fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

[新]ログ・ホライズン(第2シリーズ) 第1話

[新]ログ・ホライズン(第2シリーズ) 第1話
『北の国のシロエ』


≪あらすじ≫
シロエたち「冒険者」が、ゲーム「エルダー・テイル」の世界に閉じ込められて、はや半年。
当初は混乱が広がっていたアキバの街も、自治組織「円卓会議」の結成を経て、活気と平穏を取り戻していた。
もともとのゲーム世界の住人であった「大地人」とも、ザントリーフ半島でのゴブリン防衛戦を経て信頼が深まり、大地人貴族の筆頭格であるコーウェン家の令嬢レイネシアは、アキバの街に大使として赴任することとなった

季節はまもなく冬、冒険者たちは、この異世界でいかに行動するか、何を目指すかを、それぞれ模索している。
アキバの街で、西の都で、北の大地で、あるいは遠い異国で、冒険者たちの思惑はぶつかり、交錯する―。
「ログ・ホライズン」第2シリーズ。はたして、シロエと仲間たちにはどのような冒険が待ち受けているのか!?
公式HP あらすじより抜粋)



≪感想≫
2013年第3四半期(10-12月期)クールの新番組第2本目。第1シリーズは視聴済み(感想などはこちら)。OPはこうでなくっちゃという感じ。キャラデザの担当が変わったようだが、個人的にはそこまで大きな違和感はなかったかな。


前回を経ての再スタートとなったわけだが、いきなり抱えている問題の規模がデカイw 維持費1000万に、さらにシロエは全プレイヤーの保有金貨の総額すら超える80兆もの資金で何をしようというのか。さらに、アキバ同様に似て非なる成長と発展をしているらしいミナミの存在。都市内抗争から都市間抗争への潮流も見える。

これらの問題に対してシロエがどのように解決へ導いていくのか。視聴者の裏をかくようなモノが多ければ多いほど面白いものになるだろう。シロエに限らず腹黒メガネ率の高い作品なので、そうした知略を多く見られるのであればそれだけで一見の価値がある作品になり得る。

ただOP含めて不安があるとすればキャラ数の多さ、か。リアルに描こうとすればするほどキャラ数が多くなるのは必然だ。しかし、一方でアニメ・エンターテイメントとして見た時に多すぎるキャラ数はかえって足かせにしかならないことも事実。こればっかりは原作の問題もあると思うので一概には言いづらい部分もあると思うのだが、キャラ数が多すぎて描写が「広く浅く」になってしまうと、知略・策略が一つの肝でもある作品においては裏目に出てしまうかもしれない。

あと明らかにネタバレな時系列すっ飛びの最後はどうなのか、と思った。シロエが死亡なんてこれ以上ないほどのインパクトなのにその事実だけネタバレで出すのもなぁ、と。



個人的に欲を言えば、シロエの戦闘をもっと見たい。中盤以降はすっかり策士としての立場になってしまい、エンチャンターとして、何よりエルダーテイル屈指の名プレイヤーとしてのシロエを観る機会が激減したのは残念だった。その点、とりあえず当面の目標に際してシロエは戦闘をしないといけないっぽいので、そこでどれだけ魅せてくれるかも楽しみにしたい。

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-2570.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-10736.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3812.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-1463.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2257.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

先週の特番で監督がシロエとアカツキの話を同時進行でやるといってましたから
あのラストシーンでそれぞれがリンクすることをあらかじめ伝えておきたかったんでしょうか
1期より複雑な話になりそうですが上手く纏めてほしいですね
  • posted by  
  • URL 
  • 2014.10/05 21:29分 
  • [Edit]
  • [Res]

お久しぶりになりますが…… 

どうも、お久しぶりです。

この作品は好きなので、個人的にも楽しみにしております。

ともあれ、若干ネタバレな話かもですが……

原作では先にアカツキ側の事件で一巻、次の巻で同時進行中のシロエの話と言う章立てでした。
それで、アカツキが一度死んで、死後の世界(?)をさまよっていたら、そこでシロエと遭遇すると言う下りに……何が起こった?――と思ったものです。

同時進行の都合上、原作時のサプライズを同じ様に出来ないからこそ、ここに持って来たのかな?……と思ったりします。
  • posted by 夜夢 
  • URL 
  • 2014.10/06 10:47分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

原作を知らないので何とも言えませんが、シロエが「アカツキにしか出来ないことを頼みたい」と言っていたので、どうやらこの辺りのエピソードは原作ではシロエ編とアカツキ編が同時間軸であるようですね。



>あのラストシーンでそれぞれがリンクすることをあらかじめ~
あくまで個人的な見解ですが、どちらかというと原作既読者への配慮な気がしますね。原作未読だと同時進行でも気にはなりませんから。原作とは違って同時進行をするのであれば、それを「原作改悪」と捉えるコアなファンがいることを見据えてのことだったのかもしれません。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2014.10/06 21:20分 
  • [Edit]
  • [Res]

>夜夢さん 

こんばんは、お久しぶりです。今期もたぶん『ログホラ』の感想を出来れば定期的に書いていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。


>原作では先にアカツキ側の事件で一巻、次の巻で同時進行中のシロエの話と言う章立てでした。
そのようですね。原作未読なのでその辺は知らないのですが……。

別の方のコメレスでも書いたのですが、原作未読の立場から見ると原作既読者への配慮だった気がしますね。というのも、「シロエとアカツキが死んだ!?」という部分には確かにサプライズはあるものの、記事に書いたようにそれ自体のサプライズは本当に突発的に死んだ方がインパクトがあるはずなんですよね(まぁ、そのインパクトが強すぎると考えて1話で死亡予告をしておくことで弱めようと考えたのかもしれませんが)。

もし原作通りのサプライズをするのだとすればアカツキがさまよってシロエを発見するくだりがないといけないはずなのにそれがなかったはずですから。

そういった点を含めてあんまり原作未読の側からすると同時進行だろうと、原作通りバラバラだろうとどちらでも不都合はないのかな、と。
だからむしろ、「原作とは違って同時進行でやりますよー」という予告を原作未読ではなく、原作既読のファンへ向けて最初に示しておくことで反発を軽減しようとしているのかな、と夜夢さんを始め複数の方からいただいたコメントで思いました。


どうなるかは分かりませんが、ある程度第一期を手堅く作られた部類の作品だと思うので、たぶん第二期も大丈夫だと信じて観て居たいと思います。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2014.10/06 21:25分 
  • [Edit]
  • [Res]

蛇足的なことながら…… 

表題の如く、蛇足的かつネタバレ的な話になりますが……

同時進行と言う点に思いを巡らせると……
アバンに登場したシロエ・アカツキ・カナミの三者の戦いは、それぞれ別の場所で起きた出来事ではありますが……
時間軸の点から観ると概ね同時期に起きている出来事でもあるんですよね……

あのアバンには、
原作既読者には、その点でニヤリとさせつつ……
原作美読者には、この先の物語の拡がりを感じさせる……
と言う演出だったのでしょうか?


ともあれ、個人的にはコッペリアさんがどんな風に描かれるのかが気になります。
(コッペリアさんとは、OPにも登場するカナミに同行するメイド服少女のことです)
まぁ、カナミ一行の話は、シロエ・アカツキの物語が一段落してからになるんでしょうけれど……
  • posted by 夜夢 
  • URL 
  • 2014.10/06 23:28分 
  • [Edit]
  • [Res]

>夜夢さん 

なんというか、個人的にあのアバンが成功だったのか失敗だったのかは今のところ私には分からないんですよね。結局あのアバンでシロエとアカツキが死んでしまうことは示してしまったわけで、おそらく第2シリーズ最大のインパクトとサプライズだったのではないかと思うと、それを明かしてしまうほどの必要性があったのかな、と。

まぁ、それ以上のサプライズやインパクトがあるなら話は別ですが、それがあるのかないのか含めておいおい分かって来ることでしょう。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2014.10/07 20:20分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ログ・ホライズン 第2シリーズ 第1話 「北の国のシロエ」 感想

個人的に今期期待の2トップの片翼な作品で、放送が楽しみでした。 期待通りの出来であっという間に時間が経ちましたよ。 TRPGリプレイのキャラクターが登場していたのも嬉しかったです。 シロエたち「冒険者」が、<エルダー・テイル>の世界に 閉じ込められて、およそ半年。 秋が深まるアキバの街では、運動会イベントが開かれ、 活気を見せていた。 そんなにぎわいをよそにシロエは、この世...

ログ・ホライズン 第2シリーズ 第1話「北の国のシロエ」

ログ・ホライズン7 供贄の黄金 【ドラマCD付特装版】(2013/12/20)橙乃 ままれ商品詳細を見る 秋の新作アニメ ログホラ、第2期スタートですぜー って、どうやら キャラデザ担当が、1期とは違うようですね 似せてる感じはあるけど ちょっとだけ、等身とかが大人風になって お堅い印象になったかな? デフォルメ調のタッチに、中途半端さを感じて、若干の...

ログ・ホライズン 第2シリーズ #01

『北の国のシロエ』

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……