ガンダム Gのレコンギスタ 第4話
『カットシー乱舞』
≪あらすじ≫
キャピタル・アーミィは、宇宙海賊に囚われたベルリ達の救出を口実に、デレンセンのカットシー部隊を出撃させた。その強襲に対し、クリムの駆るモンテーロとグリモア部隊に迎撃させるメガファウナ。ノレドとラライヤを人質に取られたベルリは、乗り込んでいたG-セルフで矢面に立たされる。
(公式HP World Storyより抜粋)
≪感想≫
◆科学の進歩を禁忌とする世界――リギルド・センチュリー
現代の私たちから見れば太陽光発電と蓄電技術(フォトンバッテリー)、軌道エレベーター、そしてモビルスーツとかなりの技術的な進歩があるリギルド・センチュリー。それでも、もしかしたら滅んでしまった宇宙世紀、西暦と比べるとまだ抑制されている方なのかもしれないと思わせた一話。
科学の発展を禁じているのは、人間が科学の発展を争いに使う生き物だからなのだろうか。
代表的なものでいえばインターネット、電子レンジ、GPS、そしてコンピュータ。スマートフォンをコンピュータの延長線上にあるものだと仮定するならそこまで含めることも出来るだろう。
今、私たちの目の前にある当たり前のものの中にも軍事的に開発されたものを利用しているものが少なくない。
あの世界にも同じことが言える。モビルスーツもそうなのだろうが、代表的なのはたぶんミノフスキーフライトだろう。もともとは、『Vガンダム』の主役ガンダムだったヴィクトリーガンダムが大気圏内を飛行するための軍事技術として出て来たものだ。それがあの世界では軌道エレベーターの運行といった平和的にミノフスキーフライトは活用されていた。
フォトンバッテリー含めてそういった便利な道具も、元は軍事技術。軍事の発展は科学の進歩を促すがその結果が宇宙世紀だ。大規模な宇宙戦を幾度となく繰り返し、数えきれないほどの人類は自らを殺し続けて来た。その先にあった人類の末路が滅亡寸前の未来だというのなら、まぁ科学の進歩の抑制というのも理解出来ないわけではない。
こういったことはターンエー、あるいはガンダムXなんかのシリーズでも描かれてきたこと。この作品でこういった部分がどう料理されて結果的にターンエーに繋がるのかという部分で、今の監督やスタッフの考えや結論というものが少しずつ出てくるのかもしれない。
さて、Gセルフではあるがなんか超パワーをあっさり展開? ビームサーベルに関しても他とは何か違う模様。モンテーロのジャベリンを回転させての防御はF91のオマージュかな? こういったところを「魅せて」おいて謎を先送りするのは確かに次回予告の通り「観たくなった」よw
キャラクター的にはクリムが良い感じ、ということか。もう少しガツガツとエリート軍人っぽいことを言い出すのかと思ったが、ナルシスト気味な自信と陽気な性格でベルリたちは捕虜になったものの、あまりシリアスな感じにはならなかった。
ベルリが人の命を奪ったことを「返す(本人曰く返せるものとは思っていない)」という言動含めこの辺の雰囲気の構築は、1~3話までと違和感がない。普通ならもっとシリアスに傾倒してもおかしくないが、そうさせなかったのは監督の手腕なのか。だとすれば流石としか言いようがない(もちろん、デレンセンの涙といった描かないといけない部分はちゃんと描いている)。
この雰囲気で最後まで行くと、今までのガンダムシリーズとはまた違ったモノが視えてくるのかもしれないという期待感を抱かせてくれると思う。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://blog.goo.ne.jp/u0h/e/d4e9b90afe4001dd561ecb7c6b0c69e9
・http://blog.livedoor.jp/outside_hill/archives/52048491.html
・http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52095519.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1153.html
・http://grhm2307.blog.fc2.com/blog-entry-142.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2014-10-20-2
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-10780.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3822.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1871.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2298.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2369.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2370.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7807.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/10/greco-4.html
・http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-4709.html
・http://shibauma.blog94.fc2.com/blog-entry-781.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-4280.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3767.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/gtbs101704-2534.html
・http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-1672.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 15:51
- [アニメ(放送終了):ガンダム Gのレコンギスタ]
- TB(13) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form