キャプテン・アース 第10話
『風の星』
≪あらすじ≫
なによりも速さを愛する少女リン。遊星歯車装置として覚醒した彼女は、人魚姫でダイチに勝負を仕掛ける。
リビドーカプセルを壊すことに成功したダイチだったが、あと少しのところでアブリアクションの成功を許してしまう。
チームに貢献できていないと悩んでいたテッペイは、ダイチの代わりに宇宙へ上がることを決意する。
もうひとつのエンジンシリーズ、“ネビュラエンジン”を駆り、彼はリンの飽和攻撃を見事にかわし、迎撃に成功するのだった。
(公式ホームページ STORY 10話より抜粋)
≪感想≫
ネ ビ ュ ラ 出 撃
テッペイが自分のライブラスターを活かす展開は彼がネオテニーに覚醒した時から想定してたことの一つだ(もう一つは、アースエンジンが二人乗りor四人乗りになることだったが)。ネオテニーとしての覚醒、戦力になっていないことに対する不満と焦り、そこからここに至ったのも想定通り。
ネビュラの印象は、アースエンジンと比べるとちょっと悪役っぽい。アース(地球)と正反対のネビュラ(星雲)の名を持つことを含めて、いずれテッペイの裏切りフラグになっているのか、ただのミスリードなのか。
ただ、戦闘力は高い。殴ってばかりの(マテコラ)アースエンジンと比べるとまっとうに戦っていたのは良かった。もしかしたらいずれ、アースエンジンとネビュラの合体もあるかもね。
ただ、出撃シーンはちょっと二番煎じな感じもやっぱりあるよね、と。アースエンジンの出撃シーンをもう忘れてしまったので、どこが微妙にどう違うのかは見返さないと分からないのだが、そもそも見返さないと分からないほどの回数しかアースエンジンが出撃していないのに二号機が出てきてしまうことが問題なのか。
同じようにデザイナーズチャイルドの覚醒もそろそろ飽きてきた。展開が似通っているからだろう。キルトガングへの転送が成功するかどうかの違いはあるが、一歩引いてみるとやっていることはここ数話変わらないのだから、飽きが来るのは必然だろう。
ただ、匿われているデザイナーズチャイルドもいるようだし、そろそろデザイナーズチャイルドに変化も欲しい。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/32789685.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1021.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-10293.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3693.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-1408.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1940.html
・http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-505.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-3213.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/tokyomx60810-30.html
・http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-903.html
・http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-8702.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます
Comment
Comment_form