fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

万能鑑定士Qの事件簿XII

万能鑑定士Qの事件簿XII


万能鑑定士Qの事件簿12


≪あらすじ≫
「『太陽の塔』を鑑定してください!」万能鑑定士Qに前代未聞の依頼が持ちこまれた。クライアントを追って大阪・吹田署の警部補が店に飛びこみ、牛込署の葉山も姿を現す。解明の急がれる重大な謎――『太陽の塔』に秘密の抜け穴は存在するのか。万博公園に赴いた凜田莉子を待っていたのは、正体不明の人物による鑑定能力への挑戦だった。知性のシンデレラ・ストーリー、いまここにクライマックスを迎える。Qの事件簿シリーズ第12弾!
(単行本裏表紙より抜粋)


感想は追記からどうぞ。



≪感想≫
シリーズ第十二巻にして、「事件簿」シリーズの最終巻となる(この先もまだQシリーズそのものは続くが)。


結論から言えば、これが一応シリーズの最後を飾る作品で良いのかと思ってしまった。それくらい、シリーズの中での出来は決して良いとは言えないと思う。

あらすじや作中でも「これまでで最大の鑑定」「Qちゃん、最大の難関」などと誇張して言われているものの、規模やレベルで言えばすでに九巻でモナ・リザに携わり、総額などでも雨森華蓮の贋作事件の方がインパクトに残っているし、一・二巻のハイパーインフレの規模の方がデカイため、逆に肩すかしというか萎えさせてしまっている。

そもそもロボットの中に人間を閉じ込めて、その人間に作業をさせるということ自体がトリックというか、謎としてはちょっとナンセンスな感じがする。一日中、閉じ込められた状態で仕事をすることなんて生理的にも、精神的にもとても普通なこととは思えず、被害者たちも一千万円もの大金をすでに渡されているとはいえお金に手を出さず警察に事情を説明して返金すれば言い訳で、わざわざそれに付き従っていた意味がかなり薄い。

脅迫して作業を強要しているシーンでもあれば違うし、あるいは作業していた人たちがお金に苦労していてどうしてもその一千万が欲しかったとかならともかくそういう描写はなかったはず。
ロボットからの出入りのトリックも、人の姿が見えなくても気配や呼吸音というものは少なからずあって感じるはずであって、そういったものが無視されているのはあまりに粗雑としか言いようがない。というか、鑑定能力がほとんど活きてないのがこの作品にとっては致命的な失敗点だろう。ただの探偵もの、あるいはテレビの出来の悪い二時間サスペンスドラマを文章化した感じでしかなかった。

また一応最終巻ということでエピローグが二本入っていた。一本目は、今回協力者として莉子の事件解決に一役買った華蓮。これは良い。というか、この一本目のエピローグで終わっていれば、と思わずにはいられない。

二本目の莉子と悠斗の(雑誌用の)結婚式(の撮影)のエピローグは全くもって不要だろう。「俺たちの戦いはこれからだ」的な終わり方で、このエピローグの必要性は皆無で、せっかくの華蓮とのエピローグの余韻が完全に悪い意味で打ち消されてしまっていて流れを完全に悪化させた(その上、結局指輪すり替えの泥棒は誰だったのか分かってない。意外な人物と引っ張っておくのはいかがなものか)。

というかなんで結婚式の撮影なんてエピローグだったんだろうね。まるで表紙が先に完成して、それに合わせて追記したようにしか見えないんだが、もしそうだとすれば編集者はあまりに無能だと言わざるを得ない。そんな表紙の都合で作品のクオリティを下げるなんて……。



キャラクターとしては、これも良く分からないんだよね。莉子が凄く後ろ向きなシーンもあって、そういうのは十巻を読んでしまっていると「もう後ろは振り返らないんじゃないと決めたんじゃなかったの」と思ってしまう。九巻のように鑑定能力を喪失するような異常事態ならいざ知らず、そうではなかったのだし……。

また十一巻までは進めていた恋愛要素が急ブレーキ、それどこからバックしてしまった感じなのもマイナス。十一巻までの流れがあって、華蓮の言い方も遠回しだったとはいえあの莉子の反応はない。結局、シリーズとして「事件簿」の次も決まったから二人の恋愛はまだまだ続かせるために無駄に長引かせたようにしか見えなくて、そういう意味でも完全に蛇足な一冊になってしまった。

これならまだ莉子との関係で暴走(?)して変な解釈をしている悠斗の方がまだそういう妄想をするくらいにはちゃんと意識するようになったか、と進歩として感じるほど。



評価は☆(0.5点 / 5点)。ここまで「事件簿」のシリーズを十二巻読んできたが、その中で最も悪い出来。これが一巻だったら間違いなくその続きを読もうとは思わなかっただろう。それくらい悪い。続編は改善されているのだろうか。

Comment

NoTitle 

管理人様の万能鑑定士Qシリーズの記事。
毎回興味深く内容を読ませて頂いています。
自分もこのシリーズは現在発売中の最新刊まで読んでいます。

ウィキペディアにもシリーズの系列が書かれていますが
この後は「万能鑑定士Qの推理劇」→「探偵譚」→「謎解き」と続きます。
短編集も二冊出てますし、時系列的には推理→短編→探偵と読むのがいいのかな?

また、スピンオフ作品として「特等添乗員αの難事件」という作品も出てます。

詳しくは書けませぬが恋愛関係の進展も含めて続巻を
読むことをオススメします。できれば続刊の感想も見たいです(笑)。
  • posted by  
  • URL 
  • 2014.06/29 20:23分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。素人の批評の羅列みたいな感想ではありますが、毎回読んでいただけているようで、ありがとうございます。


ちょっと先のことになってしまいますが、「推理劇」はIとIIはすでに読みました(感想も木曜と日曜に順次、定期的にあげられる予定です)。

ただそれらはすでに読んだのですが「αシリーズ」の方の主人公(ヒロイン)がIIで莉子たちと友人になっていたので「知らないところでこんなことに!? しまった、刊行順に読むべきだったか」と思って、急遽「推理劇」のIIIではなく「短編集」二冊に今は手を出しています。

すでに最新刊まで読まれている匿名希望さんとしては推理劇を全部読んでから短編集でもOKっぽいので、もしかしたら莉子と絢奈が仲良くなったのは、「αシリーズ」の方だったのかな(苦笑


続巻の感想も期待していただけているようで、ありがとうございます。シリーズ初心者が書く感想なのですでに最新刊まで読まれている方のご期待に添えることが出来るような記事になっているかは分かりませんが、(辛辣な評価の時もありますが)今はこのシリーズが面白いと思っていますし、シリーズを読破することを目標としているのでQシリーズはもちろん、αシリーズも刊行されている分は全部読んで感想を書ければと思っています。

記事は先にも書きましたが、感想は定期的に木曜日と日曜日にアップしていますので、その時にお楽しみいただければ嬉しいです。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2014.06/29 21:35分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……