新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ 7巻「寂寥の狂詩曲(上)」
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[新機動戦記ガンダムW]

≪あらすじ≫
全ての始まり、「PPP」の発動の原因となったエピオン・ド・テロス事件の真相が今、明かされる。パスワード入力を拒むリリーナに迫る魔の手、サンクキングダムに仕掛けられた核爆弾。全ての状況が悪い方向へ転がった時、リリーナはある決断を下す。
そんな過去を経た火星。ヒイロたちの乗っていた潜水艦が拿捕されたデュオは、愛機《魔法使い》と共に単身リリーナ暗殺の任務を遂行しようとするが、目の前に現れたのはヒイロに代わり《白雪姫》に乗ったW教授と、《シェヘラザード》に乗る名無し(トロワ・フォボス)だった。
一方その頃、火星連邦政府にもビルゴの一団が向かっていた。迎撃に出てきたのはナイナたちで……。
≪感想≫
月刊誌を購入して感想を書いていた時からどれだけのスパンが空いてしまったことか。それはともかく、『FT』の感想、再開である。どちらかといえば待ち望まれているのは用語集の更新のような気もするが、そちらも含めて今までよりは少しマトモなペースで更新できるよう努力したいと思う。
さて、第七巻。六巻までを飛ばしているのは、そこまでは月刊誌で読んで内容を知っていたから。
まずはエピオン・ド・テロス事件の真相。まぁ、予想通りといえば予想通り。ただ、ディズヌフはやりすぎかな、と思ってしまう。義手の存在や、それを切り離して爆破させることは理論的には容易に想像もできるが、本編中でほとんど出てこなかった技術だ(義手はせいぜいドクターJくらいだったっけ?)。そういった技術が、テレビ本編やOVAの数十年先の中で出てくるならいざ知らず、それらとほとんど変わらない年代のストーリーで出てきてしまうことには違和感を覚える。
例えるならそれは、宇宙世紀で一年戦争の頃のストーリーを描いているのに、そこにビームシールドが出てきてしまうような感覚に近い。ガンダムというサイエンス・フィクションの世界観なのであっても不思議はないが、そこに整合性がないというかなんというか。
同じようなことはナノマシン関連にも言えたことだ。突発的に出てきたナノマシン関連テクノロジー。それがMC時代に限定されているならまだしも、AC時代ですでにあったという。だが、ナノマシンのナの字もTV本編やOVAでは出てこなかったのではないか。
続編を作るにあたって新しいテクノロジーを投入することで、メカニカルな部分でのテコ入れをしたかったのだろうが、この巻を読んでいると完全に裏目になっている感じがしてならない。
あとは……そうだね、上手く言葉にし辛いんだけど、楽しくはない、かな。改めてすでに完結した作品の続編を作ることがいかに難しく、そしていかに往年のファンを裏切る結果にしかなっていないかを痛感した。エピオン・ド・テロス事件においては、デュオが口にしたように「また負ける戦い」だった。
そうしないと続編が作りづらかったのだろう。でも、そんな続編を誰が望んだのかというと疑問でしかない。それは、ほとんどのガンダムパイロットのその後が悲惨だったことがすでに明示されているので今更といえば今更なんだけど、そこまで旧キャラを落として、一方でヒイロとリリーナだけを神聖化するような描き方で、じゃあ何がしたいのかというと正直疑問しかない。
その一方で、私は(もう面倒なので火星編と呼ぶことにするが)火星編は面白いと思うんだよね。欲を言えば、旧キャラが誰もいないか、いても一人くらいなら理想だったかな、という感じ。普通にほとんど新しいキャラで火星編をやればよかったのに、旧キャラの存在はもちろん、名前も容姿も能力も旧キャラの模倣のような新キャラ(まぁ、これは新キャラが全てスペアというなのクローンという可能性もあるが)では、面白いものも面白く感じないのは当然か。
それでいて未だにメカニックのビジュアルはハッキリしない。強いて言えばプロメテウスの全身像が公開された程度だ。編集部が何をそんなに出し惜しみしているのか、そもそもカトキハジメさんが本当はまだデザインしていないのか、あるいは作家がフラフラしてる上に休載ばかりで出すに出せないのかは分からないが、そういった面での「弱さ」も改めて感じた。だって新しいガンダムがほぼ出そろって、敵マーズスーツもいるのにビジュアル皆無って普通あり得ないだろ、とw
旧キャラ頼みの構成に、未だビジュアルのハッキリしないロボットたちでは、いかに火星編が面白かったとしても『FT』が盛り上がらないのは必然なのかもしれない。
でもまぁ、マーズスーツのトランプのスートを活用したアイディアは良かったね。頭部のメインカメラをスートの形状にするとはよく考えられている。本編でもリーオーらは黄道十二宮をモチーフにしていて凄いアイディアだと思っていたけど、この辺りの敵量産機のアイディアは、他のガンダムシリーズと比べても群を抜いて上手い(というか中二病っぽくて好きw)。
八巻は一か月前後を目標に。その間に七巻分の用語を更新する予定です。
まとめへ戻る
Comment
Comment_form