[終]キャプテン・アース 第25話
『キャプテン・アース』
≪あらすじ≫
(公式ホームページ STORY 25話より抜粋)
≪感想≫
率直なところ、イマイチ盛り上がらなかった……かな?
ストーリーというか、ネタとしては結構いいところを突いてきたとは思うんだけどね。敵だった相手と共闘とか、愛する人を助けるための捨身の攻撃とか。ただ、そのどれもこれもが薄っぺらい。
遊星歯車装置は敵ではあるのだけど、ここ最近はすっかり方舟派の方が敵になっていて、「敵だった相手との共闘」がそこまで響いてこない。
つまるところ、遊星歯車装置(キルトガングとデザイナーズチャイルドたち)が異星人である意味合いがほとんどなかった。あったのはせいぜいテッペイもその一人だった時くらいではね……。
バトル面でもインパクターによる迎撃も悪くないはずなのに、そもそもアースエンジンそのものがずっとあまり強くなかったので、ラスボスのマシングッドフェローが相手に苦戦していても、悪い意味で「いつものこと」だったんだと思うんだよね。苦戦がいつものことだから、結局「ラスボスマジ強ぇー」にはならない。どのくらい相手が強いのかが見えないまま、終わってしまった感じ。
あとはパックはラスボスにしては小者過ぎて向いてなかった。
そもそも人ですらないしね……。でも、その欲望というか感情みたいなものがどこまでも人間臭いからあまり良くなかった気がする。人以外の存在という意味ではキルトガングやハナと結構多く出てきている作品ではあるんだけど、そこへの踏み込みが甘かったのかもしれないね。もう少しパックがデカい存在なら「人ではない意味」もあったのかもしれない。
キャプテン・アースっていうタイトル名もちょっと意味があったとは思えないし、ハナは幾つ人格と声があるのかと思うくらい多面性が強くて、そこはいいか悪いかはともかく好みではなかったかな。
中盤から陰りが見え始め終盤に失速したのは勿体ない。序盤はもっとワクワクして観ていたアニメだったので、とても惜しいという気分が一番強いかな。
ともかく、半年間監督以下スタッフの皆様、お疲れ様でした。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/33002541.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1128.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-10699.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3800.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-1456.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2234.html
・http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-574.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-3330.html
・http://shibauma.blog94.fc2.com/blog-entry-754.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/tokyomx92125-1f.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます
NoTitle
本当に残念な面が多すぎた作品でした。
というかリコーダー少女の正体も分かりませんでしたし。
石田声のテッペイ親父も最後まで出てこなかった。
一体なんだったのさ。
アースエンジンもあんまり活躍しなかったなあ。
1話を見た時はワクワクしてたのですが。
同じスタッフが作った銀河美少年は本当に面白かったと再認識。