2014年10月アニメ感想(第9話中心)+Web拍手レス
たまには模型の話でも。
今は一目ぼれしたフレームアームズの某機体を作っています。いやー、カッコいいね。12月末にはRGウイングゼロ、来年1月にはREガンダムMk-III、春前後にはHGUCV2アサルトバスター、ウインゼロ炎、Hi-νブレイヴと造ってみたいガンプラが続々と待ってくれているのが嬉しいです。ウイングゼロ、Mk-III、ウイングゼロ炎辺りはオリジナルカラーで、V2はそのままのカラーリングで造りたいですねー、なんてのを今から夢想していますw
・俺、ツインテールになります。 第8話
・デンキ街の本屋さん 第9話
・旦那が何を言っているかわからない件 第9話
・結城友奈は勇者である 第8話
・Fate/stay night[UBW] 第8話
・繰繰れ!コックリさん 第9話
・神撃のバハムート GENESIS 第8話
・異能バトルは日常系のなかで 第9話
詳細は追記からどうぞ。
・俺、ツインテールになります。 第8話
幼馴染は負けフラグなのか! の回。
まぁ、こういう展開になるのは薄々予想出来ていたし、何気に主人公のツインテール愛を受け止めてくれる義母って普通に考えてかなり貴重だし、お似合いっちゃーお似合いなんだけどさ。
というか、テイルイエローよ、ただ露出狂のドMじゃなくてやっぱり好きだったんじゃねーかっ。誰だよ、ドMで露出狂なだけって言ったのorz
それはともかく、もう少し幼馴染に頑張ってほしい。あそこで引っ込むようなキャラだったかよ……。
・デンキ街の本屋さん 第9話
恋か? そうじゃないか? の回。
いや、恋だろ(笑
真面目な話をすると恋の定義っていうのも難しいところではあるけどね。ただ、時々こういうことを瞬間的に真面目に出来るのがこの作品なんだと思う。
・旦那が何を言っているかわからない件 第9話
着飾らない貴方を、の回。
好きになって恋に落ちたってことなのかね。いや、しかしまさか本当に普段着で行くのは勇者だと思うわ(爆 幾ら気の無い相手でも多少は気を使うし、気がある相手ならそれなりに飲食店の位置と定休日くらいは下調べとかしちゃうだろうしね。
でも、そういったところがしょっぱなからなかったのがこの二人には良かったのかもしれない。ぶっちゃけ、そんな気遣いを続けるのは無理もあるしね。近くにいるならやっぱり気を遣う相手より着飾らない相手の方が良いにきまってるし。
・結城友奈は勇者である 第8話
まぁ、こうなるよね、の回。
この作品を「ジェンガ」に例えた人がいたけど、これで積み上げて来たものは崩れ始めて行くのだろう。こうなることは、視聴者なら誰もが予想出来たことだった。その予想を裏切らないという意味では堅実な作りをしてきたといえるし、一方でここまで死亡フラグを意図的に何度も回避してきておきながらここに来て友奈たちに絶望的な未来を見せるという視聴者を裏切れなかった凡策でしかなくなったともいえる。
あくまで個人的に、だけどこの作品は「綱渡り」だったと思うんだよね。それこそ『まどマギ』や『ヱヴァ』などのパクリだと序盤から言われ続けている作品だが、裏を返せばそういった作品の物語がダークで救いの見えない展開をしたからこそ、ゲームでいえば「たった一筋の攻略ルート」のようなハッピーエンドの綱を渡り続けて行く。それを渡っている内は、『まどマギ』らのパクリであっても一線は引けていたような気がする。
なので今回そうではなくなってしまった。この作品がどのようなエンディングの形を迎えるのかは当然まだ分からないけれど、どちらにせよ一度綱から落ちてしまったのだ。展開的にも『まどマギ』っぽいし、結局のところオリジナリティという言葉を使うことも憚られるほどのパクリ作品に堕ちたのかな、という感じ。
・Fate/stay night[UBW] 第8話
遠坂家の「うっかり」発動、の回。
なんというか、今回は結構コミカルにやってきたな、という感じがした。そういうのを意図的に避けていた印象があったufo版だけどセイバーのツンデレっぷりとか、凛のうっかりっぷりとか、思わず本音ぶちまけちゃう辺りとか。こういった日常のコミカルなところを見ると、「あぁ、Fateだな」と変な感覚があるんだよね。
それはたぶんその日常なコミカルな部分と、真逆にある死体が転がるシリアスな部分の両面で「衛宮士郎」というキャラクターが生きるからだろう。ボンクラなところも、死体を見慣れているところも……。一般的に(?)士郎は主人公としては結構ウザがられるタイプみたいなんだけど、私は士郎がこういう時にちゃっかり冷静なところが好きなんだよね。そして冷静に死体とそうでないのとを区別できるのにもちゃんと理由があるところも。
にしても今回「死体は見慣れてる」で区切っちゃったけど大丈夫なのかな? その真相を明かすことになる? 確か原作だと凛には明確に明かさなかった気もしたけど……改変するのか、あるいはスルーしちゃうのか。スルーは結構失策になってしまう気がするのでスルーはして欲しくないけど。
そしてタイガーの出番がなくなった(笑 UBWじゃもともと出番なかったっけ? よく覚えてないけど結界が発動した時に持ち前のバイタリィで即座に倒れず慎二に「助けを呼んで」と言ってたけど慎二が蹴飛ばして楽しんでたっていうシーンがあったような……。いや、そんなシーンだからない方がいいんだけどただでさえ少ない藤ねぇの出番が桜にとって代わられてて(笑
でも桜はなんで倒れたんだろう? 桜は……いやネタバレだからやめておくか。そして、セイバーと凛、胸に詰め物は止めなさい。明らかに設定よりデカくよせてあげ――ゲフンゲフン(爆
・繰繰れ!コックリさん 第9話
ハァゲェル、マジでハァゲェェル! の回。
というわけで真相は抜け替わり時期ってだけでした、というオチw まぁオチは予想出来たからその分、それにすら気づかずにあたふたしているコックリさんを楽しむことが出来たから良かったかな。
全体的にコックリさんがメインだったので面白かったし、こひなも良い味を出していた。あとは狗神が次回どうなるかってところかな。
・神撃のバハムート GENESIS 第8話
目的地変更、の回。
これは結局ヘルヘイムには向かわないということなのか、それともまた紆余曲折で目指すことになるのか。まぁ、そんな「紆余曲折」をやっているほど残り話数に余裕があるとは思えないけど。
総集編を挟んだからなのか作りが堅実な印象。ジャンヌは自らの褒賞ではなくファバロたちを騎士にすることを選んだわけだが、それが上から見ると「自分の手ごまの増員」に見えるんだろうけどね。その辺はジャンヌ自身に野心なんてないのに上の連中が勝手に誤解して、さらにジャンヌが邪魔になってきて~っていうのがどことなく史実っぽい感じもするが、この世界のジャンヌは最後にはどうなってしまうのかね? さり気なくそこが気になっている。
・異能バトルは日常系のなかで 第9話
宣戦布告、の回。
メインヒロイン四人がそれぞれ寿来への恋心の自覚と、恋人への一歩を踏み出したというのが意外と言えば意外。この手の作品ってその辺は結構濁すっていうか、ハーレムルートをさせるためにそういう「前進」を意図的に避けている印象だったからね。
鳩子は本気。目は今すぐにでもヤンデレになりそうな危うさがあるがw
灯代はツンデレが邪魔して素直になれない感じ。とはいえ、鳩子から正々堂々、正面からメンチ切られて黙っているかな、とも。
彩弓の前にはただのモブだと思っていたキャラが。いや、そこ女子トイレじゃん(笑
千冬ちゃんは恋を自覚。
さて、とりあえず原作はともかくアニメ版はたぶんハーレムルートで落ち着くんだろうけど、残り話数でどれだけ「日常系」で「異能」を交えて「魅せて」くれるのかに期待。
そして、やっぱり舞台の裏側要らないと思った。Fの残党とか、正直水を差す描写でしかなかった。
《Web拍手レス》
>匿名希望さん( 11/27 21:52 2014年10月アニメ... )
>>ヒリング「リボンズ、脱出して」
リボンズ「よし、脱出システムで脱出・・・って、脱出システムが作動しない!!」
リジェネ「ゴメン、整備してたら脱出システム壊しちゃった」
リボンズ「NOOOOOOOOOOーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!」
ドオオオオオンその後、リボンズの行方を知るものは誰もいなかった・・・
リジェネ「めでたし、めでたし(ニヤソ」
>匿名希望さん(11/27 21:55 2014年10月アニメ... )
>>ズギューン
リボンズ「ひでぶ!」
リジェネ「これでイオリア計画は僕のものに・・・」
リボンズ「それは傲慢だよ」
リジェネ「そうくると思ったよ、氷漬けにして永久にコールドスリープさせてあげるよ」
リボンズ「やめてー」
その後、リボンズの行方を知る者は誰もいなかった・・・
リジェネ「めでたし、めでたし(ニヤソ」
て、手抜きじゃないからねっ! 本当にめでたいんだよっ!(笑
>匿名希望さん(11/27 21:57 2014年10月アニメ... )
>>リボーンズ「ちょっとタイムマシーンでRC世界に乱入してくる」
リジェネ「世界観が違うからタイムマシンじゃ無理だね」
リボンズ「orz」
お前、あの世界観ならアムロだろうがw
>匿名希望さん(11/27 22:00 2014年10月アニメ... )
>>ここな「アベノミクスの波にのるためにお小遣いはたいてボロ株買ってみた。テンバーガー来ないかな」
ここな「ところで株ってなんですか? 漬物にするとおいしいですよねっ」
うん、そうだね(ホロリ
>匿名希望さん(11/27 22:02 2014年10月アニメ... )
>>Dr.オレンジ「はっはっは、高町なのは、ヴィヴィオはいただいた」
なのは「おのれ~スカリエッティー!!!!!」(ゴゴゴゴ)
フェイト「なのはがマジ切れしてる」
はやて「早く逃げるんや~」
そして世界は滅亡した……ヴィヴィオごと(マテコラw
>匿名希望さん(11/27 22:56 ヤマノススメ セカ... )
>>恋葉「我が名は恋葉!恋愛の天才で巨乳というハヤテラブコメの最終兵器!ハヤテ君の唇を電光石火でゲットしたわ!」(新ラブコメヒロインです)
ハヤテ「誰?」
ガチで誰? 新ヒロイン? アーたんだよ、ヒロインは? え? ナギ? 誰それ?(爆
まぁ、ネタはそれくらいにしてもヒロイン多すぎなんだよw
>匿名希望さん(11/27 23:20 2014年10月アニメ... )
>>ハヤテ「ヤマノススメのここなちゃんが貧乏というけど僕の方が貧乏だ!」
ここな「じゃあわたしのお母さんもわたしを置いて(ジワッ」
ひなた「処刑だ」
あおい「処刑ね」
かえで「任せて(グッ!」
さらば、ハヤテ。
>匿名希望さん(11/28 18:11 掟上今日子の備忘録 )
>>リボンズ「リヴァイヴ、刹那・F・セイエイに喝を入れてこい!」
リヴァイヴ「いやー、清々しい気分だよ。刹那・F・セイエイに言われて目が覚めた!」
逆に喝を入れてもらったようですw
>匿名希望さん(11/28 19:53 掟上今日子の備忘録 )
>>リボンズ「ヒリング、地球にメメントモリとレクイエムとジェネシスをぶっ放せ!」
ヒリング「全部ユニコーンに防がれちゃった(テヘッ」
まぁ、あれはイデオンみたいなもんだから
>匿名希望さん(11/28 20:44 2014年10月アニメ... )
>>リボンズ「ガンダムEXVSで僕のリボーンズガンダムがヅダにボロ負け死にたい」
刹那「……(仕方なくヅタを使っていた)」
リジェネ「さすが純粋種だ」
リボンズ「orz」
まぁ、ちかたないね
>匿名希望さん(12/01 18:41 [再]新機動戦記ガ... )
>>律「ロックは世界を変えられる!」
ロックオン「狙い打つぜぇ」
律「お前じゃねぇ!!!」
いや、俺はこんな世界イヤだね、だよ? まぁ、それはともかく元ネタはTOKYO FMなんとか記念の映画かな?
>匿名希望さん(12/01 18:42 [再]新機動戦記ガ... )
>>律「ナットの締め方がなっとらん」
唯「納豆の締め方? 醤油?」
律「ちげーよっ!」
いや、オヤジギャグだけどちょっと上手いなと本気で思ってしまったw
>匿名希望さん(12/02 20:44 櫻子さんの足下に... )
>>リボンズ「おい、リヴァイヴ、CBにばれないようにMSをトナカイ仕様にしろ」
リヴァイブ「はい?(リボガンが茶色に)」
リボンズ「NOOOOOOO」
でも、トナカイっぽくね?
>匿名希望さん(12/02 20:47 櫻子さんの足下に... )
>>恭介「石原さとみがイーオンのCMにでている。理樹、オレたちを英会話をはじめるぞ!」
理樹「ボク、ニホンジンダカラ」
恭介「片言!?」
日本人は日本語が出来れば……っていうか、日本語難し過ぎてまともに使えてる人がどれだけいるのやらw
>匿名希望さん(12/02 20:48 櫻子さんの足下に... )
>>リボンズ「ブリング、もっと存在感をだせ!」
ブリング「はい?(同型多数)」
リボンズ「すんません」
すんませんw
NoTitle
会長の総ニへの気持ちは性癖からくるご主人様としての好きですけどね。
この作品の看板ヒロインはテイルレッドですがメインヒロインは愛香ちゃんです。
結城友奈は勇者である
自己犠牲ENDは無いと思います。さすがに話の締めはまどマギと差別化してくるでしょう。
異能バトルは日常系の中で
相模は只の愉悦部です。あと鳩子は愛が重いのは確かですがヤンデレではありません。