[再]新機動戦記ガンダムW 第18話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[新機動戦記ガンダムW]
『トールギス破壊』
≪あらすじ≫
北極でガンダムのパイロットとノインを逃がし、ひとり戦地に留まっていたゼクスは、調査団MS部隊を殲滅させていた。
ゼクスは、すべての力を失い、ロームフェラ財団に投降するが、財団のための騎士となるというトレーズの勧誘を拒絶。財団派となった旧連合軍の激戦に巻き込まれ、ゼクス・マーキスとして戦場に散ることを受け入れる。
そのころ宇宙では、カトルが搭乗するシャトルをめぐり、旧連合軍とOZが激突。OZのシャトル回収作戦の裏には、レディ・アンが捕らえた5人のガンダム開発者にガンダムやトールギス以上のMSを作る条件としてカトルの身柄を要求したことがあった。
旧連合の基地は、モビルドールとトーラス部隊に全滅状態となるが、シャトルを攻撃され宇宙に漂っていたカトルの救出に成功する。
(公式HP TVSeries Story 第18話より抜粋)
感想は追記からどうぞ。
エレガントニュウム合金www
同じリーオーのはずなのにトレーズが乗るだけで強度がまるで違うwww これこそがガンダムWらしいエレガント度によって装甲強度が変わるところだよねw というかここでちゃんとツバロフ殺しておけば(マテコラ
っていうか、トールギスも十分硬いなw
さて、まじめな目線で見るとこの時点でOZはトレーズ派とロームフェラ派で分かれつつあるというのが暗示されている点が、この先の展開を知っていると「なるほど」と思う。組織として観ても順当な流れで、発足から成熟期を経て、一気に革命によってその力を発揮し世界一の組織になると、今度は内部分裂を始めるというw
先の展開という話だと、もうこのころからカトルはかなり病んでたんじゃ(笑 いやぶっちゃけ笑えない感じすらするんだけど、そこんとこどうなのよ?
ゼクスのイケメンっぷりも久々に披露されて、ガンダムのパイロットも宇宙へと上がっていよいよ宇宙編というところか。それよりもトールギスのビームサーベルってどうなってんのよ? 戦艦真っ二つにしてるけど、絶対に刀身の長さ足りてないよね!?
というかヒイロだっていつでもタンクトップじゃないよ!(爆
必要があれば私服だってちゃんと着るわけだw というかヒイロの論文が優秀過ぎてwww
Comment
Comment_form