゃねえ」
正義「違う! べたべたじゃなくいちゃいちゃだ!」
後藤「なお悪ぃわっ!」
まぁ、そういう結末だったから。
>匿名希望さん(12/06 18:54 ガンダム Gのレコ... )
>>リボンズ「リジェネ、アメリカのロックフェラーセンターを買収してこい!」
リジェネ「じゃあ、資金を一兆ほど」
リボンズ「一兆? はっ、子供の発想だな
いくらなんでもそんなにかかるか」
リジェネ「いえ、余った分は私へのお小遣いです」
リボンズ「!?」
余った分だけで一生食ってける
>匿名希望さん(12/06 18:56 ガンダム Gのレコ... )
>>金ぴか大使アレハン「リボンズ、貴様、コーナー一族の悲願をよくも!」
リボンズ「そういうもの言いだから器量が狭いのさ」
金ぴか大使アレハン「残念だったなこのアルヴァアロンには脱出ポッドがある」
リボンズ「え・・・?」
金ぴか大使アレハン「また会おうぞリボンズ」
リボンズ「話がちがーう」
五飛「忘れ物だ(ツインバスターライフル)」
リボンズ「……はい?」
五飛「落下するリーブラ(CB号)をそれで破壊するんだろ?」
あれ? Wのヒイロとゼクスの再現じゃなかったの? こう、「また会おう、ヒイロ――」みたいなw
>匿名希望さん(12/07 19:43 ヤマノススメ セカ... )
>>ヒナギク「ロープウェイとか、リフトとか!自分の足でのぼればいいじゃない!」
ナギ「富士山も一足飛びのヒナに言われたくない」
ヒナギク「そ、そこまで超人じゃないもん(///」
いや、ヒナギクなら(マテコラ
>匿名希望さん(12/08 17:56 ログ・ホライズン... )
>>リボンズ「アギーレ監督に八百長疑惑だと・・・、リヴァイヴ、アギーレを電気でビリビリして真相を聞き出せ!」
ディヴァイン「リヴァイヴはアギーレの後任探しに奔走しています」
リボンズ「協会員だったのか!?」
まぁ、サッカー協会も裏ではマジで探してそうな気がするけどね
NoTitle
まどマギとの最大の違いは勇者部の仲だと思います。
まどマギの方はあそこまで仲良くなかったし。
なんというかQBが勧誘をさけそうな子がそろっている様な気がします。
それと前日譚を読むと大赦に対する印象が変わります。
あとまどマギと違い最終的に勇者がバーティックスになると云う事も無い様です。