fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

キャプテン・アース 第15話

キャプテン・アース 第15話
『本当の自分』


≪あらすじ≫
行方をくらましたハナは偶然、遊星歯車装置の“女王”セツナと遭遇。だが不思議な共感を覚える2人のもとに、アマラとモコが現れる。さらにテレパシーキスにより記憶を取り戻したセツナは、アマラたちにハナの身柄の確保を命じるのだった。駆けつけるダイチたちとの間で交わされる、激しい戦闘……。テレパシーキスでダイチの本心を知ったハナは、動作不能となっていたライブラスター・ブロッサムを使い、アマラたちを撃退する。
公式ホームページ STORY 15話より抜粋)



≪感想≫
◆ここまでの意義はなんだったのかが問われる今後
ハナとセツナの覚醒、久部の乗っ取られ、ダイチとハナのキスシーンなど随所に見どころの多かったはずの15話。しかし、結果だけ見るとハナの覚醒はまだしも、セツナが覚醒し遊星歯車装置側についた(と思われる)ことで結局デザイナーズチャイルドは例外なく敵に回ってしまっていてわざわざ個別に覚醒エピソードを設けた必要性が薄れてしまった。これなら最初からアマラとモコのように覚醒済みで登場させても大差ない状況だ。

特にセツナがどちらの陣営に着くか、というのはエネルギー源という意味で非常に重要だった。そういう重要性を与えておきながら、一度はバク編に突入しているためにアマラたちの本気度に疑問が残るし、何よりハナとセツナがそれぞれの側にいるならエネルギー問題は事実上存在しないことになる。

存在しない問題を掲げる意味があったのだろうか。共にサンライズ作品で言えば、「バッテリー駆動」というわざわざエネルギー制限を設けながら自ら核エンジンを投入してその制限を排除して存在意義を薄れさせた『ガンダムSEED』シリーズの二の舞ではないのか。
地球に到達すれば勝利、という遊星歯車装置の優位性に対して防衛一辺倒のグローブ側が優位に立てて関係性が拮抗したかもしれないエネルギー問題を見す見す放棄してしまうのは勿体ない(まぁ、あくまでこの段階での話であって、今後セツナの動向次第ではまだエネルギー問題は残るのだろうが)。


また久部に関しても、中途半端な結果で終わった。パックに利用されて終わるキャラならずっと利用され続けて何も知らない人形で終わっていればそういうキャラだった。逆にパックに利用されているように見せて実はパックや、あるいはアマラ・モコを逆に利用するくらいの痛快さがあるべきだった。

しかし、アマラたちの不自然さ、パックへの疑念まで高めながら結果的になにもされずに久部は終わった。なんて意味のないキャラクターなのか。道化を演じるなら最後までパックを信じ続ける道化であればまだキャラクターとして見どころというか救いどころみたいなのはあっただろうし、当然ここまで良いようにパックに利用されているのが視聴者には分かっていたわけでそこで逆転劇があればその後の結果はともかく久部のキャラクターの存在意義ももっと確信出来ただろう。


ハナに関してもネオテニーとして覚醒。これでダイチ(アースエンジン)テッペイ(ネビュラエンジン)ハナ(フレアエンジン?)と主人公格四人中三人がネオテニーとしてライブラスター持ちとなった。まぁ、敵の数の多さを考えれば最終決戦でまだまだ数的不利は拭えないが、戦力としては高まった。

だが、そうすると残った一人のアカリがどうなるのか、というのが気になるところだ。これで最終話までにアカリも覚醒するようなら四人とも覚醒することになるから良いがそうじゃないと、何ともバランス感覚に欠くキャラ配置にも思える。

また遊星歯車装置に狙われる展開も一度アカリでやってしまっているので、二番煎じ&グローブ側が何の教訓も生かせない無能にしか見えないのが残念。


そんなわけで15話、見どころが多いもののこの話を今後に活かせる展開がないとここまでの15話の積み重ねを無碍にし兼ねない展開だらけだったため、今後に不安を大きく残した。


というか、ついに生身で戦い始めたんですけど(ノ∀`) アチャー


もうロボット要らなくね?

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/32867138.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1057.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-10415.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3722.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2031.html
・http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-524.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-3249.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/tokyomx71315-5a.html
・http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-1063.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます

Comment

NoTitle 

生身でライブラスター撃って敵ロボット倒してるんですから
もうロボいらないですよねえ。

アースエンジンも全然出番ないし
この作品、ロボットアニメとしても人間ドラマとしても
駄目駄目なんじゃないでしょうか・・・

同じ製作スタッフが作った前作のスタードライバー輝きのタクトは
本当に面白く最後まで見て良かったと感じた名作ですが
このキャプテン・アースはほんと放送前の期待を裏切ってくれたなあ・・・
  • posted by  
  • URL 
  • 2014.07/15 00:24分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

ロボットアニメとしては評価がかなり難しいというか分かれるでしょうね。小型機を出して地上戦をやることにもたぶん賛否はあると思いますし。

人間ドラマとしてはここからどうするか、だと思っています。この段階でこの終わり方のまま何もないまま話が進むようなら確かに人間ドラマとしても落第点だとは思いますけど、何か逆転劇があればまだ救いはあるかな。

個人的には『スタドラ』ほどではないにせよ、やはりもう少しインパクターでの巨大ロボ戦を多くやって欲しいですね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2014.07/15 20:50分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

よくもあたしの仲間を!/キャプテン・アース15話他2014/7/14感想

<記事内アンカー> あいまいみー~妄想カタストロフ~ 第1話「六筆協会」 キャプテン・アース 第15話「本当の自分」  私からあたしへ。 ・拍手返信 >MHさん 今期は4人と1人ではなく4人vs4人のようですし、勝負の要素は前期より強く出るでしょうね。それに合わせて進路の問題も浮上していることで、おっしゃるような変化が遥にあるのかもしれません。

キャプテン・アース #15 「本当の自分」

キスで繋がる、それぞれの岐路  どうも、管理人です。最近、やっぱ起きてるのがしんどいせいで、深夜の番組消化が捗らなくてつらい…。 ???:「パックは嘘は申しません」  今回の話は、ハナの覚醒とキルトガング勢ぞろいを描いた話。公式で区切りがないからよく分からないのですが、実質今回かその次くらいが第2部完結と言ったところでしょうか?  ダイチを拒絶し、逃げ出した...

キャプテン・アース TokyoMX(7/13)#15

第15話 本当の自分/stay bright ハナが飛び出していってしまった。オルゴンエネルギーの変化があればアカリに 連絡してくる約束は守られるはず。ハナが種子島を守るためにブルーメを使用した。 Globeも遊星歯車装置もお互いにエネルギー切れの様子。セイレーンを早く見つけたいアマラとモコ。アマラのシンギュラリティでは無理だが、モコなら見つけられるかも。遊星歯車装置の王族はオルゴンエネルギ...

キャプテン・アース 第15話 「本当の自分」 感想

久部がピエロすぎ! パック、好き放題してますね(笑) 満天の星に埋め尽くされた夏の夜空、宇宙ロケットの発射台がひと際大きく そびえ立つ種子島。 その夜空に浮かぶ「丸い虹」を見たことをきっかけに、ザワつく胸騒ぎに 突き動かされて、17歳の少年・真夏ダイチは、この南の島を訪れた。 そこで彼を待っていたのは、驚くべき出会い。 "アースエンジン"と呼ばれる白く輝くロボット、そして"...

キャプテン・アース #15

『本当の自分』

キャプテン・アース 第15話「本当の自分」 感想

前回の一件は隕石として処理される。 ネットにネガティブな書き込みが多いとか大規模な太陽フレアというのは伏線だろうか? 遊星歯車装置側はエネルギー不足の問題を抱えたままな上に統制が取れず。 遊星歯車装置の王族はオルゴンエネルギーを操る特殊な能力を持つ。 ライブラスターを撃てるように王族の因子を使って生み出されたのがハナ。 セイレーン様が王族なのかな? ダイチ達の前から去...

【アニメ】キャプテン・アース 感想 第15話「本当の自分」

前回の最大の危機は、なんとハナさんのおかげで回避することができました! しかし、ハナの様子はいつもと違い・・・? そして今回はさらに大変な事態となってしまいます(´・ω・`) 俺の嫁が・・・orz ということで、第15話の感想をドゾー。 (注意事項) ・基本女性キャラにハアハアする感想になります。 ・SF好き...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……