ヤマノススメ セカンドシーズン 第9話
『初めまして、富士山』
≪あらすじ≫
インドア趣味で高所恐怖症の主人公・あおいと、
山が大好きで常に人を振り回す・ひなた。
幼馴染の二人は、
幼いころ一緒に見た山頂の朝日をもう一度見る為に、
登山に挑戦することに。
登山を通じてできた仲間に助けられながら、あの時見た山頂を目指す…。
第2期は放送時間を15分に拡大し全24話で展開。
富士山や三つ峠など、いよいよ本格的な山にも挑戦するあおいたちに注目!
(公式HP STORYより一部抜粋)
≪感想≫
富士山回・そのに。
背景が相変わらず綺麗で、それ以上に五合目の描き方とかが「きっと、ロケハン散々したんだろうな」と。リアリティがあることは大切だけど、媒体が「アニメ」であることも踏まえながらの色使いやデフォルメ具合だったんじゃないかなと思ったけど、実物を見たことがないからさすがに何とも言えないw 富士山登ったことがある人がこのアニメを見たら、その描き込みの具合をどう思うんだろう?
さて、物語は富士登山編となって本格的に登り出した。やはり前日の寝不足はフラグだったみたいだし、母親との絶え間ない電話や、高山病の説明など、そこかしこに失敗フラグが転がっていて観ていてハラハラするw ある意味で、視聴者の心境は母親の心境に近いのかもしれないね。
とはいえ、散々フラグをまき散らした割に八合目までは到着、かな? 無事眠れればあおいのフラグは一つ消えることになるだろうし、あとは突発的な高山病とか、今回も紙一重だった捻挫だとか、そういった肉体的なものが出てこなければ意外と登頂出来ちゃうのかね。
前回も書いたけど、冒頭テロップも出たように、富士山に登れるベストな時期は九月中旬くらいまでってあったし、あおいたちが夏休みに登っているなら、再挑戦のためのスパンや説得などを考えると夏休みに二度目の登山ってのはたぶん難しいだろうし。
その辺りは、最後までハラハラしそう。こんなアニメじゃなかったはずなのにwww
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-2378.html
・http://attakasanonitijou.blog41.fc2.com/blog-entry-1428.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-2740.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52401853.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-4400.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3781.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2177.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2884.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-3263.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1622.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/09/yama2-9.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/tokyomx90309-39.html
・http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-8870.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます
- at 23:59
- [アニメ(放送終了):ヤマノススメ セカンドシーズン]
- TB(13) |
- CO(2)
- [Edit]
NoTitle
現地にいってみたくなる感じはコラボしてる富士急や
アウトドアグッズショップも満足してそう。
あと飯能市も