ガンダム Gのレコンギスタ 第5話
『敵はキャピタル・アーミー』
≪あらすじ≫
メガファウナがアメリア軍の所属艦だと知ったベルリに入隊しろと迫るクリム。そんななか、陽動作戦で艦を浮上させたメガファウナに、新型MSエルフ・ブルック部隊を率いたマスクが襲いかかる。ベルリはG-セルフから外していたコア・ファイターで戦闘空域に飛び出してしまう。
(公式HP World Storyより抜粋)
≪感想≫
◆ガンダムシリーズにおける「オプションパック」
ビームサーベルを回転させる演出好きなのかな、富野監督? 前もやっていたような気がするけど。裏を返せばG-セルフがそれだけシンプルな機体だ、ということかもしれない。ライフルとサーベルとシールドとバルカン。これをいかに活用し、応用して戦うかということなのだろう。
ビームサーベルを「伸ばす」というのは発想としてはビームの刃なのだから当然と言えば当然なのだろう。柔軟に考えれば伸ばしたり縮めたりすることを活用する方が普通な気がする。『Vガン』だと2本を併せることで伸ばしてたっけ(ロウソク2本を近づけると1本の大きな炎になる感じで)。
もちろんそれだけではない。ストライクやインパルスよろしくバックパックの変更による適正・武装の変更が可能らしい。現在は大気圏内・宇宙でのそれぞれ機動力アップのパックが用意され、さらに既出情報だとビームを吸収・反射・無効化するリフレクターパックと、Iフィールドを利用した電子情報戦が可能なトリッキーパック(EDのピンクのヤツ)、EDにあった赤い状態のG-セルフも新型バックパックの一種だろう。
ストライクやインパルスではそれぞれ本編では序盤に設定を出した3パックずつしか出なかった(その後、ストライクに関してはリマスター版でオオトリ、OPではIWSPが描かれもしたが)。これはハッキリ言えば、監督やスタッフの明確なミステイクだったと言わざるを得ない。
バックパックの変更によって機体の特性を変えるというのはアイディアとしても面白いし、そもそも機体本体に手を入れずにバックパックを変えるだけで武装や機能を変えることで同一の機体を多様に魅せることが出来る設定だった。しかし、既存の機動力強化・格闘強化・砲撃強化の3ユニット以外を導入せずに後期ガンダムで全くの新型機を導入したせいでそのオプションパックの存在意義が大きく減衰してしまった。
メカ設定や作画スタッフは大変だろうが、それこそ戦う地形に合わせて宇宙・空・地上・水中で別々のオプションパックがあってもいいし、格闘・射撃・機動・隠密・電子戦など求められる状況によって違うだけでも良いはずだ。
これはガンプラ販促においても悪くないはず。なにせ大本となるG-セルフの本体には手を付けることなく金型を流用し、バックパックだけ新造すれば新商品が作れる。昨今は、ビルドファイターズのおかげでオプションパーツ限定発売も一般でやっているから、購買層(それこそキッズ層を想定しているなら)にとっても購入費用が抑えられる。
いいところずくしなのにそれが出来なかったストライク、インパルスの失敗を経てのG-セルフ。とりあえず序盤に出た大気圏内飛行用、宇宙用についで少なくともあと3つの新型オプションがあることは間違いなく、このペースで出していければ結構面白いことになりそうだ。
次回はそのリフレクターパックを使用するようだ。しかも使用する際にはG-セルフの装甲カラーも変わる模様。そしてカッコいい(笑 見た目はガンダムXだけどwww
そしてベルリは最大のミステイクをするらしい……これはデレンセンも殺したな、ベルリ(苦笑
余談だけど、アイーダはベルリに抱く憎悪はなかなか消えないな。まぁ、想い人を殺されたのならそれもやむなしか。むしろ、いっそこのままこの二人の関係がありきたりに「恋人」に昇華するのではなく、利害関係が一致しただけの「共犯」くらいの関係に昇華すると人間関係としても面白いかも。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://blog.goo.ne.jp/u0h/e/84f6ce283d184f13344885f8a14bb6d7
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1160.html
・http://grhm2307.blog.fc2.com/blog-entry-145.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-10813.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3829.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1880.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2319.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3064.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2372.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7824.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/10/greco-5.html
・http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-4726.html
・http://sephiroth2012.blog.fc2.com/blog-entry-6517.html
・http://shibauma.blog94.fc2.com/blog-entry-789.html
・http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-2289.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-4291.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3774.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/gtbs102405-49b8.html
・http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-1679.html
・http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-1498.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 19:24
- [アニメ(放送終了):ガンダム Gのレコンギスタ]
- TB(12) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form