fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

[新]ガンダムビルドファイターズトライ 第1話

[新]ガンダムビルドファイターズトライ 第1話
『風をよぶ少年』


≪あらすじ≫
イオリ・セイレイジ組が、第7回ガンプラバトル選手権世界大会で優勝してから、7年の月日が流れた。
ガンプラバトル選手権は、主催がヤマジ商事に変わり、その試合形式やルールが一新、バトルの人気はさらなる広がりを見せている。

だが、その流れに取り残された学園があった。
イオリ・セイが、かつて在籍していた聖鳳学園である。
学園のガンプラバトル部の部員は、部長である中等部3年のホシノ・フミナ、ただ一人。
このままでは、3人1チームで戦う、全日本ガンプラバトル選手権、
中高生の部に出場することすら、ままならない。

そんなフミナの前に、一人の転入生が現れる。
師匠と共に修行の旅を続けていた拳法少年、カミキ・セカイ
さらに、若きガンプラビルダー、コウサカ・ユウマが加わり、
ついに3人の出場メンバーが揃った。

カミキ・セカイ。
コウサカ・ユウマ。
ホシノ・フミナ。

チーム、トライ・ファイターズの挑戦が、今、始まる――!
公式HP STORYより抜粋)



≪感想≫
2013年第3四半期(10-12月期)クールの新番組個別感想第4本目。第1シリーズは視聴済み(感想などはこちら)。


全体的には前作(まぁ、シリーズ作となるなら「無印」とでも呼ぶべきか)を踏襲したような感じの1話だったかな、という形。それでも、トロフィーの中に隠されたドムにさらにガンダムが隠されている、というのはなかなか憎い演出だったと思う。悔しい(?)けど、ドムに罅が入った瞬間に中にビルドバーニングがあるのは分かっていた。そうでなければ、プラフスキー粒子を活用したビルドナックルの応用・発展とも取れる攻撃が出来るわけもないわけで。ただ、分かっていてもワクワクしたし、ビルドバーニングはカッコよかった。アニメとして動くとやはり設定画やプラモとはまた違ったカッコよさがある。

さて、そのビルドバーニングだが普通に考えれば、レイジが帰ってきた時にセイが彼用のガンプラとして作っておいたモノというのが理由づけとしては妥当なところなのかな(ドムにわざわざ隠ぺいされていた理由は分からないけど、トロフィーの中に隠してあるっていうのはそんな感じがしなくもない)。無印で主役を務めたビルドストライクからさらに発展した機体。原型はほぼとどめていないが胸部なんかはインパルスにも見えるので、そういう意味でも「続編の主人公機」としての地位を継承したビルドインパルスとでも言うべき存在なのかもしれない。

それを扱うカミキ・セカイは、ラルさんに「レイジ君の再来か」とZの時の「アムロの再来」を匂わせるような発言も相まって、とてもレイジに似ていた(よくよく考えれば七年というのも1stとZみたいな感じなのだろう)。声も意図的に似せる努力をしているのかレイジっぽい。いずれレイジと血縁も、というのもあるのかもしれない。

レイジとの違いは彼が拳法をしている点だろう。そういう意味で、レイジよりも「戦える理由づけ・根拠づけ」がしっかりしている。レイジの場合は完全に感性・センスだったわけだが、それがセカイの場合は拳法を学んでいるという裏付けがあるというわけだ。

そんなレイジとセカイの関係性のように、イオリ・セイと繋がりを持つコウサカ・ユウマ。言うまでもなくチナの弟。ビルドバーニングの可動をみて「あの人の!」と反応したように、イオリとも関係があるようだ。ガンプラ制作における師匠、なのかなもしかしたら。あるいは姉を取られて嫉妬している弟か(笑
彼はガンプラバトルへの興味を欠いている。そしてビルダーとしての腕を磨いている。それはビルダーとしての能力を持ちながらファイターであることを望んだイオリとは真逆だ。そこにどんな過去があるのかも楽しみにしたい。


作品としては今後スリーマンセル(三人一組)のチーム戦というのが続編『トライ』における目玉だ。前作までは一対一だったことを考えると、いろいろと幅を持たせられそうだ。しかし、それは同時にキャラクターとMS(ガンプラ)の数が単純計算で三倍必要になるということ。それに個性を持たせながら、さらにストーリーを作らないといけない。

ストーリーも1話は前作を焼き直ししたような感じになったが、それは1話だから出来たことであり許されたこと。今後、基本コンセプトが同じでもその後の展開――特にそれぞれの時期における山場やクライマックスなどにおいては、前作とは違う展開や工夫がなければならない。それが続編の辛いところだが、その続編で敢えて三人一チームにしたからにはそれを活かしてどう料理出来るのか、が作品の出来を左右するだろう。

あとは続編としては前作キャラの扱いかたにも注目。すでにラルさん、映像だけだが三代目メイジンであるユウキ先輩は登場。さらに前述のようにセカイの言動にはレイジが見え隠れし、ユウマには明らかにセイの影が付きまとっている(というか前作ヒロインの弟なのだから当たり前なのだが)。あまり前作キャラが干渉し過ぎるとダメになるかもしれないし、かといって全く絡まないというのも「七年」という年月を敢えて設定していることや大会が「中高生の部」への出場と前作キャラとの干渉を敢えて避けていることを考えればなんだか勿体ない。そこのバランス感覚も問われるところ。


さて、一つだけ考察しておくと、ガンプラ部部長の指摘は私は間違っていないと思っている。ガンプラバトルは作ったガンプラが壊れる。ポリキャップが関節から外れる程度ならいいが、そうでない場合も少なくない。それならば丹精込めたガンプラは飾って鑑賞するのも正しい道ではないだろうか。

しかし、それだけが絶対でもない。ガンプラバトルもまたガンプラの楽しみ方の一つだ。例えば同じガンプラでも綺麗に作る人もいれば、劇中を再現するためにウェザリング(汚し塗装)を施す人もいるし、自らのアイディアを注入してオリジナルを作ることもある。そのどれかが正解ではないように、ガンプラバトルのためにガンプラを作ることはナンセンスではない。

ガンプラとガンプラバトルには無限の可能性がある。たぶん、この先、ガンプラについて無知なセカイ、ファイターではなくビルダーに道を見い出したいユウマ、そしてガンプラバトルをしたいフミナ。微妙にそれぞれが持っているもの、あるいは今の立場が違う三人が絡みあうことで、ガンプラの魅力をどこまで発信できるのか。それもまた一つの注目なのだろう。

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-2591.html
・http://abaton14.blog79.fc2.com/blog-entry-1484.html
・http://blog.goo.ne.jp/u0h/e/5d70ba1bfc791fbfec0b10fff650a868
・http://grhm2307.blog.fc2.com/blog-entry-138.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3815.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1858.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2268.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2995.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7784.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/10/gbf2-1.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-3339.html
・http://sinoblog602.blog50.fc2.com/blog-entry-3025.html
・http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-2277.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-4264.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3760.html
・http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-8986.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

相互リンクのお願いです 

はじめまして。
「ガンダムFWブログ」管理人のUOと申します。

貴ブログを拝見し、ぜひ相互リンクをしていただきたくお願いにあがりました。

誠に勝手ながら、貴ブログをすでにリンク集に加えさせていただいております。
よろしければ、当ブログを貴ブログのリンク集へ加えていただければ幸いです。

ブログ名 ガンダムFWブログ
URL    http://blog.livedoor.jp/rx_78g/

どうぞよろしくお願い致します。
  • posted by UO 
  • URL 
  • 2014.10/09 19:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

>UOさん 

こんばんは。

コメントおよび相互リンクの申し込みありがとうございました。
ぜひともよろしくお願いします。

それではこれからもよりよいBlogになるようお互い頑張ってまいりましょう。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2014.10/09 20:32分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ガンダムビルドファイターズトライ #01 「風を呼ぶ少年」

面白い方のガンダムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 第二シリーズのはずなのに、トライなんですよねw 最初がペアで戦ったからですけど、もしこれで作品が上手く運んだら、逆に一人に戻るかね? いやあ、男の子の夢?な作品が来ましたね。 ・お前、ドモンかよwww レイジの関係者かね?どう見てもキャラデザが…。 中身はまるでドモンだがなwww 兄じゃなくて姉をさがすんかいw 三対一...

ガンダムビルドファイターズトライ 第1話『風を呼ぶ少年』感想

 ガンダムビルドファイターズ Blu-ray Box 1 [スタンダード版] (2014/03/26)小松未可子 他 商品詳細を見る  遂に!遂に始まったガンダムビルドファイターズトライ!!!  しょっぱなから、熱っつい展開で燃え燃えでしたね(*'ω'*)  特にBパート終盤、目まぐるしく変わる展開に圧倒されてしまいました!!!  いいわぁ、やっぱりビルドファイターズいいわぁっ!!!...

ガンダムビルドファイターズトライ #1

熱いバトルを繰り広げてくれたガンダムビルドファイターズの続編のスタートです!舞台は、前作でセイとレイジが優勝した年から7年が経過した世界です。ガンプラバトルは、

ガンダムビルドファイターズトライ 第1話「風を呼ぶ少年」

ガンダムビルドファイターズトライの第1話を見ました。 第1話 風を呼ぶ少年 セイとレイジが第7回ガンプラバトル選手権世界大会で優勝してから、7年の月日が流れた。 ガンプラバトル選手権は主催がヤジマ商事に変わり、その試合形式やルールが一新したことでバトルの人気は更なる広がりを見せていた。 ――ガンダムが好き。ガンプラが好き。でも一緒に戦おうと約束してた人は私とは違う...

ガンダムビルドファイターズトライ 第1話 「風を呼ぶ少年」 感想

個人的に今期期待の2トップの片翼な作品で、放送が楽しみでした。 前作から7年後という設定は、1st→Zのオマージュなんでしょうね。 1話から熱い展開で、これから先が楽しみですよ。 聖鳳学園ガンプラバトル部の部長、ホシノ・フミナは焦っていた。 フミナ1人だけになったバトル部は、3人1チームで戦う全国ガンプラバトル 選手権・中高生の部 のエントリーすらままならない。 そんなフミナ...

ガンダムビルドファイターズトライ 第1話「風を呼ぶ少年」[新]

評価 ★★★ 全てはビルドファイターズの始まりに過ぎなかったのだ! レコンギスタか……何もかも 、みな懐かしい……             

ガンダムビルドファイターズトライ 第1話「風を呼ぶ少年」 キャプ付感想

ガンプラバトル再び!  今度の主人公は格闘系で、燃える戦闘になりそうですねw  ラルさんは相変わらずでした(^^;  聖鳳学園ガンプラバトル部の部長、ホシノ・フミナは焦っていた。 フミナ1人だけになったバトル部は、3人1チームで戦う全国ガンプラ バトル選手権・中高生の部 のエントリーすらままならない。 そんなフミナの前に転入生が現れる。 転入生の名はカミキ・セカイ、...

ガンダムビルドファイターズトライ 第1話 風を呼ぶ少年 感想

ガンダムビルドファイターズトライ 私だ あらすじ 聖鳳学園ガンプラバトル部の部長、ホシノ・フミナは焦っていた。 フミナ1人だけになったバトル部は、 3人1チームで戦う全国ガンプラバトル選手権・中高生の部 のエントリーすらままならない。 そんなフミナの前に転入...

ガンダムビルドファイターズトライ1話他2014/10/9感想

<記事内アンカー> ヤマノススメ セカンドシーズン 第13話「不思議なホタルの物語」 ガンダムビルドファイターズトライ 第1話「風を呼ぶ少年」  家弓家正さんがご逝去だと……中条長官が……ご冥福をお祈りします。

(アニメ感想)ガンダムビルドファイターズトライ 第1話 「風を呼ぶ少年」

投稿者・フォルテ ガンダムビルドファイターズトライ 1 [DVD](2014/12/25)冨樫かずみ、内田雄馬 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日22時と金曜日21時半から アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。 掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!! ...

ガンダムビルドファイターズトライ 第1話 『風を呼ぶ少年』 ドムの中からコンニチワ。

ガンダムビルドファイターズの続編がいよいよスタート。数年後でまたセイとレイジが主役かと思ったら世代交代。ガンプラバトルはチーム制に移行。果たしてこの決断が吉と出るか凶と出るかが見ものです。  メイジン、メイジンじゃないか!新キャラのコウサカ・ユウマよりも隣の人物が気になる。明らかにユウキ元会長ですよね。そしてこの映像を見つめるホシノ・フミナ。ユウマとは旧知だったのに袂を分かった模様...

ガンダムビルドファイターズトライ 1話

 セイとレイジのコンビがガンプラバトル選手権世界大会で優勝して7年後・・・  ガンプラバトルの主催者が変わったことでバトルも3人1チームのチーム制になっていたが、聖鳳学園中等部のガンプラバトル部はホシノ・フミナ一人だけ。フミナは選手権中学生の部で出場する選手集めに奔走するが、そこで憲法の達人・カミキ・セカイと出会う・・というのが1話 ・一人でバトルやってるフミナ HG化されていない...

ガンダムビルドファイターズトライ 第1話「風を呼ぶ少年」

己の拳で勝利を掴め! 今期開始アニメ感想その8。 まさかガンダム作品が同じクールに2作品も放送するとはな… SDBF ウイニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ)(2014/12/31)バンダイ商品詳細を見る

ガンダムビルドファイターズトライ 第1話 「風を呼ぶ少年」

世界一カッコいいドム! トライの主人公機体はまさかのドム!? ドムといえばジェットストリームアタックぐらいでしかイマイチ印象薄いですが、ついにスポットライトが当たる時が! これはドム売り切れ待った無しやね。 というわけで早くRGドムを出すんだバンダイ!

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……