fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

キャプテン・アース 第11話

キャプテン・アース 第11話
『セツナの窓辺』


≪あらすじ≫
6人いるデザイナーズチャイルドのひとり、セツナ。彼女はアインゴッド社の研究員、毬村マオのもとにいた。
毬村は彼女を利用して、自分が永久に若くいられる方法を探していた。
一方、セツナの所在を突き止めたアマラとモコ、そしてダイチたちもまた、彼女の身柄を確保すべく動く。研究所で鉢合わせ、銃撃戦となる2組。
しかし先手を打ったのは謎の資金提供者“ロビン”から指示を受けた毬村の助手・伴コウイチだった。
公式ホームページ STORY 11話より抜粋)



≪感想≫


ハ ナ の ラ イ バ ル ?


というわけで、セツナ登場。能力としては、ハナと同じ「唄によってオルゴンエネルギーを補給が可能」ということだ。ピッツの2Pカラー色違いのマスコットキャラがいる点を踏まえても、ハナと対比させるためのキャラクターであることは間違いないだろう。

といっても、現段階でハナとセツナが対比されるだけの違いが出るかというとちょっと微妙(苦笑 まぁ、公式HPのキャラクター紹介ページを読むと今後セツナがどうなってどうハナと対比させられるかは想像できるので、ネタバレ厳禁の方はそのエピソードがテレビ放映されるまでは公式HPには近づかない方が良いだろう。

それにしても、セツナの登場でハナが自分能力を今後どう活かすのか、というのは期待したいところ。というのも、ダイチはアースエンジン、テッペイもネビュラエンジンとそれぞれがライブラスターを活かした力を得、言うまでもなくアカリにはハッキング能力がある。ハナの予知というか感知能力はどちらかといえば彼女ではなくピッツの能力であり、本来のハナの能力はオルゴンエネルギーの濃縮化のはず。

でも、その技術は今のところミッドサマーズナイツにおいては不要の力だ。なぜならダイチもテッペイも自らオルゴンエネルギーをライブラスターから撃つことが出来るのだから。
だが、遊星歯車装置にとってその力は必要なものだ。それゆえのセツナであり、ハナだった。

だから、考えられるのは二つ。一つは、高濃縮リビドーの数が心許なくなった遊星歯車装置によって、覚醒されられない(あるいは覚醒させても同意を得られない)セツナに代わってハナが誘拐され利用されること。ただ、ミッドサマーズナイツの四人の内誰かが誘拐されて利用されるケースはアカリでやってしまったため、二番煎じが否めないため可能性は低いか。

もう一つは、セツナは遊星歯車装置の側につき、ハナはハナでオルゴンエネルギーを濃縮する能力で何かしらの貢献が出来るようになる、ということ。具体的にはオルゴンエネルギーを凝縮することで利用可能な新兵器や新装備、といったところだろう。ハナ自身がライブラスターを撃つことが出来たなら三体目のインパクターということも考えられるが、それは序盤で否定されているのでハナの覚醒イベントでもないと難しいだろうし、そうなると四人の中でアカリだけがインパクターを持たないことになるので、バランスに欠くからこの展開はないかも。

どちらにせよ、(外観ではなく設定として)ハナと類似したセツナというキャラクターの登場が、テッペイの覚醒に次ぐ新しい「刺激」にはなってくれるだろう。



それにしても、ライブラスターってバリアも張れるんだね、万能すぎでしょう(ノ∀`)

あと、公式HPのあらすじの更新が遅い……(´・ω・`)ショボーン

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1029.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-10323.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3697.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-1411.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1960.html
・http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-510.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-3220.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/tokyomx61511-02.html
・http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-941.html
・http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-8718.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます

Comment

NoTitle 

>アカリだけがインパクターを持たない
もしかしたら次の新型インパクターは複座の可能性もありますね
ハナがメインパイロット、アカリが後部座席でハッキングというか支援とか
  • posted by  
  • URL 
  • 2014.06/16 22:12分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

>もしかしたら次の新型インパクターは複座の可能性もありますね
なるほど、その可能性はありますね。というか、複座の可能性はテッペイがライブラスターに目覚めた時に私が最初に考えていたもの(ダイチとテッペイで複座、あるいは四人同時乗りとか)だったのですが、テッペイが単座になってしまって完全に失念していました。

ただ、複座は逆の方がスムーズかもしれませんね。どちらかというとオルゴンエネルギーを濃縮出来るだろうハナの方が支援(エネルギー供給役からの必殺技発動)向きだし、序盤がそうだったようにアカリがゲームみたいな感覚でインパクターを操るメインパイロットの方が強いかもw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2014.06/16 23:20分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

キャプテン・アース TokyoMX(6/15)#11

第11話 セツナの窓辺/Memento of lineage 10年前の都内某所。始めようか、セツナ、歌を聞かせておくれ。脳電磁共鳴波が上昇、オルゴンエネルギーがチャージ。凄い、これは次世代のエネルギーだ。 ラッパと暮すセツナ、マオが面倒を診ていた。副司令のリタは外出。デザイナーズチャイルドの残りは2人、一人はセイレーン様。 元刑事のバーを訪ねたリタ。神田事件に関して知ることを全て教えて欲し...

キャプテン・アース 第11話 「セツナの窓辺」 感想

インストール装置って、パックが使う気なんじゃないのかな。 怪しすぎますからね、パックは。 満天の星に埋め尽くされた夏の夜空、宇宙ロケットの発射台がひと際大きく そびえ立つ種子島。 その夜空に浮かぶ「丸い虹」を見たことをきっかけに、ザワつく胸騒ぎに 突き動かされて、17歳の少年・真夏ダイチは、この南の島を訪れた。 そこで彼を待っていたのは、驚くべき出会い。 "アースエンジン"...

キャプテン・アース 第11話「セツナの窓辺」

キャプテン・アース VOL.1 初回生産限定版[Blu-ray][イベント優先申込み券付き](2014/07/18)入野自由、神谷浩史 他商品詳細を見る 例によって デザイナーズチャイルド回 という名の水着回(ぇ 作風的に、もっとお堅い系と思ってたが 下着姿やらフェチ要素やら、意外とサービス精神豊富ですよね、この作品 そして、安定のハナおっぱい、と ...

キャプテン・アース #11

『セツナの窓辺』

オイラが決めたのさ/キャプテン・アース11話他2014/6/16感想

<記事内アンカー> ぷちます!! -プチプチ・アイドルマスター- 第61話「マダゼスチンサイダー! なの」 キャプテン・アース 第11話「セツナの窓辺」 一週間フレンズ。 第11話「大切なトモダチ。」  「さあ、私と夜戦しよ!」と言いながら、弾着観測射撃で敵艦隊最後の1隻を沈めて夜戦のチャンスを潰す川内萌え。飛龍を改二にして、早い所彼女を演習旗艦に据えたいなあ。

キャプテン・アース 第11話「セツナの窓辺」 感想

歌う事でオルゴンエネルギーをチャージ出来たっぽいセツナ。 アニマスピリチア! ピッツの同種っぽいリスの名前はラッパ。 テッペイやアマラ、モコからはセイレーン様と呼ばれているセツナ。高濃度リビドーを生み出せるから遊星歯車装置の中でも地位が高いんだろうか。 偽名で情報収集をしているリタさんは元刑事のバーテンダーに神田事件について聞き込み。 当時の社長だった神田タカシは何者かに嵌...

キャプテン・アース #11

新たなデザイナーズチャイルド、セツナの登場です。テッペイのサポートのおかげで、ダイチが取り逃がしたキルトガングは倒されました。4人の連携がますます深まる中、副司

【アニメ】キャプテン・アース 感想 第11話「セツナの窓辺」

順調に遊星歯車装置の方々がキルトガングとして目覚めていきます。 覚醒していないのは残り二人。 そのうちの一人は前回のラストでマリムラ先生の家にいましたが・・・どういうことなんだぜ? ということで、第11話の感想をドゾー。 (注意事項) ・基本女性キャラにハアハアする感想になります。 ・SF好きですけど、設定等...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……