fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

キャプテン・アース 第21話

キャプテン・アース 第21話
『キャプテンの条件』


≪あらすじ≫
ハナを人質に取った広末。しかもそれと時を同じくして遊星歯車装置のひとり、アイによって操られた衛星軌道上のデブリ群が天海道を襲う。迎撃に向かうも、機体を損傷してしまうテッペイのネビュラエンジン。この絶体絶命のピンチに、ダイチはアースエンジンの新兵器、ブーステッド・プラズマグナムで立ち向かう。見事、デブリ群を消失させたダイチ。彼の姿を目にした広末は、ダイチをキャプテンと呼び、人類の未来を託すのだった。
公式ホームページ STORY 21話より抜粋)



≪感想≫
◆キャプテンの条件とは何なのか
そこをサブタイトル的にも描きたかったのだと思うのだが、いかんせんそんな感じが全くなかった。いや、まったくなかったというと語弊があるか。あるにはあったのだが、「それ」が本当にキャプテンの条件なのかというのは視聴していて疑問だった、という方が正しいと思う。

ダイチに突きつけられた選択は、テッペイを犠牲にしないといけない場面で引き金を引けるかどうか。つまり、より大勢の人の命や大義を成し遂げるために、少数の命や想いを犠牲に出来るのかどうかということだ。

それについてダイチは、大切なものであるなら少数を犠牲にすることを否定してきた。そんなダイチが引き金を引いた。テッペイを殺してでも地球を守ろうとした。その決意と覚悟を否定することは出来ない。それは立派だと思うし、テッペイに対してもあの場面で死んでいたのなら「見殺しにした」のではなく「自分が殺した」のだと断言している点も、価値観としては共感出来るし賞賛もしたい。

でも、なんか違うんだよなぁ、と。

決意や覚悟は成長の証なのかもしれないけど、キャラクターとしての価値はこの決断のせいでむしろ低下している気すらする。なんというか、「全てを守って見せる」っていう甘っちょろい理想を追いかけている方がダイチっぽいし、アニメのキャラクターとしては魅力的だった気がするんだよね。大勢の命を守るためなら親友を殺すことも厭わない、っていうのはここまで20話以上かけて描いてきた「ダイチ」というキャラクター像に対して果たして成長と呼べる変化なのかな。


まぁ、これがミスリードで最終的に「全部守って見せる!」に戻るのかもしれないけどね。テッペイもそうだったけど、ここに来てキャラクターの言動がちょっとズレてるというか、ちょっとおかしいのが引っかかる。そんなことを言うキャラでも決断するキャラでもなかっただろうに、ってさ。それが「成長」なのか、「衰退」なのかは……視聴者によって評価は分かれるんだとは思うんだけど。

メガネのキャラも改心っていうかなんというか、それこそ伏線ゼロでこんなことしても意味なくね? としか私は思わないんだけど、さすがにそれは厳し過ぎってことかな。

っていうか、それよりも次回もまだソルティドッグと戦っているらしいんですが、マジでちゃんと終わらせられるんだよね?(苦笑 最後、ダイチが父親と同じように特攻するラストシーンがこの頃、脳裏を過るのですが(ノ∀`) アチャー

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/32946651.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1099.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-10591.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3770.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-1444.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2151.html
・http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-554.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-3298.html
・http://shibauma.blog94.fc2.com/blog-entry-731.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/tokyomx82421-33.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます

Comment

NoTitle 

おっしゃられる通りですね。
眼鏡もここにきて改心しちゃったり…(´・ω・`)。

もうほんとに残り数話ですが次回も方舟派…。
まあ、予告を見る限りこれが「本当に最後」のようですので
次回の話でついに決着がついて(くれるんですよね?)

テッペイ父、それからエーリアルとかいうリコーダー少女。
出番無い人や謎もまだ残ってますし、伏線とか全部回収できるのか。

これで、最後が戦った後にキルトガング全員と和解して
みんな仲良くなった!地球は救われた!ENDだったら放心しますわ(´・ω・`)
  • posted by  
  • URL 
  • 2014.08/25 21:41分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

なんというか、結局監督やスタッフが何をしたいのかっていうのが未だに見えてこないというか、見えているのかもしれないけど分かりづらいっていうのが致命的なのかな、と。

キルトガングという異星人に対して、実はそのキルトガングであるテッペイや、それですらないハナという存在を通して、コミュニケーションや分かり合うということがどういうことかを描いていくのかと思いきや、結局やっていることは人と人との見にくい内輪もめでは……。

キャプテン・アースというタイトルについても、今回メガネが半ば強引に言っただけで、キャプテンについてどうなのかって考えさせる内容ではないのも……。

よくよく考えればダイチの決断と覚悟って「戦うものとしての決意と覚悟」ではあるけど、それは「リーダーやキャプテンとしての決意と覚悟」とは少しズレてる気もしますしね。


最後が大団円ENDだったら笑うw 大団円なところじゃなくて、あまりの構成の無能っぷりにwww
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2014.08/25 23:13分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

キャプテン・アース TokyoMX(8/24)#21

第21話 キャプテンの条件/Make a wish upon a star 広末がハナを捕まえるために銃を向ける。テッペイが背後から狙うが爆弾の起爆装置は 生体シグナルにも反応する。広末を撃てずにハナを連れ去られてしまう。 マシングッドフェローに乗るアイはデブリを誘導する。カタログには無いデブリの軌道だった。ネビュラエンジンでテッペイが出撃してデブリに対応する。天界道内の予想爆弾位置を割り出...

キャプテン・アース 第21話 「キャプテンの条件」 感想

箱舟派について引っ張りすぎ! 今まで引っ張っただけでも長かったのに、まだ次回もかよ! 遊星歯車装置やパックとの対決の方を見たいんですけどね。 満天の星に埋め尽くされた夏の夜空、宇宙ロケットの発射台がひと際大きく そびえ立つ種子島。 その夜空に浮かぶ「丸い虹」を見たことをきっかけに、ザワつく胸騒ぎに 突き動かされて、17歳の少年・真夏ダイチは、この南の島を訪れた。 そこで彼を...

キャプテン・アース #21

『キャプテンの条件』

キャプテン・アース 第21話「キャプテンの条件」

キャプテン・アース VOL.3 初回生産限定版[Blu-ray](2014/09/26)入野自由、神谷浩史 他商品詳細を見る 船内にこっそり潜入していた レイトがハナを攫い その一方 キルトガングのアイは 大量の宇宙デブリを天海道に向けて誘導 てっきり 船の乗っ取り計画かと思ったが 破壊が狙いなのね つーことで この窮地を逃れるためには 新兵...

キャプテン・アース #21 「キャプテンの条件」

== 今一度問われる覚悟の時 ==  どうも、管理人です。一応、徐々に喉の調子は良くなってるんですが、それに比例して痛みが重い感じに…。まあ、さすがに今週末あたりまでに治ると思う(多分)。 === ヒロスエ:「皆が生きるあの星を救ってくれ、キャプテン・アース!」 === 今回の話は、同時発生ミッションの解決編。色々と言いたいあるんですが、ライブラスター万能説がまじで洒落に...

キャプテン・アース #21 「キャプテンの条件」

キャプテン・アース 21話の感想です アイは追い払って 眼鏡の人は改心。。 問題解決。。 アイによるデブリ攻撃。。 こんな状況でアイドルのことをまったく気にしない船員ってどうなってるんでしょうね; 扱い的にはもう帰ったことになってるんでしょうか。。 ダイチの覚悟 テッペイもろともデブリを破壊。。 テッペイは亜空間回避で事なきを・・・ 一瞬キルトガングに...

【アニメ】キャプテン・アース 感想 第21話「キャプテンの条件」

相変わらず皆さんの足を引っ張ることに全力を挙げるソルティメガネさん。 いい加減にしてくださいよ(´・ω・`) そんな彼が引き起こした爆弾騒ぎとキルトガングの予期せぬ攻撃を受けた天海道。 ここでダイチは一つの決断を迫られます・・・。 ということで、第21話の感想をドゾー。 (注意事項) ・基本女性キャラに...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……